
7ヶ月の男の子が夜泣きで飲まず、うんちが出ない、頭を打っても泣き止まずで心配。病院に行くべきか悩んでいます。
生後7ヶ月の男の子を育てています
今日5時半にミルク200飲んでから風呂上がりの水分補給もいつも嫌がるので摂取できず、8時過ぎくらいからずっと泣きっぱなしで寝かしてもすぐ起きて10時頃ミルクをあげたのですが嫌がられちっとも飲まず、そのまま寝てしまいました
1日うんちが出てないからかな、とか、最近掴まり立ちを始めて何回も頭打っちゃってるからそれのせいかな、とか不安で仕方ないです
元々最近夜泣きが酷いので、これも夜泣きなのかなとも思うのですが、あまりにもギャン泣きするので私も辛くて
吐いたりしたら病院って見たのですが、吐き戻しもよくあるのでどこを見て病院に連れて行くのかもわからないです、、一応頭打った後は大泣きして泣き止んでまた普通に遊び始めて笑ったりしています
- そち(6歳)
コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
お熱はないですか?
いつもと違うときは、体調悪くなる前触れだったりするので、
なんだか気になりますよね💦
そち
ないです。今日も様子見てたんですけど、元気にしてたので心配いらないですかね、、?😔
夜になるのはやっぱり夜泣きと考えていいものなのか…😔
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
元気にしてて、ミルクやご飯もそこそこであれば、成長の一環ってやつなのかもしれませんね。
成長エンジンがぐっとかかるときって、謎のぐずりや夜泣きがうちもありまして、おさまったころになんだか新しいこと(7ヶ月の頃だとセルフおすわりとか)ができるようになってた、なんてことも(。◝‿◜。)*
気になることがあれば、自治体の保健師さんとか支援センターの先生とか、
気分転換の外出がてら、話聞きに行ってみるのもいいかもですね。
インフル流行ってるので、人たくさんいるところ避けてらっしゃったらごめんなさい(;☉_☉)
そち
悩んでる時に優しく教えてくださってありがとうございます😔すごく安心しました😭!
インフル怖いけど、色んな人に話ししてみたいのでそうしてみます(^^)
ほんとありがとうございます😔❗️