
双子の一方が泣くと、もう一方が赤い顔で泣き、怒ったような泣き声をして、構ってほしい様子。泣く子を構うとヤキモチ焼いているのかなと反省しています。
生後5ヶ月で
ヤキモチみたいな感情って
生まれるんですかね?😣
双子なんですが
ひとりの泣き方が強いため
どうしても
そっちの子にいっちゃう事が
多くて、もう一人の子は
近くいけばニコニコして
指しゃぶりしたり
おもちゃで遊んでるので
安心してました、、
さっき、泣く子をかまってから
大人しい子に声かけたら
赤い顔して泣かれました😢
そのあとしばらく
怒ったような泣き方して
抱っこしていっぱい声かけたら
やっといつものように
笑ってくれました😢
泣く子のこと構ってると
すっごいこっち見てたりするから
ヤキモチ焼いちゃったり
してるのかなー?って
反省しました😣💦
- ぴんく(6歳, 6歳)

さつまいも
うちも5ヶ月の双子の女の子です😊💓
もしかしたら今ヤキモチやいてる?って思うことたまにあります。
全く同じ人間じゃないので同じく構ってあげるのって大変ですよね😅

ツインズ
うちも女の子の双子です😊
ヤキモチ?なのか、なんなのかわかりませんが、片方を抱っこしてると最近、目を離さずずっと見てきます(笑)
1人に関してはたまに大声でなんか言っています(笑)

ひなmama
双子ちゃんではないですが、うちの子も一カ月違いのいとこの女の子の赤ちゃん抱っこしたりすると、じーって見てて寂しいのかなって思いました^ ^
可愛いのでおもいっきり抱きしめてあげると機嫌が良くなります( ´ ▽ ` )
双子ちゃんで大変だと思いますが、おんなじくらいかまってあげてください😘
多分寂しいんだと思います😊
コメント