
お粥の食べっぷりよくて、大さじ3から一気に5にしたけど、ペロッと食べ…
お粥の食べっぷりよくて、大さじ3から一気に5にしたけど、ペロッと食べちゃって、まだまだ食べちゃいそうな感じで。食べ終わってもまだ見てる。
おかずが、まだ追いついてなくて 果物と野菜と魚の粉のとかで小さじ2ずつくらいで。
料理が苦手で、買い物も何を買ったらいいのか、どう作ったらいいのか。。量もどれくらいあげるのが普通なのか。
分からなくなってしまって。もっと頑張らなくてはと思うばかりで。。レシピはみたりしてるけど、ビンに頼ってしまっている現状。
おかずの量を知りたいです。
皆どんな おかす作ってるのかな?
今までは何とか野菜を煮てブレンダーしてればよかったけど。7ヶ月に入ったので、ブレンダー使わなくて楽になるのかな?でも量が増えるから、種類増えてちゃんと味付けとか工夫して難しくなってくる。。
今まで料理してこなかった分、思い付かない。。ちょっとずつ頑張るからね。ごめんね。何を作ったらいいのか解らないです。
やらなければいけないのにと、毎日考え込むばかりで進まず…うー。自分が情けない。
- もーり(6歳)
コメント

クルン
うちも7ヶ月の子がいます!
そんなに悩まなくても大丈夫ですよ😀
うちなんてかなり量とか適当です!
おかゆはたぶん大さじ3〜5杯くらいは食べてると思いますがタンパク質や野菜など測ったこともないです😅
白身魚やヨーグルトなど適当に混ぜてあげてますよ😃

ママリ
ちなみに調べると月齢ごとにだいたいの量がでてくるので、まだ食べれちゃいそうでも、それ以上はあげないようにしています🙌
私も料理苦手で、だいたいだし汁で味つけしちゃってます🙄
野菜は茹でて、みじん切り?細かくきって冷凍してるだけです🙋
解凍して、野菜とか魚とか混ぜて簡単なものしかあげてないです(><)
ちなみに手作り離乳食っていうアプリの献立参考にしてます(・∀・)簡単でいいですよ☺️
-
もーり
ありがとうございます。さっそくアプリ入れてみました。参考になりそうです。
- 2月3日

Himetan❤️
私はにんじん・キャベツや白菜やレタス・玉ねぎ・大根やかぶ・ほうれん草や小松菜・かぼちゃやさつまいもなどから数種類まとめてMIX野菜で製氷皿に小分けでいれて冷凍してキューブ状にしてました☺️
そのMIX野菜にササミや豆腐や魚などを混ぜて、野菜スープにしたりミルクや豆乳でクリーム煮にしたり和風であんかけにしたりと味付けを変えてましたよ!
他にはわかめや青のりを少し足したりしてました!
〈7〜8ヶ月の目安量〉
・お粥50〜80㌘
・野菜20〜30㌘
・魚や肉10〜15㌘
・豆腐30〜40㌘
・果物とヨーグルト50〜70㌘
タンパク質の肉や魚や豆腐はどれかでも混ぜた量でもいいですよ!
レシピも参考にはしてますが、まとめてストックして置く事を考えるとワンパターンにはなりますが、使う食材の種類と味付けをローテーションしてる感じですね😅
-
もーり
Mix野菜いいですね☺️ミルクは粉ミルクを使うのですか?
豆乳は普通に売ってる物でいいのですか?赤ちゃん用ですか?わかめや青のりもいいですね。
まだ味付けとか何もしてなかったので、参考になりました。
ありがとうございます。- 2月3日
-
Himetan❤️
数種類の野菜を食べさせるならMIX野菜はすごく便利ですよ☺️
少量ずつ個別に冷凍してもかさばりますし😅
ミルクは粉ミルクですよ!牛乳は1歳からですし、粉ミルクだと飲みなれてる味だからなのか食べてました😊
パン粥とかミルク粥とかも出来ますし栄養も取れますよ!
豆乳は普通の調整豆乳です。
わかめは塩抜きをしっかりして柔らかく煮て細かく刻んてましたよ。- 2月3日
-
もーり
ありがとうございます😆
解りやすいです。やってみます。- 2月3日
もーり
優しいコメントありがとうございます。
きっと慣れてるから、適当が出来るんですね。ヨーグルトもいいんですね。加熱してからですか?
私も適当に出来るよう頑張ります。
クルン
元々料理は嫌いですし慣れてないですよ😅
ヨーグルトは加熱してないですよ😀
ベビーダノンとか野菜も入ってるし手軽です😆