![あやっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠した姉に対する複雑な気持ちと、自分の不妊治療への不安があります。喜べない自分に赤ちゃんは来てくれないか悩んでいます。
ベビ待ち3年目です。私双子姉妹の妹で姉がいるのですがその姉が妊娠しました。姉は同棲している彼がいて結婚していません。
妊娠からの結婚は嫌だと言っていたのに妊娠発覚した途端好きな人の子供を授かれて最高!絶対かわいい!と言われ私は好きな人の子供授かれないんだと……その言葉にショックを受けてしまいました。
妊娠報告を受けた際母と一緒におり母は私が不妊気味なのを知っており待ちに待った孫なので本当は喜びたかっただろうに私の居るせいで複雑な顔をしていて母を素直に喜べなくしてるし私も叔母になるのに素直に喜んでお祝してあげれないのを母にもお腹の子にも申し訳なくて……
もう実家にも帰れないし分からなくてなにも悪くなくむしろ頑張ってくれてる旦那に当たり
嫌な思いをさせてばっかりでもうどうしたらいいのでしょう……。
妊娠を考えちゃダメと言いますがやはり考えてしまいます。
素直に人のお祝い事を喜べない私には赤ちゃんは来てくれないでしょうか……
- あやっち
コメント
![cherry *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cherry *
複雑な気持ちですよね…。
私も職場の同期が妊娠したのを聞いた時、素直には喜べませんでした。
その頃、私は子宮外妊娠した直後だったのでなおさら喜べなかったんだと思います。
その時は旦那さんとの2人の時間を楽しもうと思って、1年後には私も妊娠することが出来ました。
きっと、あやっちさんのもとにも赤ちゃんきてくれますよ(^^)
![mimushi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimushi
モヤモヤする気持ちすごくわかります。私も結婚は私が先でしたが、妹が先に妊娠しました。私達夫婦も不妊気味で、3年子供ができませんでした。妹は結婚こそしていましたが、まだ生活資金などもないし、子供はまだまだいらないと言っていた矢先でした。すごく妹に裏切られた気持ちでしたし、孫の誕生を心待ちにしていた両親にも勝手に見捨てられた気持ちになって、もう実家に帰れない!と主人に当たったりもしました。
素直に人のお祝い事を喜べない自分に自己嫌悪になりますよね。。アドバイスみたいなことは何もできないですが、すごく気持ちがわかったのでコメントしちゃいました。あなただけじゃないし、自然な気持ちだと思います。あまり自分を責めすぎないでくださいね。
-
あやっち
ありがとうございます。私も裏切られた気持ちになりました。おめでたいと思いますがでもその気持より嫉妬の方が多くて。素直に祝ってあげれない嫌な人間だからそんな母親の元には赤ちゃんも来たくないかと考えて負の連鎖に陥ってしまいます。
共感してもらえる事が嬉しいです。コメントありがとうございます。- 2月3日
![a..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a..
私もなかなか授かれなかった中
職場にいた新人が働いて3ヶ月ぐらいで妊娠報告してきた時は素直に喜べませんでした。
その時点で1年以上年妊娠できておらず
もう妊娠できないのではないかと思っていました。
仕事に専念して、
何も考えないようにしようと休みも減らし
やっと店長からエリアマネージャーに
ステップアップしたところで
妊娠が発覚しました。
やはり妊娠のことばかり
考えすぎるのは良くないんだなと
実感しました。
素直に喜べなくても大丈夫です。
妬ましく思っても大丈夫です。
待ち望んだ末にできた我が子は
本当に可愛いですよ。
あやっちさんのところにも
可愛い赤ちゃんが来てくれること
祈ってます。
-
あやっち
ご妊娠ご出産おめでとうございます。
やはり妊娠ばかりは考えるのは良くないですよね…私には何も専念できる物がなく最近は外に出て子連れ見るのが辛く。外出先で泣いてしまい。引きこもりガチです。
なにか専念できるもの探したいと思います。
立ち直るのに時間かかりそうですがこんな私でも母親にしてもらえるようがんばりたいと思います。
ありがとうございます。- 2月3日
![SP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SP
逆の立場で申し訳ありません。
私はお姉様と同じような感じです。
順番はちゃんとしたかったですが
妊娠が先でした
しかも母のいとこ(40歳くらい)が
不妊治療して全然授かれなくて
とても悩んでいた時期だったので
未だに言い出せません
私自身も妊娠は嬉しかったですが
複雑な気持ちで素直に喜べませんでした
-
あやっち
ご妊娠おめでとうございます。
コメントありがとうございます。
決してお祝いしたくないわけではないです。やはり嫉妬の気持ちが大きくって…すみません。
そして、その負の感情が自分でも悪い事だと思っていて怖くて避けてしまいます。ごめんなさい。- 2月3日
![はみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はみぃ
あぁ、痛いぐらい分かります…分かりますよ…私も妹二人に先を越されました。そのときの母の気まずそうな(そして申し訳なさそうな)顔といったら、思い出すだけで涙が出ます。
私はそういうときのモチベーションとしては「治療できるだけ幸せ!」と自分に言い聞かせてました。身近に、体の事情から多くの病院で治療を門前払いされながらも頑張ってる方がいたので…(その方もその後妊娠。あまり詳しくは書けませんが今の医療はすごいです。)
あと、なぜ自分が子供がほしいのかを改めて考えたところ、自分の場合は子育てがしたいんだなと分かったので、特別養子縁組の手続きを取りました。
里親認定されて、あとはご縁を待つだけ、というところで妊娠しましたが。
気持ちがギスギスしちゃうのは仕方ないです。妊娠と関係ないです。旦那さんにたっぷり八つ当たりして、少しすっきりしたら謝って☺️美味しいもの食べて!また頑張れば良いんです☺️
-
あやっち
ありがとうございます。
ご妊娠ご出産おめでとうございます。
立ち直るのにしばらく時間はかかりそうですが、立ち直る努力とこんな私でも母親にしてくれるようがんばりたいと思います- 2月3日
あやっち
ありがとうございます。
こんな私でも母親にしてくれたら嬉しいです