
コメント

もふもふもっち
1ヶ月半くらいから、napnapの抱っこひもを使っています。
エルゴとつくりはほぼ同じですが、napnapの方が安いです。
外出時に使っています。
息子は抱っこちゃんなので、家の中ではスリングつかってます。

しょう&ゆうちゃん@ママ
アップリカのコランハグを一ヶ月半過ぎから使ってます。
首がすわってきて縦抱きできるようになったので、ぐずったときとかに使ってます。抱っこだとそろそろ長時間はキツイので重宝してます(*^^*)
-
おかぁや(*´з`*)
コメントありがとうございます!
アップリカですか(^^)
エルゴを買ったものの、なかなか上手くはいきません(´-ω-`)- 2月8日

退会ユーザー
私はベビービョルンのオリジナルとコランハグを使っています。
ベビービョルンは頂き物なんですが、新生児から使えるのですごく重宝しました!
8キロになって、肩だけで支えるのが大変になってきたので、コランハグを買い足しました(^ω^)
場面によって使い分けています(❁・∀・❁)
-
おかぁや(*´з`*)
コメントありがとうございます!
二種類使ってるんですね!
エルゴを買ったのですが、お家の中ではもっと簡単に出来ないものかと思案中です(´・ω・`)- 2月8日

シャオシャオ
首がすわるまではキャリーミー!のスリング。
首すわってからは外出はもっぱらエルゴ。
今10カ月で、後追いが激しくて家事ができないので、家の中ではコンビのサットフィットでおんぶしてますw
-
おかぁや(*´з`*)
コメントありがとうございます!
スリングを使われている方結構いるんですね!!
サットフィットは、スリングとはまた、違うのですか?- 2月8日
-
シャオシャオ
スリングは布の袋みたいなものですよ。
サットフィットはエルゴとかと同じ抱っこ紐です。
横抱きで新生児から使えるのですが、私には使い難くかったですね。なので最近まで使用しなかったのですが、おんぶすることが必然になり、エルゴでは心もとなかったので、赤ちゃんの転落を防ぐ安全ブリッジのあるサットフィットを活用するようになりましたよ。
おんぶ紐は各メーカーにメリットとデメリットがあります。赤ちゃん本舗に試着品があるので、色々赤ちゃんと試してみて、自分にあった抱っこ紐を購入する事をお勧めします。- 2月8日
-
シャオシャオ
補足です。
横抱きするにはスリング
(首がすわる前と腰がすわってから使用できます)
前抱っこするにはエルゴ
(首すわる前まではインサートを使用しないといけないので面倒です。首がすわれば装着簡単です。なので長く使用できます。)
おんぶするにはサットフィット
(前抱っこもできますが、装着が面倒です。おんぶには適してます。頭かっくんを防止できます)- 2月8日

Seaちゃん
アップリカのコランハグとベビービョルンのオリジナル使ってます!
コランハグを1ヶ月過ぎたあたりから横抱きで使ってましたが、きつそうなのと、縦抱きが好きなので、オリジナル買い足しました!
一応スリングも持ってますが、最近もらったので、まだ使えてません…(>_<)

りょうか
首座るまではアップリカを使ってました。
首座ってからはエルゴを使ってます。どちらも友人からの借り物ですが…
おかぁや(*´з`*)
コメントありがとうございます!
家の中はスリングがいいのでしょうか(^^)?
もふもふもっち
抱っこひもだといちいちつけるのが大がかりで面倒なので、さっとだっこできるスリングが重宝してます。
首座り前なので横抱きの方が良いっていうのもあります。