

ちゅる(29)
私は産休使ってそのまま退職しましたよ(^^)

はじめてのママリ
上の方とおなじくでさが、産休は復帰を前提としていないので、産休後に退職できますよ。
保育園に入園できる可能性もありますので、育休を取ってもいいと思います。念のため職場には、待機児童となり入れないかもしれないですが…と話をしていたらいいかもですね。
-
はじめてのママリ
そんな事を言う上司なのですね💦💦
まさしくパワハラ、マタハラです。
産休後に退職、これで良いと思います。今まで正社員として働いてこられてのですよね?全然厚かましくないと思います。- 2月3日

ぽこ
基本は育休後に復職することを前提の制度です。ですが、保育園がない場合はどう頑張っても復職は出来ないので、辞めるのは仕方ない事と思います。辞めたからと言ってお金返さないといけない制度でもないので、辞めることはできますよ。

退会ユーザー
復帰する気満々でしたが、保育園落選😢
育休延長までして、そのまま退職しました😢

退会ユーザー
産休も育休も、休職明けに復職することが条件である会社がほとんどだと思います。あまり堂々と辞めるとトラブルになりかねませんから、ご注意を💦

h1r065
保育園に本当に入れなかったときに退職って形のがいい気がします。
18wのいますぐに結論出してあとからやはりやめなければ良かったとかなるよりいいかなと。
タイミングが合えば保育園激戦区でも入れたりとかもあるし、仕事辞めて復帰とかなるとかなり大変ですよ。
-
katatata
h1r065さん回答ありがとうございます🙇♀️
チーフとマネージャに
育休中に保育園入れなくて延長とか辞めるとかになってくるとお店側としては迷惑になります。そういう方がいらっしゃったみたいで退職を考えた方がいい。と先手を打たれてしまいました。産休まで本当は取りたいのですが、すごいそれが厚かましいお願いになりそうで困っています💦
このような場合は回答者様ならどうされますか??- 2月3日
-
h1r065
保育園申し込みして復帰する気はあるわけで育休もいまは2年とか長くもなっていますから。
私は復帰を望んでいます。
保育園に申し込みもしていない時点で退職は考えてもいませんでよくないですか?
妊娠したから仕事辞めてと強制的なものなのでちょっと職場がおかしいです。- 2月3日

ゆこ
産休後に退職は何も問題ないですよ。
産休に入るまで働いていた人であれば産休は当然取れます。
育休は復帰を前提にしていますが、産休は復帰を前提にはしていません。
-
katatata
産休満期後に退職したいと伝えても問題ないでしょうか??
実際出産手当金などもしっかり受け取りたいです😂- 2月4日
-
ゆこ
今の会社の社会保険に入ってから1年以上経ちますか?
1年以上経つのであれば、産休に入ってから辞めても出産手当金満額でますよ。
なので、産休に入ってしまえば生まれる前でも退職して大丈夫です。
出産手当金もらって辞めますと伝えれば社会保険やってる人はわかるはずです。- 2月4日

まる子
上司に先手を打たれるって…それ今の時代、パワハラになりますがそういう意識が薄い会社なのでしょうか?💦
保育園が受かるか受からないかなんて、一般人にはわからない事です💦私だったらもっと上の管理職に確認する為に話を聞きにいきます。
コメント