![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼少期のトラウマに苦しむ女性が、過去の家庭環境や親との関係について悩んでいます。現在もその過去を思い出し辛い日々を送っており、どうすれば良いかわからないと相談しています。
幼少期や子供の頃に親に言われた言葉やトラウマで
今も忘れられなくて苦しんでいる人いますか?
私が4歳、弟3歳の時に両親が離婚
その後半年くらいで見知らぬ男性と4人で暮らし始めました。(のちに再婚して継父?になります。)
当時のアパートは2DKで一部屋は子供部屋
もう一部屋は母と継父の部屋でした。
ある日の昼間に、母と継父の部屋が空いていて、母は横になりお腹の上に布団を何枚も重ねて私たちからは下半身が見えないようになっていました。
母は泣き騒いでいて 大丈夫?と聞いても反応はありませんでした。変な機械音のような音がしていました。
継父は体調が悪いから外で遊んでおいでと言われて、弟と外に出されました。
でも6年くらい前にふと思い出した時、あれは泣き騒いでいたんではなくて、喘いでいてあの機械音はアダルトグッズなのだと思いました。
その後も母と継父のSEXを何度も目撃し、それは中学生卒業まで続きました。
私は昔から太っていて、母は痩せています。
小学4年生の時、イライラした母が私に
「おいデブ。あ。豚か。お前は昔っから目障りなんだよ」と怒鳴られたことがあります。
傷ついて祖母の家に逃げました。
その後、母とこのことが傷ついたと伝えると
「傷ついたんなら謝るけどさー、本当に傷ついた人は自分から傷ついたって言えないよ。だから、傷ついてないんだよ。」って言われて以来、
何か言われて傷ついても、傷ついた。と言えなくなり感情を押し殺すようになりました。
母は私が小学5年生くらいの時まで、私だけに虐待がありました。弟はとても可愛がられていました。
母が継父に 「あんたも殴ってよ。こんな出来損ない。」と言い、継父に往復ビンタされた事もあります。
辛くなって友達のお母さんに助けを求めました。
私はそのお母さんに 「自分が将来親になった時、母と同じことをしたりしちゃうのかな」と言いました。
その後、そのお母さんが家まで来てくれて話してくれました。私が話した話を全て母に伝えたようでした。
「お前は汚いよ。恥ずかしい子ども。汚らしい。」と罵倒されましたが、それ以来、虐待は無くなりましたが、過干渉が始まりました。
母の機嫌が悪いと、小学6年生で与えられた携帯をとられ、友達とのメールを音読され、笑い者にされました。
その後、弟が不登校になると、包丁を自分のお腹に突きつけ、死んでやると騒ぎました。
私は慌てて継父に電話して仕事から帰ってきてもらいました。その光景も忘れられず、夢でうなされる事もありました。
ついこの間、弟その話をすると、「あれね、お姉が居なくなった後、笑いながら本当に死ぬわけないじゃんね〜嘘だよ嘘!」と爆笑していたと聞きました。
高校卒業後、専門学校への進学を悩んでいることを伝えると、女は学歴なくても大丈夫。行かなくていいよ。就職しなさいね。と奨学金の話すら聞いてもらえませんでした。
こんな両親なので最初は旦那も仲良くしてくれていましたが、もう2年以上、旦那は両親に会ってません。
それを責めるつもりも怒るつもりもないし、そりゃそうだよなぁと思ってます。
周りの人からはよく、あなたは親に愛されてる。親に大事にされてる。素敵な両親だね。と言われます。
私も笑って、適当に流します。
でも同時に 本当は違うのに。ずっと苦しかったのに。って思います。
それが余計に私を苦しめます。
私に子供が生まれて、母と継父は少し変わりました。
子供をたくさん可愛がってくれます。
なんでも言ってね。頼ってね。と言います。
でも、両親を頼りたくないとも思います。
怒らせると何をしだすかわからない母に、絶縁する事も拒否する事もできません。
両親が子供を触るたびに、汚らしいと思ってしまいます。
なんだか自己満で文章がごちゃごちゃで読みにくいですね。
でも、過ぎた事で、もうどうしようもない事だけど、どうしたいのかもわからないけど、子供や旦那が寝た後、一人の時間になると毎日こういうことを思い出してしまい。辛くなる日々です。
私はどうしたらいいんでしょうか。
- み(9歳)
コメント
![くちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くちゃん
母はもう自殺して居ませんが、居てる時は4歳離れてる弟の事ばかり可愛がって居ました
目の前でリストカット、大量の薬飲むところ、水槽を殴って割ってそこら中は血まみれ。何度も見てきました。
その度に祖母のところに逃げて居ました。
だからこそ自分は絶対子供に同じ思いさせたくないと思ってます
でも居なくなると、母がいたらなーとか1番に子供の成長を喜んでくれただろうなとかやっぱり思います。
居てたらいてたで喧嘩してたと思いますけど。
無理にお母様と関わらなくてもいいように思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
酷い事されてきて、孫ができたら可愛がるなんて許せるわけないですよ!
今更変わったとしても、仲良くもせず、頼らなくてもいいと思います。最低限の連絡でどうでしょう?
縁を切ることは難しいかもしれませんが、私だったら自分達がしてきたことを無かった事になんてさせたくないです。
私も親に幼少期から包丁を向けられてたので、人から親のこと聞かれてる時のもどかしさ、分かります!
-
み
コメントありがとうございます!
私の感情や感覚はズレてないですかね😅?
小さい頃から常識知らず!!ど罵声を浴びてきたので、私の感情すらおかしいんじゃ?って不安になることが多々あります。
私からは基本的に連絡してなくて月に一度くらい母たちから連絡があり会うって感じなんですよね。
義母はとてもいい人なので、子供の写真や動画をよく送るんですが、母たちには基本的に送っていません。
人からの親のこと言われたり聞かれたりする、もどかしさ?辛さ?わかってもらえて嬉しいです!
ありがとうございます!- 2月3日
-
退会ユーザー
ズレてないと思いますよ。(^^)
辛かったでしょうし…トラウマにまでなってしまって不安感が中々消えないですよね。
全然いいと思います。
月に一回程度でも苦じゃないですか?😔
義母さんが良い方で良かったです!
ちなみに私の実家も古くて狭い平屋を借りてたので(><)
赤の他人の男の人のトイレする音まで聞こえてました…
気持ち悪かったです- 2月3日
-
み
優しいお言葉ありがとうございます。
月1の会う時も、苦痛になることもありますが、家を知られている、あまりに断りすぎると旦那の職場で暴れる可能性がある、子供には危害を加えないとは思いますが、万が一暴言など言われても嫌だ。となると月1くらい私が耐えようって思ってます💦
たった月一でたった半日なので💦
確かにトイレの音も気持ち悪かったです!- 2月3日
![はーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃんママ
私も幼い頃に両親が離婚、母と祖父母の家で暮らしていましたが…小学校に上がると同時に父に引き取られました。父は、再婚していて腹違いの妹が一人…暫くして弟が産まれました。
継母との折り合いが悪く、父も仕事でほとんど家に居なかったので…家の中では一人で孤独だな。と感じていました。暴力は無かったですが…差別的なものが激しくて、呼び鈴のようなもので呼ばれ…部屋で一人食事を取らせれ…。いなきゃいいのに、と毎日罵られました。
高校生の時に、父はまた離婚して継母と会うことは無くなりましたが…大人になった今でも…夢に出てくるほど継母が嫌です。
少し回答とズレてしまっていますが…幼い頃のトラウマは消えないですよね…
そんな嫌な記憶を反面教師にして、子どもには絶対にそんな思いをさせまいと思っています。
-
み
コメントありがとうございます!
はーちゃんママさんも辛い思いされていたんですね。
呼び鈴や部屋で一人の食事、居なきゃいいのにと罵られたり、大人でも辛いんですから、当時のはーちゃんママさんはもっと辛かったですよね
やはり幼い頃のトラウマって消えないんですかね。。
私も子供には絶対そんな思いさせない!って毎朝、毎晩思います。- 2月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
想像しただけで辛いですね、苦しいですね…。
どうする事も出来ず悩んでも仕方ないのに
悩んでしまいますよね。
私の母親は周りからは良い母親ですが、
家の中ではとんでもなかったです。
幼少期の時母親には必ず何人もの男が居て必ず出掛ける時にはその音もついてきて嫌な思いしてました
私、母親、その男で昼寝してた時に母親に抱きついて寝てたらその男が母親のケツ触ったりしてて気持ち悪いなって思ったり
夜ほかの男が泊まると隣で寝ていたはずの母親が居なくて
寂しくて起きたら隣の部屋でヤッテて
トイレ行きたくても我慢して何時間も朝になるの待って
朝になったら起きたふりしてトイレ行ったり
私の小学校の反抗期で包丁で追いかけられて殺されそうになり
それから今もずっと2人の時は何も言えないです。
殺されそうになりとても怖かったですし
祖母に言っても信じてもらえなかったのも
悲しかったです。
中学に入って母親の彼氏(奥さん持ち)と一緒に住むようになり
私は邪魔者扱いされ、2人が仲良くお風呂に入る時や夜は
常にイヤホンで大音量で音楽聞いたりしてました。
私はもう母親ではなく、女として生きるから。
と言われたのがすっごいショックでしたね〜
嘘つき、自己中、二重人格、アル中で今も振り回されてます。
ここには書ききれないほど沢山ありました。
周りに何言われても、事情話すわけにもいかずただ聞き流してました、心の中では納得出来なかったし辛かったです。
-
み
コメントありがとうございます!
そうなんです。過ぎたことで、もうどうしようもできないことだってわかっているのに、思い出して悩んでしまいます。
私の母も、外では普通の母でした。
弟と私に差別することなく、虐待もな
く、どちらかというとニコニコしていて面白く、
🍼❤️👶mama👶🍼❤️さん同様にやはり良い母親だったと思います。
私は今は普通に会話するものの、発言だったり話す内容だったり、いつか怒らせちゃうんじゃないかと不安で、とても疲れます。
私も朝までトイレを我慢したり、眠れなくなり行為が終わるのを布団に潜って耐えたり、イヤホンで音楽を聞いたり、よくしました。
子供ながらに必死でした。
そうなんですよね。周りに何を言われても事情が話すわけにいかなくて、聞き流すけど、やっぱり辛いですよね。
🍼❤️👶mama👶🍼❤️さんは、今お母様とどのくらいの頻度で連絡を取ったり、あったりしていまさか?- 2月3日
-
退会ユーザー
似てますね…
家での生活が苦痛でした本当に。
そもそも子供にバレるならするなよって思いますよね。
私の場合、祖母の家によく遊びに行くのですが、
祖母がママにも連絡してあげなさいみたいな
感じで言ってくるのでそのたびこちらから連絡してます。
母親からは、遊びに行かなくてもほぼ毎日電話やLINEが来ます。
息子君元気〜?からの永遠と母親の愚痴を電話で聞かされるので疲れます- 2月3日
-
み
似てますね💦
私も苦痛でした💦
家での生活ってより、夜が苦痛でした。
やはり人の行為を聞くって良い気分じゃないですよね。
そうなんですね。
私も以前は毎日のように家に来たり電話してきたりで参ってました😂
今は引っ越してなかなか会えない距離+母が仕事を始めたので月1くらいで会うんですが、私の母も基本的悪口ばっかりで、子供に聞かせたくないとも思うんですよね💦
やはり疲れますよね- 2月3日
-
退会ユーザー
しかも、母親のですからね、気持ち悪いですよね。
引っ越しするとやはり会う回数減りますよね
こちらは、私の旦那の悪口も永遠に言ってくるのでそれも聞き飽きました💧
毒親です、完全に。- 2月3日
-
み
普通の人は知らない土地への引っ越しは不安なんでしょうが、私は会う回数が減る!って喜びました。笑
自分の旦那の悪口とか聞きたくないですよね💦
いい気分じゃないですよね。
私は義両親の悪口を聞かされます。
私の親も毒親なんじゃ?って思うことが結構あります。- 2月3日
-
退会ユーザー
なるほど…引っ越しも良いかもですね!
悪口しか言えないのか?って思いますよね
毒親だと思いますよ💧- 2月3日
-
み
転勤族の旦那に感謝です。笑
わかります。ずっと悪口言ってて、悪口言ってない時を探す方が難しい。。
外では普通にいい親だったので、周りからはいいお母さんだねってよく言われます。
あまりに周りに言われすぎて、違うのかな?と分からなくなる時があります。- 2月3日
![明太マヨ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明太マヨ子
辛いですね。
私の幼少期も虐待の毎日、学校ではいじめ。
甘えることもできず辛い日々でした。
よく自殺したり、ぐれたりしなかかったなと思います。
ただ結婚して子供ができて、子供のことをすごく愛してるし大事に思うのに、その事に嫉妬するような感情が芽生えました。
この子はこんなに愛されてるのに、なぜ私は愛されなかったんだろうって。
特に親とうまくいってる友人の話を聞いた後などは心がザワザワしました。
最近は自分はアダルトチルドレンだということもわかり、そのせいでとても生きづらい思いをしている、またそのことを1番に理解して欲しい夫が1番理解してくれなくて悩む、という状態です。
お母さんがどんな環境でどんな風に育てられてきたかを聞いたことはありますか?
母とは絶縁状態でしたが、母も虐待されて育ってきた人だと知り、繰り返すもんなんだなと思いました。
今は母を自分より下にみることで精神的にバランスをとっています。
可哀想な人なんだと。
主さんは辛い時代を過ごしてきても今はまっとうに生きてらっしゃいますよね。
それがどれほどすごいことなのか私にはわかります。
過去の傷も消えないけど少しずつ埋めていくことはできます。
でもそのためにはまず膿をださないといけないです。
私もまだその過程にいます。
お母さんもきっとアダルトチルドレンなのかもしれないですね。
ただそのことをわからない限り改善のしようもありません。
主さんとはそこが大きく違います。
-
み
コメントありがとうございます!
子供の頃、親に甘えられないって子供にとっては本当に辛いですよね。
私もよくグレたりしなかったなと思います。
明太マヨ子さんも辛い思いされているんですね。
アダルトチルドレンという言葉は聞いたことありましたが、ちゃんと考えたことがありませんでした。
夫には恥ずかしくて、自分の両親の今までのことを話したことがありません。
昨夜ここで初めて打ち明けたので、ずっと感情を押し殺していて、苦しい日々です。
母は、祖父はとても厳しい人でやはり叩かれたり怒鳴られたりはよくあったようです。
祖母は母の4つ下の弟をずっと可愛がっていたそうで、よく「私は祖母が居なくても生きてこれた。いつも死んで欲しいと思ってた。」といっていました。
やはり虐待は繰り返すのですね。
私は繰り返さないように一生踏ん張らねばいけませんね。
真っ当に生きられているかは、わからないですが、自分がされたこと嫌だったことは絶対にこどもにはさせたくないと思う日々です。
その気持ちと子供の笑顔や成長でなんとかやってこれている気がします。
傷は消えないけど埋めていけるんですね。
そのことを信じて、この精神状態が続くようなら医療機関に頼ることも考えてみます。
母もアダルトチルドレンの可能性があるのですね。。- 2月3日
み
コメントありがとうございます!
お母様、亡くなられてるんですね。
私も、子供には同じ思いさせたくないです。
それだけは本当に嫌です。
そうですよね。きっと居なかったら居なかったで、くちゃんさんと同じように思いますよね。
私からは基本的に連絡せず、月に1度くらい連絡があり、少し会うんですが、これからも月1ペースくらいで私からの連絡は基本的にしないようにしようと思います。
ありがとうございます!