
2歳8ヶ月の息子が食事を拒否しています。野菜も嫌いで肉も食べない。お菓子をあげてしまっていたが、どうしたら食欲が増すでしょうか?
2歳8ヶ月の息子がご飯を全然たべてくれません。
お菓子ばっかり欲しがったり、あとでお腹空いたのといってきたり。。でおにぎりあげたらお菓子と泣きます💦
好ききらいもすごく野菜も嫌いなので、ハンバーグに混ぜたり工夫をしたりしてるんですが、見つけるともうたべない。肉も少しでも嫌とおもったりしたらたべない。。
年子がいて手がすごくかかっていて、間を持たせるために私がお菓子をあげてしまっていたのがいけないとは思っているのですが☃︎
どうしたらご飯をもっと食べるようになりますか?
食べるのが好きになってもらえるでしょうか?
- しいママ

ママリ🔰
お菓子などの美味しい味を知ってしまうと,ほんとご飯食べてくれないですよね。。うちも,ご飯出してもばなな!せんべい!って泣き騒がれた時期がありました😭10分以上泣かれるとこちらも根負けしてあげてしまっていましたが,心を鬼にしてあげない(買わないので家にない)ようにしたら,諦めてご飯食べてくれるようになりました。そこにあるのに我慢するのは子どもは難しいと思うので,買わないのが1番いいと思います✨とはいえ,年子ちゃんいるとお菓子ゼロは厳しいですよね。。旦那さんなど協力者がいる日などに2日くらい頑張れればちょっとは空腹の苦痛を覚えてくれそうですが……💦

しいママ
まとめてのお返事失礼します。
やはりお菓子を減らしていくしかないですよね💦下の子がまた良く食べる子でおやつないのが厳しいので💦果物とかせめてパンでまをもてないか試してみます🤧💦
コメント