
年子を育てている方に質問です。陣痛時に上の子をどうするか悩んでいます。出産時、他のお母さんたちはどう対処したか教えてください。
年子を出産した方たちに質問です。
我が家は現在もうすぐ5歳になる子と、0歳9ヶ月の子の2人を育てています。
今年の9月に3人目が産まれる予定なのですが、
今年の2月頃、旦那から今年の7月に転職をするから、今の職場よりも忙しくなる。出社も増えて(時々リモートらしいですが、)家事育児ができない状態になると言われました。
3人目が産まれる前からワンオペ確定なのも不安でしかないのですが、、
陣痛が来た時に旦那が出社でいない場合、上の子達はどうしたらいいのかなと悩んでおります。
1番上の子は保育園に行っているので、平日に陣痛が来た場合、旦那が仕事を切り上げて迎えに行くことは可能とのこと。
問題は今9ヶ月の子です。
出産をする時には1歳になっていますが、保育園に預ける予定もなく、陣痛が来た時には恐らく、私と一緒にタクシーで病院に行くことになるのかなとか考えてます。
私の親も旦那の親も仕事をしているので、必ずしも頼れる訳では無いので、自分たちで動かないといけないなと考えています。
病院には出産時子供連れはご遠慮下さいと書いてあって、。
年子で出産しているお母さんたちは陣痛時、出産時上の子はどうしていたか教えていただきたいです。
- yuka(妊娠17週目, 生後9ヶ月, 4歳7ヶ月)

ママリ🔰
うちは上2人が年子ですがその時は里帰りしました💦
3人目は旦那が動く、4人目も旦那が動く予定です。両実家遠方で子ども連れて受診は出来ない産院です。
近くに身内のいないママ友はもしもに備えて子どもの預かりがある産院や計画にしてましたー!

はじめてのママリ🔰
旦那も仕事で頼れないので計画分娩にしてベビーシッター頼みました!
陣痛がきて下のお子さん連れてタクシーで行っても病院側が遠慮して欲しいと書いてあるなら陣痛に耐えながら1人でお子さんを見る可能性もありますし分娩の時とかは野放しになる可能性もあるので頼れる方がいないなら旦那さんが無理してでも休むしかないと思いますよ💦
あとは私のように計画分娩にするかですかね!
一時保育とかはどうですか?
-
yuka
旦那にも相談して見ようと思います😊
計画分娩ってどこの産院も出来るもんなんですかね?- 4月21日

ちゃん
2人目出産時ですが 検診に行く時いとこにお願いし見ててもらいました!
で そのまま出産になったので夕方母が仕事終わるまでお願いして出産に臨みましたね!
うちの産院は出産時上の子はダメでした🙅♀️
-
yuka
やっぱり兄弟の付き添いがダメな産院ってありますよね💦
- 4月21日

はじめてのママリ🔰
里帰りなしの予定で上の子自宅保育でほぼワンオペだったので
計画予定分娩にして夫に休んでもらって送ってもらう予定でしたがそれよりも早くに陣痛や破水したら私と上の子が一緒に病院向かって託児所付きなので
一時的に託児所に預かってもらってすぐに実母か夫に上の子を迎えにきてもらう予定でした!
母にしても夫にしても2時間くらいかかるのですが事前に病院に相談してました!
入院中は見てもらえる人がいないのでショートステイする予定でした!
-
yuka
ショートステイ🤔
その方法もあるんですね!
参考にします!ありがとうございます🙇🏻- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
実際は計画分娩前日に破水して
夫休みでたまたま妹が家に寄ってくれた時に破水して上の子妹に見てもらって私と夫は病院へと想定してなかった感じでした😂
なので結局ショートステイ使えなかったのであまり参考にならなかったらすみません💦💦- 4月21日

はじめてのママリ🔰
2人目と3人目が1歳1ヶ月差
3人目と4人目が1歳8ヶ月差です!
私の場合保育園に入れました!
産休、育休中も保育園入れるので、産休で申請して保育園入ってもらったので陣痛きて病院行く時も平日なら保育園です。
3人目に関しては日曜日に破水したので義実家に子供たちは預けました笑
一時的に産休中だけ保育園もダメですか??
-
yuka
1番上の子が通っている保育園にも相談してみるのありですね🤔
調べてみます!ありがとうございます🙇🏻- 4月21日

はじめてのママリ🔰
うちも今回年子だったのと
一番上の子の卒園入学もあったので
計画分娩にしました👶
-
yuka
計画分娩って予定日より何日前に設定するものなんでしょうか?
- 4月21日
コメント