
コメント

keikon
ママ友から実際に聞いた話ではかなり珍しい縦割りクラスになっているそうです。
年長、年中、年少がひとつのクラスで保育しているそうです。
もちろん、学年別の保育もあります。
近かったら聖マリアに通わせたったです😢

りーり
うちの息子は今、マリア幼稚園に通っていて、4月から年中さんになります😉
縦割り保育なので、年上のお兄さん達と一緒に遊んでもらったり、お世話をしてもらえたり、とてもいい環境だなぁ😉って思っています。
給食も美味しいので、息子は好き嫌いが無くなってきました✨
我が家の所はバスが通るので、往復バス通園しています😁
-
りな2児ママ
ありがとうございます。
縦割り保育いいですね☺️
好き嫌いが多いので給食美味しいの惹かれます✨
バス通園のお子さんの方が多いですか?- 2月4日

の の
4月から娘がマリアに通い始めます!
導入保育の雰囲気も良くて、女も幼稚園楽しみにしています☆
うちは行きは園バス、帰りは迎えに行く予定です(^^)
周りのママさんに聞くとこの組み合わせの方がけっこういました。
復職される方もいるみたいで、帰りは延長保育をする人も多いのかな?って感じです。
-
りな2児ママ
ありがとうございます。
楽しく通ってくれるといいですよね✨
そうなんですね☺️
通うお子さん達はその周辺に住んでる子が多いですか?💦- 2月17日

の の
通ってくる子は周辺ばっかりという感じでもなかったです。
豊田町のほうの方もいたり、我が家もヤマハ近くの新駅を作ってるほうなのでバス通園範囲がギリギリです(^^;
-
りな2児ママ
色々な所からなんですね😳
噂で聞いたのですがセレブままが多いですか?(._.)- 2月22日
-
の の
セレブママって感じの人は全然見かけないですよー
我が家も本当は私立に入れる程の余裕はないですが、、( ˘ω˘ )- 2月26日
りな2児ママ
ありがとうございます。
縦割りクラスは珍しいですね!
年上の子が下の子を気遣ってあげたり世話をしてあげたりという感じですか?( ¨̮ )
遠いと考えますよね💦
keikon
そんな感じみたいです!
通えてる方が羨ましいです( ˊ• ·̭ •̥ )
うちも縦割り時間ありますが…限られてますね💦
りな2児ママ
良い方針ですね( ¨̮ )
送り迎えも大変ですもんね💦
私も遠くバスも来ない地域なのでまだ迷ってます💦
縦割りの時間なんてあるんですね!よければどこの園か教えてください!
keikon
うちは豊岡南です。
豊岡こどもにもこの時間はあります。
年に一回、親が読み聞かせをする絵本の時間もあります。
絵本の時間には人数の多い南地区の方々には「そんなのあるの?!」って驚かれましたよ( ̄∀ ̄;)
地域柄、横のつながりは強いですよ(・∀・)
りな2児ママ
豊岡南周辺だと聖マリア幼稚園遠いですね(;_;)
絵本を読み聞かせする時間😳子ども喜びそうですね!
そうなるとやっぱり学区の幼稚園の方がいいですよね💦