※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長の子どもの起床時間や帰宅後のスケジュールについて教えてください。寝る時間が遅くなり困っています。

幼稚園で年長さんのお子様がいる方、起きる時間と、帰宅後14時からのだいたいのスケジュールを教えていただきたいです🥺起床、登園、お風呂、夕ご飯、寝る時間が知りたいです。

寝る時間があまりにもどんどん遅くなり困っています。21時半頃に寝ていたものが今では23時あたりに寝ることがあります。お昼寝は3歳からほぼしたことありません。

9時登園なので8時過ぎに起きることが多く、本当は9時半頃までに寝て7時過ぎ起きが理想ですが、どんどん後ろにずれていっています😫

お風呂の時間を早めたり、夕ご飯を早めたり、順番を変えてみてもどうしても遅くなります。よろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

6時半 起床
8時半 登園
15時 降園
日によって18時ころまで習い事か公園などで遊ぶ
18時半帰宅後、即お風呂
19時半までには夕食を終わらせたい
21時布団に入って21時半までには就寝
というのが、いつもの流れです😅

どんどん遅くなりますよね💦
うちもです😩
夕飯から寝るまでがダラダラしちゃって💦

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!やはり早めに寝る子は起きる時間も早いですね🥺

    18時半帰宅なのに21時にはお布団!早くてうらやましいです🥺
    うちも週1で体操教室に行っていますが、16時半には終わって帰宅するので他の日と変わりません…やはり心を鬼にして早く起きる習慣にさせないと寝ないんでしょうね😭

    参考になりました!ありがとうございます!💞

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

去年なんですが参考になれば!
同じくしばらくお昼寝なし子です!

14時半帰宅、片付け、支度、おやつ
16時半お風呂
17時夜ご飯
19時〜就寝

7時起床
9時前登園
です!

幼稚園グッズの片付けやら明日の準備
お風呂の洗う着替え保湿など
自分のことは自分で!とやらせると
何かと体力使ってくれて
読み聞かせ一冊くらいで寝てくれます😆

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!やはり早めに寝る子は起きる時間も早いですよね🥺19時台に就寝!7時頃に起こしても一度も経験したことありません🤣どうしても21時はすぎてしまいます😭

    自分のこと、結構やらせているつもりでしたが足りないのかもしれません🤣時間がないと私がやってしまいますし…そして怒られてやりたかった、と泣かれ、さらに遅く…笑

    心を鬼にして早く起きる習慣にさせないと寝ないんでしょうね😭参考になりました!ありがとうございます!💞

    • 2時間前
ゆかぴ

起きる時間は6:30から7時の間で登園8:30頃帰宅はだいたい14:30頃です!
お風呂は17:30から18時
夕ご飯は18時から19時
就寝時間は20時から20:30

娘さん体力がすごいですね!うちの次男は10時間以上寝ないとかなり不機嫌くんです💦
うちには小4の兄がいるのでほとんど同じ時間におきてしまってます💦
小学校に行く事を考えて今から少し早めに起こしてみてはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!やはり早めに寝る子は起きる時間も早いですよね🥺7時過ぎに起きていたこともありましたが、それでも寝るのは22時頃でした。

    週1体操教室に行っていますが他の日と変わらず…やはり心を鬼にして早く起きる習慣にさせないと寝ないんでしょうね😭

    そうなんです。小学校がやはり見えてきていて焦っています💦もう少し体力消耗させないとですかね…笑

    参考になりました!ありがとうございます!💞

    • 2時間前
ママリ

6時〜6時半頃 起床
8時 登園(後期は9時)
15時降園(後期は16時)
18時 お風呂食事
20時 就寝

年少、年長、小2
みんなだいたいこんな感じです!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!6時は早いですね😳やはり早めに寝る子は起きる時間も早いですよね🥺

    小2の子も同じなんですね!みんな同じだとラクですね!やはり心を鬼にして早く起きる習慣にさせないと寝ないんでしょうね😭

    参考になりました!ありがとうございます!💞

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

7時過ぎ 起床
8時半~9時 バス登園
14時 降園

17時半~18時 夕食
20時~21時 お風呂
22時 就寝

習い事週2行ってますが
片方は16時半~17時半なので上記スケジュールですが
もう片方は19時~21時なので
21時に終わって帰宅してからお風呂入ってすぐ寝る感じです😴

お昼寝は習い事の日は必ずさせるようにしてます!
習い事中に集中力切れてしまうので😱

小学校行くようになると7時25分には家出ないといけないので
今年の2学期、遅くても年内には
6時半に起きる習慣つけていこうかなって思ってます!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!やはり早めに寝る子は起きる時間も早いですよね🥺

    うちも週1で体操教室に行っていますが、16時半には終わるので帰宅するので他の日と変わらず…やはり心を鬼にして早く起きる習慣にさせないと寝ないんでしょうね😭

    19-21時の習い事、遅めの時間の上に2時間もなんですね😳体を動かす系でしょうか?うちがその時間にやるとなると寝るの0時になりそうです🤣

    お昼寝してくれるの助かりますね🥺それでも夜21時すぎに寝てくれるんですね🥺

    そうですよね、小学校がみえてきて焦っています。夏休みも心を鬼にして、早く起こす習慣つけないとと思います💦

    参考になりました!ありがとうございます!💞

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

起床 6:30
登園 8:00
降園 15:00
お風呂 16:30
(週2習い事15:30-17:00でご飯後お風呂)
ご飯 17:30
ご飯後自由時間
就寝 19:30-20:00
で固定してます☺️
最近は20時までに寝ず20:30とかになると朝ちょっと起きるの遅いです💦

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!やはり早めに寝る子は起きる時間も早いですよね🥺

    20時までに寝てくれるんですね🥺うらやましいです🥺

    うちも週1で体操教室に行っていますが、16時半に終わって帰宅して他の日と変わりません…やはり心を鬼にして早く起きる習慣にさせないと寝ないんでしょうね😭私が遅寝遅起きなので、私のせいもありますが…

    参考になりました!ありがとうございます!💞

    • 2時間前