
来月3歳になる息子に対して、注意が全く効果がなく、手に負えない状況です。叩いてしまったことに自己嫌悪を感じており、育児に不安を抱えています。優しく育てたいのに自分がそうできないことに悩んでいます。
来月3歳になる息子。
普通の注意じゃ全く効果もなければ
フルシカトされるようになって
ヤンチャすぎてもう本当に手に負えず
怒鳴って子供からしたら痛いだろうぐらいの
強さで太ももを叩いてしまった。
本当に自己嫌悪。
大好きで大切で宝物なのに
2歳の長男と0歳の次男の自宅保育に
キャパオーバーです。
来年の幼稚園まで長すぎて怖いです。
自分が虐待してしまうんじゃないか。
もっとエスカレートして叩いてしまうんじゃないか。
優しい両親に育てられた私。
同じように優しく寛大に育てて行きたいのに
なんで私はこんなんなんだろう。
- ママリ
コメント

おはな
共感です、、、
ぜんっっっっぜん言うことを聞いてくれず手がつけられない時があります😢
私なんて子ども1人しかいないのにキャパオーバーで怒鳴ってしまうことも多々あります😭
優しく寛大にって難しいですよね😭

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります
今年から幼稚園に行ってますが帰ってきて眠くて超不機嫌
機嫌取りしても無駄
寝かせたら寝かせたで寝起き悪いのでほんとに無理 って感じです
言葉の暴力とか乱暴な態度取ったりとか自分のキャパ狭すぎてほんと可哀想です😂😂😂
下の子いると我慢させることもほんといっぱいありますよね😂😂😂
-
ママリ
うわーーー幼稚園行ったら、次男はいるけど自分の時間少しはできるし、少し離れるだけで優しくなれるはずって思ってたのに、通ったら通ったでそーゆー問題が出てくるのですね...😱😱😱
わかります、言葉の暴力と例えば何か物を置くだけでもドンって置いて乱暴な態度しちゃったり、寝顔見ると本当ごめんって泣けてきます😓
我慢はさせてると思います...- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私も3歳の息子に注意をフルシカトされます💦めっちゃ怒鳴りますし、咄嗟に手が出て頭を叩いてしまったことが一回だけあります…
本当に自己嫌悪に陥りますよね😢
我が家も今0歳の娘が生まれ里帰り中で2人自宅保育状態ですが、これはやばいです😵😵😵
息抜きしつつ、誰かに預ける時間など取って、やっていきましょうね😭!
-
ママリ
フルシカト本当に腹たって最初優しく言うのに途中から、聞いてんのかオラーーーになりますwwwww
私もぺちっと出たこと数回あります😢
今日は本当にちょっと息子からしたら強かったかもしれないです😢😢😢
次男は今10ヶ月ですがカオスすぎます💩笑
本当息抜きないと死にます。笑- 4時間前
ママリ
夫は寝てる間に仕事行って、寝てから帰ってくる日が多くてほぼワンオペで🥲
同じく怒鳴ってしまうこと多々です💧
さっきは口にお茶を入れたまま走り回ってたのでごっくんしてよ!って言った瞬間べーーーとやって口に入ってたお茶全部出されて服着替えさせて床拭いて...ぷっちーんきて叩いてしまいました💧💧💧
○○だからそれはだめだよ。みたいな怒り方?注意の仕方しても意味なさすぎて...子育て難しすぎます。