※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マッ
ココロ・悩み

旦那は忙しく、家事育児の協力が不足。感情的になってしまい、旦那に上手く話せず悩んでいます。どうすればいいかわからないと相談しています。

共働き、激務の旦那は年度末は休日出勤、毎夜深夜まで残業です。

必要な残業、飲み会は遠慮なく行って欲しいと思って、平日はお風呂掃除とゴミ捨て以外の全ての家事育児を私がやっています。

旦那は子煩悩で家にいる時は、家事も育児もよくやってくれますが、細かいことに少しルーズです。

・ワックスなどが無くなりそうなど、
自分の使う消耗品の管理をしない

・休日出勤は私もワンオペ6日で疲れるので出来るだけ翌週に代休とって、と言っても忘れてる

・夕飯や病院の調整があるから、
毎週水曜には次の週の予定が知りたいと言っても忘れる

・体を酷使してるから病院や食事は最低限のことはして欲しいといってもしない。

1つ1つはどうでもいいことなのですが、
もう2年以上改善されず…。

最近は全ての事にやる気が起こらず、
ギリギリ育児だけはやってます。

仕事でシンドイのも、良いパパなのも頭では分かってますが、
イライラを通り越して、もうなにもかも嫌です。

酷いことを言う自分も嫌だし、キャパが狭い自分も嫌。
仕事は私も好きなのにバリバリできないのも嫌だし、
親族の付き合いから、日々の家事育児まで全部一人で調整するのも嫌…。

感情的になってるので、きちんと旦那に話せてなくて。
(旦那は傷つきやすいので、感情的になって話すとただ傷ついて萎縮するので)

私は一体どうして欲しいのだろう…。


独り言みたいでごめんなさい。
客観的にみて何かアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

ゆいゆいゆい

毎日お疲れ様です😫
一旦落ち着いて、こういう気持ちなんだよ、こうだからいっぱいいっぱいなんだよというのを二人でお話したほうがいいと思います✨

私も感情的になり怒ってしまいましたが、その時は夫には、なぜ私が怒っていたのかは伝わっていなく後から聞いたらその時はいきなりで分からなかったと言ってました😂
なので、その時はとんちんかんな返答にまた悲しみ、、呆れる、、笑
しかも子供の前でしたので、子供にも気を使わせてしまい後悔💦
(その時は、自分に余裕がなく夕飯作りながら子供の対応にいっぱいいっぱいで、いつもよりきつい言い方してしまって、そんな自分がいやで私を止めて欲しかった。子供がやめなくてもなだめるような言葉がけしたりそばにきてフォローして欲しかった。

子供が寝てから、夫にその時の状況とこういう気持ちで辛かった。あの時はこう言う言葉がけが欲しかった、こうしてもらえたら良かったと話したら、分かってもらえました✨
どうして欲しいのか分からずもやもやならそのまま伝えてみて二人で考えてみるのも良いかと😊
旦那さんの認識や思いを聞いてみると、ずれてたりそう思ってたの?!って思うことも☺

  • マッ

    マッ

    ありがとうございます。

    優しい言葉にちょっとうるっときました。

    気持ちを話してみる、もう少し落ち着いたらやってみようと思います。

    • 2月2日
チヅル

いっぱいいっぱいですね(>人<)
お疲れさまです

共働きで旦那激務は相当実家等の助けがないときつくないですか?😢

うちも最近共働き始めましたが、夫は平日遅いので、実父に平日週3ヘルプに来てもらう予定です😅

旦那さんの働き方を変えてもらうか、マッさんの働き方を変えるか、第三者に頼りまくるかですね。。

  • マッ

    マッ

    実家の助けは…残念ながら無理なんですよ。

    私の働き方は既に週4時短でできることはしていて、
    体力的はキツくないんです。

    だから2年も続けてこられたのですが、気持ちの面で落ち込みが戻らなくて。
    疲れてるのかもしれないですね。

    • 2月2日
  • チヅル

    チヅル

    疲れますよ。仕方ないです。。

    • 2月2日
  • マッ

    マッ

    優しい方ですね。
    ありがとうございます。

    話聞いていただけて、少し落ち着いてきました。

    • 2月2日
  • チヅル

    チヅル

    私は夫にキレまくってるので、旦那さんを気遣っているマッさんはすごいなと思います。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

激務で年度末は休日出勤、深夜まで残業の旦那さんにマッさんは何を求めているのですか?
家族の為に働いているのに、自分の消耗品は自分で管理しろ、休日出勤の代休を取れ、翌週の予定を早めに教えてなんて、私的には随分な嫁だなぁと思います。
旦那さんのお給料主体で生活しているのなら、旦那さんが働きやすいようにサポートしてあげるのが嫁の務めだと思いますし、子どもをもったのであれば家事育児は母親主体になるのは当たり前です。
ご自身もバリバリ働きたい、家事育児も対等にやってもらいたいのなら、旦那さんの働き方を変えてもらうしかないのではないですか?

  • マッ

    マッ

    アドバイスありがとうございます。

    ちなみに、旦那も私も給与は同等なので、生活費の主体は旦那ではありません。

    旦那が時短になってくれてもオッケーとは伝えてますが、今の社会男性が時短だと完全にキャリア捨てることになって可哀想かなと…今の形をとってます。

    ただ、経済力の差に関わらず

    1.自分のことは自分で
    2.父として育児参加は当たり前

    が我が家の価値観だったので

    新鮮なご意見に、少し見方を広げようとも思いました。

    • 2月2日