![XYZ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係で悩んでいます。結婚2年目です。旦那はすごく穏やかで優し…
旦那との関係で悩んでいます。
結婚2年目です。
旦那はすごく穏やかで優しくてとても素敵な人と結婚出来た、と喜んでいました。
しかし、子供が生まれ今後のことを色々考え決定していかなければならない場面で全く話し合いが出来ないことが判明…。
なにに関しても意見がない、と言うのです。
だからといって私がグイグイ進めると、意見はないけど反発だけしたいようなのです。
大きなことでは…
生活費、子供や自分たちの老後のための貯金と資産運用、自宅の購入、子供の保活、教育。などなど。
小さなことは、挙げればキリがないほど盛りだくさんです。
例えば…マンション購入について意見を述べたところ、自分は意見はないがプロに意見を聞きたい、とのこと。
そこは尊重しようと賛成しましたが、じゃあプロ探す気はないようで、ただ反論したかったらしいです。
例えば…家計のやりくりを考え貯金と資産運用をしっかりしたいと話し本を買って勉強しても、主人は節制して生活してその結果でいい、子供は私立学校無理でも、やりたいこと出来なかったとしても、それが幸せのバロメーターではない、と計画立てたりすることを渋ります。
例えば…私が一生懸命家事育児をしても、夕飯は200円の冷凍パスタでいい、部屋は汚くていい。と言われます。これは結婚当初からで、反論ではなく本当に思っているようで悲しくなります。
ちなみに私は主人より7つ上。主人はゆとり世代。
いい暮らしがしたい、いいマンションに住みたい、子供が希望することは叶えてあげたい!
彼からするとそれは肉食で昭和らしいです。
自分はなにも意見もないのに…!!!
呆れてモノが言えなくなりました。
どうしたらいいでしょう??
- XYZ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
るいママさんは完璧主義なのかな?と読んでて思いました。確かに計画や方向性を決めるのはとても大事なことだとは思いますが旦那さんの気持ち?というか考えもわかります。逆に200円の冷凍パスタでも文句言わない旦那さんなんていいと私は思いましたけどね😊部屋をもっと綺麗に保てとか言われるほうがしんどいですし、私が旦那さんなら本買ってきてまで勉強してとかちょっとしんどいです。かといって子供のこと考えてないとかじゃなくて旦那さんはもう少し気楽に?生活したらいいんじゃないのって感じじゃないでしょうか💭
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
私の夫もお勉強はできますが生活力がないパターンです笑
穏やかで優しいので結婚しました。
まだ興味がない段階では何を言ってものれんに腕押しなので、彼が自分ごと化できるように、具体例で話をしたり、パンフレットもらってきたり、(家だったら展示場に)一緒にいってもらって関心を醸成します。
その気になれば色々考えてくれるかも!?と思いますがいかがでしょうか?
ちなみに夫も私もゆとり世代です。私も最近悩むのですがゆとり世代って価値観、そんなに違うんでしょうか…
-
XYZ
ありがとうございます!!
同じですねー^ ^
生活力がない人と生活ってけっこー大変じゃないですか?
フォロー、あと片付けの連続…
家は今は買わない方向に持っていきたいので、何もしなければ大丈夫そうです笑
後輩たちを見ていても、価値観少し違う気がします。。簡単に言うと欲がないように感じます。競争心がなく穏やかで良い子ってイメージです。
すみません、もちろん全ての人に当てはまらないと思います。傾向的に…?- 2月2日
-
XYZ
そもそも、マンションだけではなく、貯金、老後、教育、家事、すべて意見ないらしいです。。
私は、人生に関わる大事なことについて意見がないなんて恥ずかしくて言えません、、、
困ったものです…- 2月2日
-
みーこ
男性は今予想できない未来のことに関心がないのだろうかと思ってしまいます。
家事は、やってほしいですが…- 2月2日
-
XYZ
な、なるほど!!!
そういう人多いんですかね!?!?
うーーーん、目の前に迫った課題があっても放置しそうですが…
独身の時、真冬に毛布だけで寝てたんです。寒いからダウンきて寝てたと。羽毛布団買う発想なかったの?と聞いたら、ダウン着てればあったかいからいい…らしいです…
はぁ、性格ですねぇ。。何でもいいんです、大抵のことは。- 2月2日
-
みーこ
うちの夫もなぜかウィンドブレーカー着て寝てます。同じですね笑
さっき夫になんでスマホばっかり見てるの?って聞いてみたら、目の前のことにしか興味がないと言われました。ほんと、どうしようもないですね笑- 2月3日
-
XYZ
みーこさんも苦労されていますね…
もう、興味ないなら文句なしで全て任せて、ですね!やっぱり!- 2月3日
-
みーこ
そうですね!こちらの言う通りさせてもらいましょう😂
- 2月3日
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
気分を害されたらすみません。
文章を読んで率直に申し上げると、全体的にもう少し旦那様を立ててあげたらどうでしょうか?💦
しっかり者のるいママさんとは対照的で、旦那様はゆったりされている方のようですし、だからこそこれまで素敵な夫婦関係が築けてきたのではないかと思います。
例えばですがマンション購入の意見を述べる→プロに意見を聞きたい→プロを探さないの?
ではなく、
プロに意見を聞きたい→るいママさんが気になっている物件があればその資料を見てもらう(具体例を見せる)→実際に見学に行き実感を持ってもらう→そのマンションを販売している会社のFPに旦那様の不安な点を聞いてもらう
それからお二人で良いFPを探されても遅くはないと思います。
など。。本当に例えばですが💦
私はるいママさんのお家と逆で、旦那さんがしっかり者で私の方がのんびりしているので、相手の言っていることは分かるけど、だからこうしようと詰められても具体的な想像もできないし、余計に自分の意見が言えなくなったりすることがあります。
イライラしますでしょうし、焦りもあると思いますが、もう少しだけ旦那様に合わせてペースダウンしてあげるだけでもまとまる話があるのではないでしょうか。
生意気にすみません。
-
XYZ
ありがとうございます。
はい、その通りなんです。。
正直、意見も目標もない主人を尊敬出来なくて…立てるということが出来なくなりました…。作業指示待ちの新人扱いです泣
何を話しても、スマホ触りながらうんうんそっかー。
子供のことなどなんでも悩みを相談したら、そうだねぇ、どうしようねぇ?困ったねぇ。
普段の会話これで以上です。。
このことに関して何度も私の話しにもっと興味もってほしい、とお願いしました。が、ダメですね…性格みたいです。。
ポツリと俺の自覚足りないのかな?と昨日言ってましたが…。。- 2月2日
-
XYZ
マンションに関しては、金融政策と物件価格とローンについて熱く語りました笑
旦那ついていけーず。です。
私の意見は、今は買わない、なんです。
きっと、旦那は何もしないので、放置しておけば賃貸のままなのですが笑
熱くディベートとかするのが好きなんです。特にお酒飲みながら仲のいい飲み友達と意見が対立してケンカになりそうなくらいあつく語るのがすごく好きなんです。
旦那は一度もそういうことをしたことがないようです。
根本的な差をめっちゃくちゃ感じました。。
意見言えなくなっちゃうのかぁ。。
びっくり…。。- 2月2日
-
ぽこ
うーん。。
性格だと思うのですが、熱く語りたい気持ちも分かります。
ただ、普段からそうでない方からすれば、それはとてつもない圧に感じると思いますよ💦
悪く思わないで欲しいのですが、人によってはそれは意見の押し付けだったり、るいママさんの語りたい欲求を満たす自己満足と捉える方もいらっしゃると思います。
元々別の人間ですし、根本的に差があってもしょうがないと思いますが、もう少し相手の性格を理解する、尊重する余裕が見えてくると旦那様も話しやすいのではないでしょうか💦- 2月2日
-
XYZ
ありがとうございます。
たしかに、、圧のようです。熱く語られると引くと言われました笑
私は家族のこと、話してるのにスマホ触ってるあなたに引くと笑
ケンカですよねー。
ディベートのように熱く語りたくなったら友達と、にします。
旦那には生活に必要なことだけに留めて語ることは求めず。。
すごく無口なので、無理なんだと思います💧- 2月2日
![るりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るりり
私がるいママさんと同じでしっかりタイプ、旦那がのんびり穏やかタイプです。
今はほとんどの手続きを私がやっているので私が突然死んだら大丈夫なのかな?と不安になることもありますが、基本的には勝手にやらせてもらってます。
うちの旦那の場合ですが、典型的な自分自身の興味のないことは大きな中から選択肢を探すことのできないタイプでこちらからいくつか選択肢を出して初めてちゃんと調べてあーでもないこーでもないと言います(笑)
本当にイライラすることもありますが、のんびりした目線ゆえに私が見落としていたことを見つけてくれることもあるので、とりあえずはそういう良い点をみてみてはいかがでしょうか?
お互いの価値観で相入れないのは仕方ないにしても一生懸命やった家事育児が認められないのは悲しいですよね。
ご主人にはそういうことは無駄だと思っていても私にとっては大切なことなので蔑ろにせずに褒めてくれ!と言ってみてはどうでしょうか?
-
XYZ
同じタイプの方からの意見…貴重で参考になります。。
でも、選択肢出した後、自分なりに調べてくれるんですよね??
それがないんです。。羨ましい。。
もう少し、私のこと、家族のことに興味持って欲しいです…。
散々言いましたが…。
ちなみに、部屋が汚くていいとか、コンビニ弁当でいいとかいいながら、市販のベビーフード一切拒否、ゴミ拾って食べる我が子なので、根本的には私がやることを評価してくれていると祈ります。。- 2月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの旦那も似たような感じです。
反発したいとかはないですが、基本的に何を言ってもいいねー!みたいな。笑
私は完璧主義者ではなくズボラ主婦ですが、たまに掃除をしても全然気付かずだし、ごはんも食べれたらなんでもいいよー!ってかんじの旦那です。
一生懸命したのになー。と思う反面、毎日完璧なご飯がでてこないと嫌と言われたり、ここ汚れてるよ。とか言われる方が嫌なので、気にしないことにしました。
ごはんもCookDoとか素を使わず手作りしてきましたが、1度市販の素を使った時においしいと言われてから素もたまに使うようになりました。笑
時短にもなるし楽なので。笑
旦那の方が1歳年上ですが大事なことの頼りがいは正直ありません。
どうでもいいこととかでも頼るふりをしたりいろいろして今試行錯誤中です。笑
-
XYZ
ありがとうございます。
同じタイプの方の意見参考になります!!!
何を言ってもいいね!
これってきっと夫婦仲がいい証拠なんでしょうね。。悪くなると何を言っても反発…
そうやって、賛成してくれるようになったらどんなにいいか!!
頼るフリ、いいですね!私もやってみようかな。。今の気持ちだとシンドイけど。気合いで…泣- 2月2日
-
はじめてのママリ
下にコメントしてしまいました💦
- 2月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
夫婦仲いい方ですが、たぶんいいね!は自分の意見がないからだと思います。笑
基本的に私が言うことに賛同しとけば楽だろう的な。笑
確かに決めれないならせめて反発は勘弁して欲しいですよね💦
本当に小さいことですよ。
買い物に行ってこれとこれどっちがいいと思うー?とか、私でもできるようなことでも、これできないからしてもらってもいいー?とか🤣
-
XYZ
賛同しておけば楽!いいなぁ!と思いました笑笑
私も小さいことからしてみます^ ^
お願いしたらダメ出ししないようき気をつけながら…
夫婦仲、良くなりたいです。。- 2月2日
![つきひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つきひろ
たぶんですがるいママさんが完璧にやられているのでご主人は面白くないのかな?そんな感じがします。
うちの主人は全て私がやるとなんで頼らないというし抜けがあるとグチグチ言いますよ。
今は文句言われない程度にやってますが教育の話とかしてもうちは黙ります。そしてずっとスマホ。。
なので私はイライラしてしまうので最終決定の前まで自分で決めてこうしますがいいですか?みたいにしてYESかNOで答えてもらうだけにしてます。
女性のほうが色々な物事を同時並行でこなすことができ男性は脳の仕組み上、できないそうです。
-
XYZ
ありがとうございます。。
話してるときにスマホしたり黙ったり、辛いですよね。。
聴いてる??と何度言ったことか…
最終決定の前にyes noわかります!!!
ほんと色々出来ないんですかね?不思議…仕事は一気に複数のことやれますよ、男性。。はぁ…。。- 2月2日
-
みーこ
横からすみません、ずっとスマホ、分かります。そもそも話聞いてほしいですよね。
- 2月2日
-
つきひろ
私も自分のやりたいことはドンドンやるのでおかしいと思うのですが脳梁ってとこが女性より細いので子供相手しながら家事とかは難しいらしいです。
- 2月2日
-
XYZ
そうなんです😭YouTubeかネットニュースずっとみてます。。
もう、話すのやめようかな、と思って連絡事項だけラインしたらそれも嫌だと言われました…- 2月2日
-
XYZ
そうなんですね…無理なんだぁ…
それなら子供の相手は私がするから家事してほしい…笑- 2月2日
![ともみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともみ
我が家も私がガツガツ、夫がのんびりの夫婦です。
基本的に私が調べて筋道を立てて夫にプレゼンし、いいんじゃない?という適当な返事で物事が決まります笑
たまに歯ごたえがないというか、話し合いのしがいがないなぁと思いますが、慣れました笑
収入も私の方が多く、それに関しては少し後ろめたく思っているみたいです。。
結婚式の時には私が全部調べて準備して、そのかわり文句を言わないという約束でした。
日常生活もそんな感じで、
「文句を言うなら手伝って。手伝わないなら文句言わないで」と常日頃言っています。
なので、子育てや教育のことに関しても全部自分で調べて決めてます!
自分の好きなようにできていいなと思ってます!
きっと旦那さんも言いたいこととかあるのかもしれないですが、論破されるのが怖いのかもですね。
私はどうしても夫の意見が欲しい時には、こちらからの案を提示せずに意見を聞いています。
選択肢を与えると「どっちでもいいよ」とか、「好きなようにしたら」と言われるので。。
熱い議論は友人や同期とするものだと思って諦めてます!
穏やかな生活ができるのも幸せなのだと思いますよ!
-
XYZ
ありがとうございます!!
めっっちゃ似てます、うちと。。
ただ、前は私の好きなように出来てたことが、最近は意見はないけどとりあえず反論の状態です。
ずっと決められてきた、とストレスに感じてたんでしょうね…。。
キッチンの物の収納に関してまで口出しするように笑
あなたそこ触らないんだから関係ないでしょと一蹴…
議論…友達とするのがいいですね。同感です、もう無理なんだなぁ。会話が盛り上がることなんてないんだろうなぁ。。
私も言い方やプレゼン方法気をつけて、穏やかになれるといいです。。- 2月2日
XYZ
はい、、完璧主義になりました。。
もっと肩の力を抜きたいと常々思っています涙
主人のだらしない姿をみているうちに潔癖になっていき、
主人のゆるい生き方をみているうちにガチガチに考えなきゃと思うようになっていき、
主人と化学反応起こして真逆に進んでいるような気がします…。
XYZ
たしかに…元々、独身の頃から
食事は国産しか買わない、部屋は物がなくスッキリ綺麗好きです。。
冷凍パスタ…食べた事もありません。。コンビニ弁当もいやですね…美味しいお惣菜やのお弁当ならウェルカムですが…
きっと完璧主義なんでしょうね…。
そういう家庭で育ち当たり前と思っていました。。
退会ユーザー
私からしたら冷凍パスタ食べたことない、コンビニは嫌なんて、え?て感じです。毎日だったら問題ですがたまにならいいんじゃないの?と思う人が大半だと思いますよ😓すみませんが旦那さんがだらしない、ゆるいというよりかはるいママさんが厳しすぎ、少し考えが固すぎると感じました💭
XYZ
そうですか。。
価値観ですね。。
私は冷凍パスタ…悲しくなっちゃいます…。。
食べるのが大好きなので…。
でも、息を抜く時もありますよ!
デリバリーピザは好きでたまにとります。
普段は自分で生地から焼きます。。
XYZ
ちなみに、旦那さんは独身時代毎日冷凍パスタかラーメンだったようです笑
私は基本自炊か、外食。。
差がスゴイ。。
退会ユーザー
逆に独身男性で毎日自炊する人なんて稀じゃないでしょうか?そんなもんだと思いますよ。もう少し旦那さんのペースに合わせるなりしてもいいんじゃないかと思いました。ゆとり世代とかも関係ないかな〜と😓
XYZ
ええ、、実家で冷凍パスタが夕食に出ることありました!?!?
男の独身のときはわかりますが、、
作りますよ、家族のために、ごはん。当たり前です。
そこは議論していません。
気楽に生活、無計画なほうが不安で苦痛です。
XYZ
根拠をもって、ちゃんと家族のルールを確立した中で、自由に気を抜きたいです。
そこの最初の部分なしには難しいです。。
退会ユーザー
そりゃご飯は作りますがたまには冷凍物でも出来合いの物でもいいや、ごめんね今日はこれで〜ぐらいの緩さ?がないんだなぁと…
男性でもしっかり先を考えてる人はいると思いますが大抵の人が今楽しければいい、それなりに生活ができればいい、その程度で女の人とはそもそも考え方が違うと思います。旦那さんは特に向上心?がない現状維持タイプみたいですね。
あまりガツガツ言い過ぎても圧を感じるだけで余計に何も言えなくなっちゃいそうな気もするのでそこは割り切って意見を言わないなら私が決める、そのかわり文句言わないでついてきて!ぐらいの気持ちでいいんじゃないかな〜と。
私はこんなに考えてるのに、私はこんなにやってるのに、どうしてあなたは?って少し押し付けがましい気もするのでそもそもうちの旦那はこういう人、そういう人を私が選んで結婚した。そう思って割り切ってもう少し分かり合えるように寄り添うなりペースを合わせるなりしないとお互いしんどそうです。