
旦那とお財布を共有しているが、家計持ちが問題。毎月1万円ずつ振り込んで、好きな物を買う方法を考えている。この対策についての意見を募集しています。
旦那とお財布一緒です。お小遣いはガソリン代、飲み代(月0〜2/回)込みで4万渡しています。多分一般的だと思います。
美容院代や洋服代、アクセサリー雑貨などは家系持ちになるのですが。旦那は家系持ちにを良いことにか?ブランド系を欲しがります。
旦那も真面目に働いてるのでそれはやめなよ、とも言いづらいのもあったり😓
しかし、私が節約しても水の泡で本当に正直ムカつきます。好きな物を決められたお金の中で買うのであれば私は良いと思います。
なので一個考えついたのが、毎月小遣いとは別に旦那の使っていない口座(旦那のカードで引き落とし可能)に例えば毎月1万円づつ振り込んで、そこから好きな物を買ってもらうのはどうかと考えつきました。
こういうご家庭ありますか?もしくはこの対策をどう思いますか?
率直なご意見ください❗️後はこういう方法はどうか?など意見など頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします❗️
- ライン(7歳, 8歳)
コメント

ひさ
毎月毎月ブランド物を欲しがられてもたまったもんじゃないので、誕生日などの記念日にプレゼントしてます!
2人で500円貯金をしているのでその中から出します!
お小遣いないのでたまに1万円渡してます!
プレゼントとかはされたりはしないですか??
ブランド物といってもピンキリですし、なにが欲しいのかにもよりますけど💦
普段頑張ってくれてるお礼に1年に1度か2度くらい買ってあげるのはどうでしょう??

3200g
やり方は色々あると思います🤔
トータル収入の中から、家賃、光熱費、通信費、保険、子どもなど…必ず必要とするコストを抜きますよね。
それから、食費、雑費になると思うのですが、、
4万とはご主人だけですか?
ガソリンが2万くらいでしょうかね?残りは飲み代??🤔
でしたら。奥様もお小遣いもらっていいと思いますよ。
なので、コストにガソリン代を入れます。ご主人のお小遣いをいくらにするか?2万?3万?
でしたら。奥様も同額にするとか…
美容代、洋服代もお小遣いから出すと決めれば、お互い5万?くらいのお小遣いにするとか?
どちらにせよ同額にしたら平等ですよね?🤔
-
ライン
おおよそなんですが、ガソリン1.5 飲み代0.5 お小遣い2でお昼はお弁当持ってってます。
そしたら旦那は5万で美容院、洋服代って妥当ですかね?- 2月2日
-
3200g
お給料からの残額となると思いますが、残り折半とすると恨みっこなしですよね〜🤔
- 2月2日
-
ライン
仲直りして提案したんですが、拒否られました笑 私が毎月服代貯金して、そこから使ってもらうようにするしかないかなー もう、服でケンカしたくないです笑
- 2月2日

(^^)
うちはガソリンは家計から出してます!なので4万で洋服や美容院など自分にかかるものはお小遣いからでガソリン代を渡すのはどうですか?ブランドものよりガソリン代の方が安くつきそうなので!
-
ライン
4万お小遣い、ガソリン別にって感じも良いですよね❗️ちなみにおとさんちはお小遣いは何を含んでますか?
- 2月2日
-
(^^)
うちは旦那5万お小遣いなんですがタバコ、美容院、洋服、趣味、など自分にかかる娯楽はすべてお小遣いからです!仕事でいるものは家計から車も家に一台で私も乗ったりするのでガソリン代は家計からです!旦那も毎月5万全て使いきってるわけではないので自分の個人の通帳でお小遣い管理しています😁
- 2月2日
-
ライン
すごい良い旦那さんですね。うちは見栄っ張りで疲れました。うちもガソリン別で5万で込み込み提案したんですが、拒否られました。今まで通りガソリン込み4万で服代を私が1万づつ初めはこっそりしつつ、そこから使ってもらうようにしようかなーなんて💦私も色々言いたくないですが、世の中稼ぎも多い訳じゃないし、言わざるおえないので😣お金の事ってすごく疲れますよね😭
- 2月2日
ライン
2人で500円玉貯金とか、すごくほほえましいです😍誕生日にブランド物とかでも全然良いのですが、今回は誕生日でもないのに3万のパーカーが欲しいそうです💦そもそも誕生日でも3万のパーカーは無いかなぁって思うんですが😂結婚しててなんですが、価値観が合わないです😣基本欲しいものは服や靴ですね。カバンとか。あと趣味で使うジャージーとかも欲しがります。
ひさ
楽しいですよ!
これ貯めて〇〇買おうとか、ちょっと豪華なご飯にしようとか考えながらやってます😊
今年は新たに365日貯金もプラスしました🙌
パーカーに3万は出せないですね💦
もうそんなん洗濯できるの!?ってなりますw
2月1日が旦那の誕生日だったので8万のブランドの小さい財布はあげました!
で、クリスマスは総額7万のゴルフウェア🤣
仕事柄、取引先の会長様や社長様、役員の方と食事に行ったりゴルフに行ったりするので、せめてその時の身なりだけでも...と思ってやってますが💦