※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい(*^^*)
家族・旦那

昨日私の祖父が他界し、今週通夜と葬儀があります。祖父と主人はほとん…

カテゴリ違いでしたらすみません。
昨日私の祖父が他界し、今週通夜と葬儀があります。
祖父と主人はほとんど面識がないのですが(わたしが結婚した時には祖父は既にほぼ寝たきりの状態だったため)
私にとっては大切な祖父なので、もちろん通夜も葬儀も夫婦で参列するのが当たり前だと思ってました。
ですが、主人が上司に相談したところ、配偶者の祖父母は忌引きの対象にならない、業務的にも今休めると思う?(今とても忙しい時期のため)と言われてしまったそうです…
主人は通夜か葬儀どちらかだけでも参列できるように調整する、と言ってくれていますが、
世間一般的に配偶者の祖父母というのは、その程度の扱いなのでしょうか?
なんだかすごく悲しい気持ちになってしまいました…

コメント

らびん

うちの職場は配偶者の祖父母も忌引きができます。正確には忌引きと呼ぶ有給休暇なのですが…。
ご主人さんの上司のお言葉はちょっと悲しいですね…。

黄緑子

配偶者の祖父母は、忌引扱いですよね( ̄▽ ̄;)
休ませたくない言い訳だと思いますよ^^;
酷いです😭

  • 黄緑子

    黄緑子

    ちなみに。
    うちの旦那も、夏に私の祖父が亡くなって、会社から忌引1日と公休1日くれましたよ。

    • 2月8日
sakusachi

うちの会社は配偶者の祖父母は対象外ですね(>_<)
上司の方、言い方キツイですね(°_°)
しかし、そう言われてしまったのなら仕方ないと思います、、

はる

ちゃんとした会社なら、何等親?までは忌引になるとか規定があると思いますが、忌引にならなくても有給とか休みくれるとかは、上司の判断なので人間性によるものかと思います(>_<)

仕事の都合もあると思いますが、上司に恵まれなかったということではないでしょうか?

えんみん

会社によって違うんだと思います。
ゆいさんのご両親のどちらかがってなったら別ですが、祖父母だと対象になる会社と対象にならない会社があるんだと思います。

うちの旦那の会社も私の父が亡くなった時は対象でしたが、祖父母だと対象にならいって説明されと言ってました!(祖父母はもう随分と前に他界してますが)

犬好き

気になって
忌引きでwikiで調べると1日だけみたいですね。
私も1月に旦那の祖父が
亡くなりましたが
1度しかお会いしたことないし
娘が1ヶ月半程だった事もあり
逆に親戚側から参加しなくていいと
連絡がありました(>_<)
たぶん、上司さんの言い方は変だと思いますが
世間とのズレはそんなに
無いのかなーと思います(>_<)

しぃ

私の勤める会社は、両親、祖父母、両親の兄弟まで忌引きの対象となります!配偶者であっても。
祖父母が対象に入らないなんて聞いた事なかったので…ビックリです😞
会社の決まりは仕方ないとして、上司の発言はちょっといただけないですね…
もう少し配慮があっていいと思いました。。

さくさく

私のおじいちゃんが亡くなったときは、忌引きにはなりませんでしたが旦那にも仕事を休んで通夜、告別式に参列してもらいました。子どもが産まれた日も休み取れないような会社ですが、身内の不幸に関してはさすがにお休みくれたみたいです。
少し上司の方の配慮がたりないと思います。
うちは田舎というのもありますが、祖父母のお葬式に旦那がこないなんて、親戚に何て思われるかわかりません。

deleted user

私の勤めてた会社も、旦那の会社も 配偶者の祖父母まで忌引き対象でした(°д°)
日数は少なかった気がしますが…

会社ごとの規定があると思うので ダメと言われたらそれまでなんでしょうが 旦那さんの上司の方も もう少し優しい言い方でお話してくれてもいいですよね(^-^;💦

時間調整とか可能なのであれば 親戚付き合いもありますし参列できるといいですよね(><)

ゆい(*^^*)

回答くださった皆さま、
ありがとうございましたm(__)m
無事通夜と葬儀が終わり、主人も仕事の調整をしてくれ、通夜だけですが一緒に参列することができました。
義理とはいえ祖父母の不幸はもちろん忌引きになると思っていたので、必ずしもそうでないと知り、勉強になりました。
ありがとうございました。