※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子が夕方からギャン泣きが続き、黄昏泣きと思われる症状が出ています。自分で指をしゃぶって泣き疲れて寝る様子。どうすれば良いでしょうか。

生後3ヶ月の男の子を育ててます。
最近、夕方からギャン泣きが続いてます。顔を赤くし、とても苦しそうに泣き、何をしても1〜2時間泣き続けます。これが黄昏泣きと言うものですか?
最終的には自分で指をしゃぶり、泣き疲れて寝るという感じです。見ていて可哀想で、どうにかしてあげたいけど、どうしたら良いのでしょう😰

コメント

かたくりこ

黄昏泣きかもしれないですね💦
私も去年の今頃そんな感じで
寒いですけど外の空気に触れに少し外出たりしてた時ありました。

  • ちー

    ちー

    そうなんですね💦
    外に出たり、車でドライブすると落ち着くんですけど、家に戻るとぐずり出します😰

    • 2月1日
さーちゃんママ

わたしの娘も3ヶ月のときに黄昏泣きをするようになりました😱
最終的に泣き疲れて寝る....とゆう感じでしたが何をしても泣きやまないので、ひたすら抱っこ!!!して安心させていました😊
4ヶ月入る頃には泣かなくなりました!!

  • ちー

    ちー

    あと1ヶ月頑張ります‼️
    抱っこも手足バタバタするので、大変です😰すごいお腹蹴られたり笑

    • 2月1日
deleted user

息子もその頃夕方大変でした(>_<)
何してもダメでひたすら抱っこかおしゃぶりでした( ´ ` )
黄昏泣きだと思います。この時期寒いから外の空気もアレなので、家の中のお散歩とかですかね。
私は旦那が帰ってきたら旦那にバトンタッチしてました(笑)抱き心地が変わるのか泣き止んでました( ̄▽ ̄;)

  • ちー

    ちー

    私も家の中歩き回ってます。階段の上り下りが好きみたいで、少し泣き止みます😃

    • 2月1日
はなまろ

うちもそんな日あります😅
何してもダメでどうしようもないけど放っておくのもかわいそうだし、、、って感じですよね💦
うちは、縦抱っこが落ち着くようなのでそんな時は縦抱っこしてます!!座るとなんだか感覚が違うみたいで怒り泣きされるので、立ったままです、、、。縦抱っこにするとすぐ泣き止んで、疲れていればそのまま寝てくれます。手が辛い時は抱っこ紐使ってますよ☺️ただ、うちの場合 置いたり座ったりすると怒るのでずっと立ちっぱなしになってしまい腰が痛くなります😓
縦抱っこやラッコ抱きで落ち着く子も結構いるのでやってみてはどうでしょうか?😌⭕️

  • ちー

    ちー

    わかります!!立って抱っこしてると寝てくれるのに、座った途端目覚めるんですよね〜😅
    ラッコ抱きしてます😃落ち着くみたいです。

    • 2月2日