※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

生後7ヵ月の息子が夜中にグズグズして起きるので、おっぱいをあげて寝かせているが、時にイライラして怒鳴ってしまうことがあり、後悔している。

生後7ヵ月になる息子が最近夜2時間おきくらいにぐずって起きるのでその度におっぱいあげて再び寝かせるのですが、最近それでもグズグズと寝ない時がありこっちも眠いしイライラしてしまって「なんで寝ないの!」って怒鳴って泣きながらわたしに寄ってくる息子を強めに突き放してしまう時がたまにあります💦
後から息子ごめんって思うけどまたやってしまいそうです…

コメント

ままり

わかりますーーー
うちの子はまだ三カ月ですが、日中ぐずられるのは全然いいけど夜だけはイライラしてしまいます。。
私はたまに旦那に代わってもらったり、泣かしたままアイス食べたりして気持ち落ち着けてます😭😭

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    眠いと余計にイライラしちゃいますよね💦
    旦那さんが優しくて羨ましいです😭
    子どもにあたるのは違いますし気分転換するようにします😂
    ありがとうこざいます😊

    • 2月1日
ママリ

うちもめちゃくちゃ起きます。酷いと30分とかで起きます。ほんとにしんどいですよね😱😱おっぱい出しても上手くくわえなくて泣きだすこともあって、眠いなら寝てよ!てゆっちゃうことあります😭😭😭
どうしようもないですよね。これからどうしたらいいのか、本当に毎日毎日悩みます。。。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    30分とか辛すぎですね💦
    泣きすぎるとおっぱいも飲んでくれなくなるので本当泣きたいのはこっちなんですけどって思います😭
    子どもは悪くないのはわかってるのに、つい八つ当たりしてしまう自分が本当に嫌になります😭😭
    これから本当にどうしたらいいんでしょうね😂

    • 2月1日