
赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
新生児の頃からかなり寝ないタイプの子で夜もぶっ通しで3時間とか起きていましたが、2ヶ月の頃は3時間まとまって夜寝ることもありました。
ところが3ヶ月から現在進行形で、夜間は21時半頃に寝てから基本は1時間おきに泣いて起き、一晩で1回くらいは2時間寝る状態です。一晩で7回8回起きます😅
個性だから仕方ないとは思うのですが、あまりに起きるしずっと続いているので精神的にやられ、何も悪くない上の娘に日中怒鳴ってしまったり冷たい態度をとったりしてしまいます😭
こんなに頻繁に夜起きる子なんたら周りに聞いたこともなく。どうしたもんかと思っています。
同じような状況の方、もしくはお子さんがこれくらいの時期に同じくらい起きてきた方、またはアドバイスなどあればお願いしますm(_ _)m
- ひまわり(6歳, 8歳)
コメント

KANA
うちも寝ない子で授乳期は3時間寝たら奇跡!基本1時間おきにおきてました
おっぱいをやめてから5時間ほどまとまって眠るときもあるけど(月1、2回)
基本今でも3、4回はモゾモゾ起きます🤣

jurara
一緒でした笑笑
もう何回も起きるし眠いし旦那のお弁当4時半に起きて作って、毎日イライラして旦那に八つ当たりしまくりでしたㅠ_ㅠ
10ヶ月で卒乳かってにチビからしちゃったんですが、ここ3日朝まで寝てますが夜中起きます( ̄▽ ̄;)
もう個性で諦めてますが
三日前まで2時半に覚醒!4時に覚醒してってもう寝不足すぎて今でも旦那に八つ当たりの毎日です笑笑
-
ひまわり
コメントいただきありがとうございます!同じ方がいらっしゃることが分かるだけで、頑張ろうという気持ちになります(>_<)
八つ当たりしてしまいますよね💦私は上の娘に当たってしまうのも可哀想で💦
じぶんから10ヶ月で卒乳とは早いですね!卒乳しても起きちゃうのですね😭寝不足本当に辛いですよね😭- 2月1日
-
jurara
夜だけミルク飲ませてたのに意味もなく(ノД`)
11ヶ月前にもミルク拒否で、離乳食は授乳時からバクバク食べる子で満腹で寝かせても何回も起きて、何をすれば寝るのだ?いやこの子は寝ない!時間しか解決してくれない!って旦那にグチグチ言いまくり態度も本当に悪くなってる毎日です笑笑
まだ望みありますよ!!
卒乳したら寝る子の方が沢山聞きますし٩(ˊᗜˋ*)و
卒乳しても起きる子だったら諦めましょう( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
上の子に当たっちゃいますよね!中1の娘にも
寝不足なの!眠いの!イライラさせないで!とか八つ当たりして逆ギレされる事よくあります(´・ω・`)笑笑- 2月1日
-
ひまわり
夜のミルクも意味なかったのですね💦離乳食もよく食べるのに💦うちはミルクは哺乳瓶拒否であげられず、離乳食は食べなくてお休み中です。
ほんとに。時間が解決してくれますね。まだしばらく先ですが😅夜間断乳しようかとも考えていますが効果があるかどうか💦
娘さん中1なら少し分かってくれそうですね 笑- 2月1日
ひまわり
コメントいただきありがとうございます!同じような方がいるというだけで少し安心しました(^-^)
ちなみにですが、いつ頃おっぱいをやめましたか?うちの上の子もよく起きる子でしたが2時間おきくらいだったので、1時間おきは辛いですよね😅
KANA
1歳1ヶ月でやめました🙌
寝た気がしないですよね🤣