![yu*ka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
妊娠糖尿病ですか?
病院で負荷テストしなかったですか?
![R♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R♡mama
妊娠糖尿病ですよね?(;_;)
40分もお散歩よく頑張りました👏💓
私は食事をした後、すぐにお風呂に入るとかなり下がっていました(^-^)
看護師さんもシャワーでも下がるよと言っておりました!
もう実践していましたらごめんなさい(;_;)
-
yu*ka
おひるは上の子とお散歩なのでゆっくり歩いてるので3000歩位です😓
よるはご飯の後、1時間までに入浴をするようには心がけてますが炭水化物を取ると超えるので夜はあまり炭水化物を取らないです😓- 2月1日
yu*ka
負荷テストは24~28週でしますと言われています。
身内に糖尿病がいるのであたし自身心配で自分で測定しています。
りん
私も初期の血液検査で血糖値でひっかかり、家系も糖尿家系です💦
初期の血液検査の結果が出た時、
もともと妊娠前でも健康診断で血糖値ギリギリセーフくらいで😣
と医者に言ったら、もともと糖尿病の人が妊娠するとリスクがあると言われて負荷テストすぐに受けました。
私の場合、結局負荷テストで空腹時以外全部アウトだったんですがHbA1cが大丈夫だったので自己流食事制限と検診の度に血糖値検査を受けながら出産まで行けました!
yu*ka
初期のはクリアしてましたがどうしても気になるので自分で測定しています。それをみていつも凹んでます😓
りん
妊娠すると血糖値高くなりやすいそうですよ!
インスリンの働きが抑えられる?とかで。
私は玄米ご飯にしてg測ったり、食べ始めは野菜(根菜以外)や汁物、きのこを先に食べて、たんぱく質、主食の順番で食べたりしてました!
大豆のサラダ作ってお腹膨らませたりパンも全粒粉にして…
それで検診の度の食後2時間血液検査は100前後でセーフでした!
yu*ka
お米が身内から貰うものでたぶん玄米なんですがそれがどうやって食べるのか分からずでして😅
りん
私はスーパーで玄米買ってました!
炊飯器に玄米のメモリありませんか?
それに合わせて水を入れて半日くらい浸してから炊いてました。
白米の方がおいしいですけど、玄米の方が血糖値の上がりが緩やからしいので妊娠期はずっと玄米でした!
消化はあまりよくないみたいなのでよく噛んで。
産後は逆に母乳によくないらしく、白米に切り替えました!
yu*ka
自分だけ玄米を炊くのは難しいのでいつもスーパーで見てるんですが中々手が出ません😢
りん
旦那は白米がいいって言うので、昼間とかに多く玄米炊いて70グラムずつラップで包んで冷凍してました!
多めに炊いておくと楽ですよ😄
自分しか食べないからなかなか減らないし!笑
玄米でもやっぱり穀物は血糖値上がりやすいんで大豆の水煮つかった料理とかきのこ料理とかでお腹満たしてました!
yu*ka
やっぱり旦那さんは白米がいいとかなりますよね😅
りん
それもそうですけど、スーパーで買うと玄米の方が割高なので白米たべれるなら白米食べてもらった方がよくて😅
炊くのも水に浸けとかないといけなくてちょっと面倒だから旦那も食べるとなると炊く回数が増えちゃうので💦
おかずは低糖質のを文句言う事なく食べてくれてましたけどね!
糖質オフしててもカロリーはきにしなくて良かったのでタンパク質はしっかり食べれたから出産まで頑張れました😆
yu*ka
私もあと4ヶ月.....と思っていますが
長いような😢
りん
食事制限頑張って血糖値キープできた達成感?みたいなのもあって出産終えると懐かしくなりますよ😄
頑張ってください!