
コメント

パウ
5人で忙しいから増員なのではないですか??

らる
私も5人の会社(うち女性1人)に初めパートとして入りました✨
男性が多かったので人間関係はさっぱりしてて良かったです🥺ただ休むと人数少ないので大変でした💦男性社員の方が残業してこなす感じです😭結局ここの会社で社員になりましたが、社保や厚生年金に加入していなく、国保や国民健康保険を自分で支払っています💦そこは凄く後悔してます😢
今はパートさん増員し10人ぐらいで人間関係はボチボチです🤔女性が増えると何かしらありますね😂私は小さい会社、やりがいもあり好きですが、福利厚生はちゃんとしてる所がよくて色々悩んでます😢現在は育休中です✨
-
pii
貴重な実体験ありがとうございます。
ちなみに最初のその一人の女性は、おいくつだったのですか?
気があいましたか?
ちいさな会社だと福利厚生の問題ありますね
大変参考になりました!
もう一度確認してみます- 2月1日
-
らる
入った時に居た女性は35歳だったハズです🤔💕お子さんが2人居たのですが、上は中学生で下も高学年で大きかったので子供での休みは学校行事ぐらいでした✨
その方はかなりサバサバしてて、そして綺麗な方で、女ウケするタイプの方でした🥰喋る時は喋りますが、必要以上に関わらないタイプで休憩やご飯も家が近くで帰ってました😳ただ男ウケが悪く、男性社員と揉める事が多かったです😅その女性は辞めてしまいましたが😭
今はパートさんが増え、大半が女性になり、私自身は人間関係で何ともないですが、色々と不満がある人は居るみたいです😱3人ぐらいだったら大丈夫だと思います☺️💕小さいと逆に仲悪いとやっていくの難しいので😭✨
そうですね、小さいからこそ福利厚生は要チェックです😭💕‼️
こんな回答にグッドアンサーありがとうございます🥺- 2月1日
-
pii
なるほどなるほど、ありがとうございます✨
職場によって全然ちがうとは思いますがなんとなくイメージできました、ありがとうございます!!
3人だとだれかひとりでも話せる人いそうですね☺
前向きに検討していこうとおもいました!助かりました!✨- 2月1日
-
らる
きっと大丈夫です☺️💕自分は家庭の為に稼ぎに来てるんだ!って思って仕事さえこなしてればそれでOKだと思います🙆♀️💕その上で嫌われない程度に喋ったりして、それから気が合う方が居れば仲良くなったり🥰気が合わなかったらお金の為に会社来てると割り切ります🤣✨私は新しい人が来るって時は楽しみで色々お話したいなって思うのでそういう方もいらっしゃると思います☺️増員する程忙しいので、早く新しい人に助けて欲しいって会社も思ってるかもですね😳‼️
少ないと大変な事もありますが、少ないからこそやりがいもあります🥰頑張ってくださいね❤️- 2月1日

ゴルゴンゾーラ
私も、5人で業務が回らないので増員かな?と思いました。
その3人の年齢や背景も分からないのでなんとも言えないですが、意見が言いやすいとか、良い面があるのではないでしょうか?
-
pii
人数すくないといいことも悪いこともありますよね❗
意見がいいやすいはたしかにありますね✨
ありがとうございます- 2月1日

ママリ
人間関係は人によると思います。
私ならとりあえず応募して、面接で突発休について確認します。
-
pii
人によりますよね、、最悪だった場合、人がすくないとつらそうです😥
休みについては聞いてみます- 2月1日
pii
そうです!
短時間のパートの募集だったので最悪いてもいなくてもなんとかなるのかなと勝手に思いましたか聞いてみます