
コメント

とし
ベビーフードとか利用されては?
ママ友で作った時にかぎって食べないと助産師さんに相談したら、ママから「さぁ食べてオーラが出ているから食べないのよ」と言われて食パンちぎってあげたら食べたそうです。
お手軽なものにしてみては?

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
娘もご飯を食べず、2日前ですが、食べ物残った皿をシンクにぶん投げて入れたら、子供が目をしばしばさせて、ビックリしていたので、八つ当たりしてしまったことを後悔しました…
ママリで「離乳食 食べない」と検索して、食べないのは自分の子供だけじゃないと言い聞かせてます😅
-
りちらぶ
そうするしかないですかね😅
食べムラがあって普通みたいなのをママリで見たので言い聞かせてましたが、いっぱい食べる日がなく食べムラがある、どころじゃないと思っていますw- 2月1日

退会ユーザー
全然食べない時期とかありましたよ~🙍悲しくなりますよね💦食べない前提で作ると気楽ですよ☺️そして、いずれ食べるようになりますよ✨
-
りちらぶ
ホントですか( ; ; )なら今はそういう時期なんですかね。
なるほど、完食の喜びばかり期待してましたw考え方かえてみます!- 2月1日
-
退会ユーザー
気持ち凄く分かります!離乳食の時期めっちゃ泣きました!自分が(笑)
うちは上の子2歳ですが、今も食べムラありますよ~☺️大好きな煮物を何故か全力で拒否したかと思えば、別の日はバクバク食べたり。普段食べたがらない卵焼きを実家帰ると何故かバクバク食べたり。気合い入れてデコったカレーのデコを拒否したり(笑)全部食べてくれたらラッキーday!!くらいの感覚でやってます🙌- 2月1日

ちゃんころ
捨てるために作ってました😅
一人目の意地みたいなのもあり
手作りにこだわっていつか食べるかもと
根性で続けてましたが、
未だに長男は超小食で全然食べません😂
2人目はBFばっかりでーす🤣
-
りちらぶ
そうなんですね😓私もなるべく手作りでやりたいと思い、明日はいっぱい食べるだろうと毎日思いながらやって来ましたw
もう少しBFに頼ってみようかなと思います😂- 2月1日

あい
辛かったりしょっぱすぎたりしなければ大人と同じ物をあげてみては??
子どものために作ってるのに食べてくれないとイライラしちゃいますよね。
-
りちらぶ
なるほど、それで少しでも多く食べてくれればいいです( ˊᵕˋ )
しますね😓しょうがないって思ってても毎日だとちょっときついですね(笑)- 2月1日

はじめてのママリ🔰
わかります。ベビーフードも開けても捨てるで勿体無いですよね😥
-
りちらぶ
ほんとです😓食べ物を捨てるところをもう見たくなくて誰か自分が見てないとこで捨ててくれと思っちゃいます(笑)
- 2月1日
りちらぶ
そうなんですね…
ベビーフードと自分で作ったやつと半分半分くらいでやってます。どちらも全然食べません。
とし
うちは、食事を嫌がったときにキューピーの瓶のカボチャ&サツマイモをたげたときに全部平らげてびっくりしました。好きな味なら食べるのかと、、ただ、原材料にてん菜糖が入っていて甘いものばかりあげると、ピーマンなどの苦い野菜を嫌いになるらしく反省しましたけど。
お互い無理ない程度、適度に気楽に行きましょう。
りちらぶ
なるほど。好きなものばっかりあげるのも良くないですが、あまりにも食べない日が続いたら好みのもの狙ってあげてみます。頑張ります。