※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
ココロ・悩み

生理の出血量が減少し、生理痛もない場合、病院で診てもらうべきです。突然の出血減少の原因や病気について知りたいですか?

生理の出血量についてです。

わたしは生理不順で、血の量は毎回400の夜用のナプキンをしてても漏れるくらいあり、大体3日〜7日続きます。

ですが、一昨日くらいにいつもは出ない茶色のおりものが出て、あ、生理くるかなと思ってナプキンをしていたのですが、いつもより血の量が少なく、1日で終わりました。
今日確認した時もうっすらピンク色についてるだけでした。
それ以外にナプキンを変えていっとき立った時に確認しても真っ白で何もついてません。
一応ナプキンはつけてます。
それでいつもは生理の時生理痛がひどいのですが今回は生理痛が全くと言っていいほどありません。

病院で診てもらうべきでしょうか?

またいきなり生理の出血量が減るのはどのような原因、病気があるのでしょうか?
わかる方いらっしゃりましたらご回答お願いします。

ちなみに関係あるのかわからないですが、茶色のおりものが出る1日、2日前くらいから寝起きに尾てい骨がものすごく痛いです。

カテゴリがわからなかったのでこちらのカテゴリにさせていただきました。

コメント

あき

私もたまに、ホルモンバランスが崩れたりして生理が月2回来たときありました!!そのときは、量も少なかったかな…??
もしかしたら、着床出血もあるのかも??
1度診てもらった方がいいかもしれないですね(´›ω‹` )
妊娠ならいいけど、病気なら心配です(´・ω・)

うてぃ

妊娠の可能性…は違うんですよね?😂
妊娠初期に私は尾てい骨違和感あったり、微量の着床出血ありました!

生理3-7日は…平均的な…感じします…😊
生理2-3日目は量も多めといいますね💡
しかしずっとナプキン大きめなら診てもらったがいいかもですね……
今月に関しても様子見ていつも通りでないならご相談されるのもありかもです!