
母の妹からの相続に関する問題について、法的な分け方について教えてください。
相続?について詳しい方、教えて下さい。
私の母の話です。
母には、妹がいます。
妹は、早くに家を出ているので、祖母の事は全て母がみています。(お金の面)
私たちは、母の実家で暮らしています。
祖父は、一昨年に亡くなりました。
母の妹から、「もし、お母さんが亡くなったら私は、一切お母さんの貯金とかならないから!でも、土地はしっかり分けてほしい!」と言われたそうです。
祖母は、身体が悪いので施設の支払いなどでほとんど貯金がありません。妹も知っています。
でも、土地は分けてほしいと。
全て祖母の金銭面から面倒みていて、土地の固定資産税も母が払っています。
妹は、祖父に車を買って貰ったりしていました。
きっと法律では、きちんと分けるのかな?と思うのですが、やっぱりそうなのですか?
- ててまま(6歳)

姉妹ママ
遺言書がなければそうなるかと。。

tarako
公的な遺言書を作成したらいいと思います🙂司法書士に頼んだら安心ですよ✨

てんてんどんどん
土地の名義をお母様に変えることは出来ないのでしょうか⁇まだ祖母が元気ならきちんと話して名義変更すれば財産分与から外れますよね🤔⁉︎

h1r065
土地とか住んでない人間が分けてとか言われても無駄な気します。
土地持っているならいくらか支払ってとかそのあとまた名義を妹からもらうなら結局現金要求されたりやらややこしさ倍増かと。
祖母が元気なうちに正式に書類とか作り揉めないためにの準備したほうがいいです。
姉妹とか遺産相続系かなりもめるかなと思いますから。

かにゃん
今まさに相続について揉めている最中なので、他人事とは思えずコメントします( ̄▽ ̄;)
土地などの不動産に関しての遺言を作成するならば、まずは司法書士さんに相談されるのが良いと思いますが、お母様の妹さんと揉めそうな雰囲気が濃いようであれば、最初から弁護士さんに依頼しても良いと思います。
どちらも正式に依頼すると高額ですが、法テラスや司法書士会の無料相談があるので、ぜひ利用してみてください!
他にも公証役場や行政書士さんに依頼することもできます。
遺産の分け方については、相続人全員での話し合い(遺産分割協議)ができるので、将来的に予測されるトラブルを回避するためにもきちんと専門家を交えて文章に残しておくのがベストだと思います◎
長文失礼しました(^^)
-
かにゃん
はっ∑(゚Д゚)
何だか生前遺言の作成を前提にコメントしてすみません💦
実際にお祖母様の生活を誰がどれだけの割合でみているか、ということと、遺産の相続割合というのは、あまり関係ないかと思います。
というか、お祖母様が亡くなられてしまうと、自動的に良くも悪くも平等というか、法律で決まっている割合になります…
なので、ご存命である今のうちに相談しておくのがベストかと!- 2月1日

なっちゃん
その場合、土地があげれないなら土地がたとえば1000万の価値があるならば500万を現金で妹にあげないといけないです。
なので渡す現金がなければ土地を売って現金にしなければいけません。
そうしないためには、名義をお母さんにかえる、遺言書を書いてもらっておくしかないと思います…💦

あい
遺言内ならきっちり半々になります。
祖母さんが認知症などないなら遺言作るのが確実ですけど、祖母さんの考えはどうなんでしょうね?
コメント