
コメント

まみ
うちも1週間前からそうです😭
何度も何度も繰り返してます💦
5度目の正直くらいでやっと寝てくれます😅
これも睡眠退行の一種なのかなーと思いつつ、早く寝てくれと思ってます😂
まみ
うちも1週間前からそうです😭
何度も何度も繰り返してます💦
5度目の正直くらいでやっと寝てくれます😅
これも睡眠退行の一種なのかなーと思いつつ、早く寝てくれと思ってます😂
「夜泣き」に関する質問
町の子育て支援センターで行われている子育て相談。 発育測定のほかに、助産師さんが相談ものってくれるというので、参加予約をしました。 私自身、子育てを相談できる相手が家族の他にいません。 みんなそうだと思いま…
【生後7ヶ月 夜泣き 夜間授乳】 生後7ヶ月の男の子を育てています👶🏻 夜間授乳は続けても問題ないでしょうか? それまで夜通し寝てくれていたのが、 生後6ヶ月を境に夜泣きが始まりました。 20時〜6時の間3〜4回ほど起…
4月から保育園に入園した娘ですが、正直迎えに行くのが辛くなる時があります。 母親失格ですよね、、、 もう少し1人になりたい気持ちが大きくて、迎えに行く足取りが重いです。 保育園入園と同時に夜泣きも酷くなり、寝不…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆんゆん
お返事ありがとうございます😭
同じ仲間がいると思うと、少しほっとします😭
やっぱり睡眠退行なんですかね?5ヶ月になったらおさまるかな?😭
まみ
私も自分だけじゃないんだと、ほっとしました😂
おさまってほしいです💦
息子が動くたび、ビクビクしてます😅
ゆんゆん
分かります!ちょっとうめいただけで、心臓ドキッとしちゃいます!
そしてうちの息子くん、ギャン泣きして疲れたのがようやく寝てくれましたー😭😭😭いつもはベビーベッドですが、今夜は添い寝にします・・・ってこういう大人の都合で環境変えるのが良くないのかな?💦
まみ
ようやくですねー😭😭
私もベビーベッドですが、辛い時添い寝してます💦しょうがないと割り切ってます😂
ゆんゆん
良かった😭また仲間だ😭💕
お話聞いて下さってありがとうございました!
我々も早く寝ましょう!!笑
まみ
寝れるうちに寝ましょう!笑
おやすみなさい💤