※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が頭をぶつけてミルクを吐き、元気な様子。脳神経を診てもらった方がいいでしょうか?

生後7ヶ月の息子が今日のお昼頃角ばったところに頭をぶつけてしまい、タンコブも出来てしまいました。
そのあとの離乳食もミルクもいつも通り飲んでくれましたが、先程すごい量のミルクを吐きました。
ぐったりもしてないし、手足の動きも平気です。
この状態でも救急で脳神経に診てもらった方がいいでしょうか?
ちなみに鼻水とくしゃみもよくしてました。
ただの風邪からくる嘔吐だったらいいんですが、
午前に頭をぶつけたので気になって仕方ありません。

コメント

あゆみ

タンコブ大丈夫ですか??
心配なら救急で診てもらったら安心だと思いますが、今はインフルエンザも流行ってるので救急に行って菌をもらってしまうのも心配ですよね( ; ; )
もう少し様子みてもいいかもしれませんよ◎それで明日の朝に通院してみるとか(^^)

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    心配でもうドキドキしてます💦
    本人は今は普通なんですが、
    メンタルがズタズタです。
    そうなんですよね、インフルもらってくるのが怖いです💦
    小児科だと脳は見れないと言われたので💦
    明日の朝脳神経のほうに行った方がいいですよね?

    • 1月31日
sii

#8000に電話してみてはどうですか😭?

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    してみました!
    これがミルク飲んでないのにはいて、胃液とかも吐き始めたら行った方がいいですが、今は様子見ても良さそうですが、お母さんが気になるようでしたら、もし頭ぶつけたところからくる嘔吐なのか知りたいのであれば脳神経がいいと思います。って言われました💦

    • 1月31日
のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ

いつも通り吐いた後に遊んでいたりすれば大丈夫だと思いますが頭を打ったとの事なので♯8000に電話を掛けて指示を貰っても良いと思います😊

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます。
    一応先程電話してまた吐いたり、胃液を吐き始めたら救急行った方がいいですが、今は様子見て良さそうだと思います。でもお母さんが心配だったら、
    頭からくる嘔吐なのか知りたいのであれば脳神経がいいと言われました💦

    • 1月31日
まめ

様子をみてよっぽど大丈夫と思っても、心配ですね😭
病院に行かないでいても気になってしまうし、万が一何かあったら後悔するので、わたしなら病院行くかもしれません。
でもこの時期はインフルなど、感染症も怖いですよね。
#8000に電話して判断を仰ぐのはどうでしょうか。

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    そうなんですよね、インフルが怖いです。
    一応電話したら、また吐いたり、胃液を吐きはじめたら行った方がいいけど、今は様子見でいいと思いますと言われました💦
    様子見でもいいと言われても怖くて仕方ないです💦

    • 1月31日
  • まめ

    まめ

    様子見と言われても、怖いですよね😭
    救急でも脳神経外科?の先生に診てもらえるのであれば、救急行ってもいいと思います。
    救急に行っても検査してもらえないとなると、明日の朝一で病院行くしかないですよね。
    いま胃腸炎も流行ってるようなので、今後、嘔吐が続くのであれば、胃腸炎の可能性もあるかもしれませんね。

    • 1月31日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    今まで吐いたことなくて、
    離乳食の量も2回食ですが、午前より少なめであげてるし、ミルクの量もいつも通りだったので不安です💦
    吐いた量もすごくて、一回オエッーじゃなくて、オェーオェーオェーって3回出したから心配で💦
    脳神経も遠くて💦

    • 1月31日