![おはぎ好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出時の離乳食について質問です。手作りのものを持ち運ぶ方はどんな容器で持っていくか、冷凍状態で持っていくか教えてほしいです。また、容器に移さないとレンジで温められないことに困っています。皆さんはどうしていますか?
外出の際の離乳食について質問です。
今は生後7ヶ月、2回目の離乳食はいつも17:00頃にあげてます。
この前のおでかけの時、市販のBF(ランチセット)をあげたら味の濃さに驚きました。
こんなに味の濃いものを普段あげないので不安です。
おでかけの時でも手作りのものをなるべく持って行きたいと思いましたが、皆さんはおでかけの際はどうしてますか?
手作りのものを持っていく方は、どんな容器か・冷凍状態で持っていくのか詳しく教えてもらえると嬉しいです。
また、初めて出先でBFをあげたので、容器に移さないとレンジで温めれないと知り困ってしまいました。
皆さんは容器をどうしてますか?
温めずにあげたりしてるのでしょうか。
- おはぎ好き(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![けぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けぷー
ベビーフードって味濃いですよね‼️
最初食べなくて困ってましたが、いつの間にか食べられるようになってました。
少しずつ味付けもしていかないとなんですが、ベビーフードはちょうどいいかと😜
手作りのときはタッパーにレンジでチンしてます😄
ベビーフードはそのままあげてます⤴️
おはぎ好き
コメントありがとうございます。
ベビーフードはそのままあげるのですね!
私も温めずに食べれると書いてあったので恐る恐る与えました。
手作りのものはタッパーには冷凍状態で入れてますか?
それとも解凍したものを入れていますか?
けぷー
グッドアンサーありがとうございます😉👍🎶
私は解凍したものをいれてます🙋
おはぎ好き
そうなんですね!
参考にしたいと思います、ありがとうございます!