※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
お仕事

保育園入園で育休終了が早いのは不思議。慣らし保育中の有休消化が疑問。皆さんはどうしてる?

保育園に入園させると入園式のその日に育児休暇が終了するというのが納得できないというか、不思議なのですが皆さんそうですか??

一人目のとき2月生まれだったので、1月からの保育園申請をしました。(誕生日の前の月に申請して不承諾だった場合は育休延長できると会社から言われれいたため1月から申請しました)
結果は不承諾で半年間育休を延長する形をとりましたが、4月からの保育園が承諾通知だったため4月から復帰しました。
そのときに
入園式の日が4/1だった場合
4/1から復帰で4/1から育児休暇終了
慣らし保育の期間は、有休消化をするよう会社の方から言われました。
これは娘の場合ですが、今回の息子は6月生まれです。
4月から保育園に入れたとして6月までの育休はその時点で終了ということですよね?
育休延長するためには誕生日の前月までに保育園申請をして不承諾通知が必要。
だけど、決まっちゃえばその時点で育休終了。
これが不思議でなりません。

そしたら、育児休暇を誕生日の前日までまるっと取れる人っていないことになりませんか?
みなさん復帰の際どうされてますか??
慣らし保育の期間は育休でしたか?それとも有休使っておやすみしてましたか?


育休が終了することに対して、というよりは慣らし保育の期間中の有休消化が腑に落ちません。
みなさんも慣らし保育は有休ですか?
おしえてほしいです












コメント

おみ33

上の子の時は延長して一歳過ぎていたから当日からになってしまったんじゃないですか?
私は上の子6月生まれで0歳児の4月に入れましたが、育休は一歳の前日まで取れるので、市の規定で入園してから翌月の15日までに復帰っていうのがありましたからギリギリまで休んでましたよ😃

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    延長してると当日からになってしまうんですかね😶?
    市の規定で違うようなので役所に聞いてみようと思います!

    • 1月31日
はじめてのママリ

うちの子は10月中旬生まれなのですが、保育園には10月1日に入園して、復帰は誕生日の日です。
誕生日の前日までが育休で、そこまで手当てが貰えましたよ。
ですので、慣らし保育の期間は育休です。
下の子も同じです。
4月1日入園で、復帰は4月16日です。
そこまでは育休です。

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    復帰は誕生日の日いいですね^^
    それは会社に言って復帰日が決まったかんじですか?

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    もともと育休が1年間、誕生日の前日までだったので、保育園に入園するしない関係なく…って感じですよ。

    私の住む地域は保育園は基本的に月初入園で、翌月初めまでの復帰と決まってます。

    復帰日は、基本的に誕生日なのですが給料の締め日を考慮して会社に相談の上決めてます。

    • 1月31日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    そうなんですね🥺
    自治体によって復帰までの期間が違うのであれば、会社の場所と住んでる場所が同じ愛知県内ですが、市が違うのでそのせいで復帰日の考え方が違ってきてるのかもしれないです!
    会社の上司と役所に相談してみます🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 1月31日
みかん

みなさんと一緒ですが、私は2人とも育休切り上げての復帰でしたが、4月に入園して5月に復帰しました。
4月30日まで給付金でしたよ!

育休延長して保育園に入った方は、慣らし保育は自分が有給等で休むか、親に頼むかしてました。

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    延長すると有休消化になってしまうんですかね🤔
    じゃあ今回は慣らし保育は育休でいけますかね?
    会社と役所に聞いてみます!

    • 1月31日
安田

会社が月初めからじゃないと復帰できないと決めてるならしょうがないと思いますが
普通は自治体で決められた日までに復帰しなきゃいけないので、それに合わせてみなさん復帰してると思いますよー。
うちの自治体なら、入園日の一週間後までに復帰しなきゃ行けないので、4月7日まで育休とかになります。

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    月初めからの復帰じゃなきゃいけないのではなく、保育園の入園式の日に復帰です😶
    なので4/6が入園式だったら復帰は4/6、4/15が入園式だったら4/15に復帰ということみたいなのですが、、、

    友達も入園式の日に復帰はしてなくて、給付金ももらっていたと言っていたので、それがどうしても腑に落ちなくて😨
    会社によって違うものなんですかね?

    • 1月31日