
11ヶ月の子供がママの真似をせず、身振り手振りを真似しないことに不安を感じています。寝返りやずり這いが遅いと感じており、他の子供と比べて焦っています。皆さんの子供はどうでしたか?
うちの子は明日で11ヶ月です。
検診の時に「バイバイ」「パチパチ」は出来る?と聞かれて
そういえばウチの子はママの真似をしたりすることがないなと思いました。
「あー!」って言うとあー!って返してくれたりするんですが、身振り手振りを真似するということは無く、出来ないことが不安です💦
もう11ヶ月になるのに出来ないっておかしいですかね😱
寝返りも6ヶ月半でようやくできるようになり、
9ヶ月でずり這いができるようになりました。全体的に遅いんだなとは思うのですが、周りのお子さん見てると焦っちゃいます😂
皆さんのお子さんはどうでしたか😭
- つるまめ(6歳)
コメント

伊黒さん🙈
もうすぐで9ヶ月です。
お座りもできません、バイバイ、パチパチ勿論しません、
この子より遅く生まれた子はもうつかまり立ちもするのに、うちの子はマイペースだなぁって思います😂

退会ユーザー
パチパチとバイバイは言うと
やってくれてますよ( ᵕᴗᵕ )*・
言葉の理解は早いみたいですが
まだ、寝返り止まりです😌💦
-
つるまめ
うらやましいです😃コミュニケーション取れると嬉しいですよね。
何かの刺激になれば…と最近は大袈裟に反応してあげてますが「?」って顔されちゃいます😂- 1月31日

ママリ
真似する、というより、「パチパチやってごらんっほら、パチパチって」みたいな感じで教えるようにしていますよー😊
うちの子はいまのとこ自然に真似するってことはないです💦
パチパチ、バイバイ、ばんざい、おつむてんてん、おなかぽんぽこぽん、辺りは全部こちらから教えました!
-
つるまめ
まさに教えるようにしているんですが、なかなかです…
でも見てくれているので、目で勉強しているのかな??と思ってやってます😂
私自信が身振りや手振りをしなかったことが悪かったのかな〜💦
大袈裟にもっと関わって行こうと思います😃- 1月31日
つるまめ
健診でいろんなお子さん見てると、伝い歩きもしてるので不安になりますね…
ウチの子も自分でお座りはできません。
マイペースなのは分かるけど、人の集まる場所に行くとどうしても比べちゃいます。
心を強く持たないとですねっ😂
伊黒さん🙈
私も10ヶ月検診の案内来たんですけどどーしよーって思ってます💦みんな早いんだろうなぁって💦
ここ強く持っていきましょう😊