※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
家族・旦那

義妹との関係、あなたならどうしますか?近いうちに弟の結婚式が遠方であ…

義妹との関係、あなたならどうしますか?

近いうちに弟の結婚式が遠方であります
授かり婚で相手は未成年です…
本人たちは入籍だけのつもりだったらしいですが
相手方のお母様の意向で式と披露宴を行うことになりました
顔合わせもあり、わたしたち家族も出席します

親族なので御祝儀10万に飛行機代ドレス諸経費もろもろ
正直出費はかなり痛いです

わたしたち夫婦は入籍だけだったので弟からは結婚祝いは貰っていないし、子供が産まれたときも一銭もお祝いはなかったことにモヤモヤしています

これらに義妹は一切関係はないのはわかっていますが、義妹が出産したときのお祝いはメッセージだけにしたいなぁと思っています
義妹の予定日の数週間後にわたしも出産予定日が控えているのでお互いにお祝い贈りあうのはやめておこうと提案するのは非常識でしょうか…

コメント

まま

弟さんからお祝い貰ってないなら
そこまでの額を渡す必要はないと思いますよ!
うちも義妹から結婚祝いは貰っていません。
出産祝いは1万円でした。
来月義妹が出産を控えているので
同額を渡すのでいいかなと思っています。

もし、出産祝いを向こうが渡してくれば渡せばいいし渡してこなかったら無しってことに私ならしてしまうかも知れません。

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます
    先にこちらが産まれるなら様子見できるのですが、
    義妹のほうが予定日が先ですし
    恐らくわたしの実家から初内孫の誕生なので多目にお祝いが贈られるであろう手前、断りなしになにも贈らないのは憚られると思ってしまうのは考えすぎなんでしょうかね(^_^;)

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

非常識ではないです( TДT) 弟さんとの仲にもよりますが、結婚式で充分だと思います。 お祝い贈り合う話をこちらから出すというのは出産祝いを貰えるかもしれない見込みはあるのでしょうか?
私ならそういう事は何にも言わず…シレッとしてしまうかも。。もしくは、お姉さんなので安産お守りを渡して完結させるとかしてしまいそうです( TДT)

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます
    弟との関係は悪くはないです。お祝いのLINEはくるが物品金銭は一切贈ってこないというか、そういったことに鈍いです
    次の出産でもこちらがお祝いを贈っても同じように返ってくるのかは正直怪しいですね、義妹が口だしてくれれば別でしょうが、まだどんな子か会っていないのでなんとも…

    安産御守り完結はいいですね!参考にさせていただきますm(__)m

    • 1月31日
m

いくら親族でも飛行機代まで自分持ちで行くなら、御祝儀5万でも良いと思います。
出産祝いもあえて提案する必要ないと思います。

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます
    わたしの親がホテル代と、恐らく式の援助もしていて、もしかしたら足代を渡してくれるかもしれないです
    が、その親の指定で御祝儀も家族ででるなら10万とのこで減らせません…
    出産祝い、提案しなくても大丈夫ではという意見が多くて参考になります
    義妹の出産が先で恐らくわたしの実家から結構なお祝いが贈られそうなのですが、姉弟でも知らん顔していていいのでしょうか(_ _)

    • 1月31日
ママリ🔰

弟とか妹って,本当に気が利かないというか,お祝いとかあげる意識ない人(特に若かったりすると)多いですよね💦うちの旦那も,お姉さんが結婚したとき結婚式は行ったのにお祝いあげてませんでした💦親がやってるからいいとか言って。当時私たちはまだ結婚してませんでしたが,私たちが結婚したとき,お姉さんからは夫婦で式披露宴参列してもらったけど三万円のご祝儀でしたよ。ちょっと驚きましたが,うちの旦那がお祝いしてないんだから当然かなと(笑)その分義父母から沢山頂きましたが。
弟さんからお祝いもらってないなら,10万も包まず,気になるなら一般客と同様に一人三万でいいと思います(^^)出産祝いも,弟さんからもらってないからあげなくていいと思います。義妹さんに直接言うのではなく弟さんに,お互いさまになるから,お祝い系(誕生日クリスマスお年玉含めて)なしにしようか?って言ってもいいと思います。

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます
    他のご家庭でも弟妹ってそんな感じなんですね
    旦那さんとお姉さんのやりとり参考になります
    御祝儀の金額はわたしの親指定で減らせそうにないので、
    今後の家同士の付き合い方を考えて義妹ではなく弟のほうから相談していこうと思いますm(__)m

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

うちも弟がいますが、お祝い金もらったことないです。
お年玉もくれないですよ。
休暇で帰ってくると遊んでくれたりUFOキャッチャーの人形をとってくれたりする程度です。
私達は結婚式をしたから御祝儀くれたけど、しなかったら何もなかったと思います。
でも私は弟が結婚したら結婚式の有無関係なく御祝儀は贈るし、子供が生まれればお祝いは贈ると思います。
私にとっては大事な弟なので。
旦那にも兄がいますが、旦那は結婚祝いも出産祝いもしてないですが、お兄さんは結婚祝いも出産祝いもくれました。
弟って結構そんな感じなんじゃないですかね?

ただ今回は同じ時期の出産なのでお祝いなしの提案は良いと思いますよ。
私も友人ですが、同じ時期に出産してお祝い金渡し合ってお返しはなしにしようってなりました。
最初からお祝いなしにすればよかったねって言ってます。

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます
    ご姉弟仲がよさそうですね!弟側はなにも気にしてないものなんでしょうか
    わたしが一人相撲で一方的に贈ることや受けとることにモヤモヤしているだけの気がしてきました(_ _)

    同じ時期だからできる提案ですよね…賛成していただけて少し心が軽くなりましたm(__)m

    • 1月31日
s

きっと男の方はお祝い疎いですし、義妹さんは若いのもありそんなお祝い贈るとか知らないような気がします。
結婚式だけ渡して終わりでいいと思います!

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます
    遠方でこれから会うことも少ないですし、結婚のお祝いですむように動いてみますm(__)m

    • 1月31日
はじめてのママリ

結婚式もそこまで包まなくても良さそうな気はしますが、両親が指定しているのなら当たり障りなく包みますね💦金銭的にはとってもきついですが💦
お祝いは弟も義妹さんも鈍いところはあると思いますが、今後のたまにも一言、弟に出産祝いなどのお祝いはお互いさまになるからなしで🙅‍♀️というのは口添えしておくと安心だと思いますよ!後々、親から色々言われても弟と話し合っていることを伝えればいいかと思います😊

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます
    御祝儀は痛いですが、おめでたいことですしこれっきりだと思って包みます(^_^;)
    さらなるモヤモヤが生まれぬよう、これからのお祝い事や行事はお互いなしでいけるよう動いてみますm(__)m

    • 1月31日
るんるん母さんU・ω・U

独身の特に若い男の人はお祝い事に疎いので単純に弟さんは気が回らなかったとか、もしかしたらなつさんのお母様から独身だしお祝い出さなくて良いと言われたとかではないですかね?

うちは弟が先に結婚しましたが、もし逆だったら親に言われない限りお祝いなんてくれなさそうな弟です笑笑

1人目の時に義妹と2カ月違いで出産しました。うちの場合は間に母が入り2人一緒にいるところで、お互い様だからあなた達はお互いにお祝い送らなくて良いよ、と言ってくれたのでお互い無しにしました。お母様にお互い様だから、と言ってもらっても良いと思いますよ😊義妹さん若いという事なので、お祝い事について教える意味でも出産祝いや内祝いの話はしてあげたら良いんじゃないかと思います。

ちなみにうちは義姉(独身・年上・海外暮らし)からの結婚祝い・出産祝い無しでした。お祝いメッセージだけです🤣海外にいるから送れないという訳ではなく、義姉は多分そういう文化を知らないんだと思います。私の実家は割とキチンとやる方なのでビックリしましたが、義両親が義姉に何も教えてないんだと思います。義両親自身も親戚付き合いや友達付き合いが希薄で、冠婚葬祭のマナーをあまり知らないので、義姉にも何も言わなかったんだと思います。

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます
    家庭ごとというか地域ごとに、冠婚葬祭について金額の差やお返しの有無など違いがあって戸惑いますよね

    弟は若くないし、母から言う以前にお祝いを渡す発想がないと思います、性格というか弟はみんなそんなものみたいですね( ´~`)

    お母様に間にはいってもらったんですね!理想の状態です
    今回は式、披露宴の前に親族の顔合わせがあって慌ただしそうだし他の親族の前で話せる内容ではないので実現は厳しそうです(^_^;)
    後から弟をとおして連絡をとれるよう動いてみようと思いますm(__)m

    • 1月31日
o.s

私ならつわり理由にして
結婚式参加しません(笑)
弟さんの奥さんと仲が良いわけでもないですしこれから自分も出産って時にそんな大金使いたくないです。笑
何ももらってないなら尚更です(笑)

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます
    絶対表立って言えないですが、でなくてすむならでたくないですよ~
    授かり婚になった経緯などきくかぎり、よほど義妹がよくできた人間でないと結婚生活が続くとは思っていません
    お祝い事だしこれっきりと思って行ってきます(^o^)/

    • 1月31日