
育休中で2人目妊娠、保育園に娘を預けるか悩んでいます。復帰して保育園に通わせるか、通わせないで産休に入るか迷っています。
現在育休中で4月から保育園に娘を預けて仕事復帰の予定でした。
この度妊娠がわかり、9月末出産予定になりました。
保育園には合格していて、まだ心拍確認はできてないので来週の会社との面談で話す予定です。
私の住む地域では仕事に復帰しない場合は保育園は辞退扱いになります。育児給付金は4月で切れます。なので、もしそのまま2人目の産休に入ると産休までの間は給付金は出ません。
有休でも、使って復帰と見なされれば娘は保育園に通えます。2人目が1歳になる時まで在園できます。
会社に復帰しても4ヶ月くらいしか働けないので復帰できるのかまだわかりませんが、もしどうしたいの?と聞かれたとき、正直どうしたら良いのか迷ってます
①育児給付金はでないけど、復帰しないでそのまま産休に入る
②保育園に入れるために復帰するか有休使って復帰扱いにしてもらう
みなさんならどうしますか?保育園行かせた方が楽な反面、保育料はかかるので迷います
- ぴぴ(7歳)
コメント

ママたん
保育園退園になるときつくないですか?次の復帰時に二人とも入れる見込みはある地域ですか?
うちは二人目出産の時保育園あって良かったって本当に思いましたよー😭
その状態で4カ月も空くなら私は復帰します。有給が4カ月も取れないですよね?🤔

あやか
私も同じような状況で、2ヶ月だけですが復帰予定です
2歳クラスはほとんど枠がないし、2人目にかかりっきりで1人目が退屈しそうだなと思ったので💦
-
ぴぴ
ありがとうございます!
会社は2ヶ月だけでも反応は良い感じでしたか?😢- 1月30日
-
あやか
仕事柄、居ないよりは居た方が良いので最初は延長する?って言われましたが保育園の為に働きたいことを伝えたら短期間の復帰となりました
職場の反応は実際復帰してみたいとなんとも言えませんが、割り切っちゃってます😅- 1月30日

はじめてのママリ
保育園が産休育休中は退園しなくても良いなら、短期間になるけど復帰して上の子は保育園に預けます。
待機児童がなく、来年度入園が間違い無いなら預けないかもしれませんが…
1歳児って枠なかったりしますから。
子供も保育園に入れていた方が、下の子をゆっくり見てあげられますよね。

ぴっぴ
わたしなら一度復帰しますね☺️
無給はきついし、ひとりめ保育園行っててくれないと、こっちが体調悪くてもこども見なきゃなので💦

ぴぴ
皆さんまとめて失礼します!
参考になる意見たくさんありがとうございます!
やっぱり保育園に合格した以上、通わせて私も仕事復帰をしたいとお願いしてみようと思います!
ぴぴ
ありがとうございます!
1日でも出勤したことがわかれば良いので有休1日使えば保育園には入れます😢
復帰させてもらえるようにお願いするしかないですね…