
批判しないでください。旦那に対して腹が立って仕方ないです。夜ご飯を…
すみません、吐き出させてください。
批判しないでください。
旦那に対して腹が立って仕方ないです。
夜ご飯を先にわたしと子どもが食べて、旦那が帰ってくる頃は子どもをお風呂に入れたり歯磨きしたり授乳したりバタバタしてます。
旦那のごはんはあっためて食べれるようにして、皿に入れてラップかけているのですが、わたしに「あっためてご飯もよそって」と言ってきます。
食べずにそのまま放置で寝ていることもあります。
朝ご飯もパン焼いたりとかご飯よそったりとかわたしがしないといけません。
子どもの準備は全部わたしがします。
この前、旦那が次男をベビーベッドに寝かせて柵をあげずに離れて寝返りして落ちそうになったときも、なぜかわたしのせいにされました。
先週、旦那のジャケットをクリーニングに出してと言われて、今クリーニングに出しているものを今週取りにいくからそれでいいか聞いて、いいと言ったので置いていたら「これいつクリーニングされるの?」と言われました。
全部全部わたしです。
仕事関係の人と仕事の話するから、と今度飲みに行きます。
旦那と義父の職場が同じなので、義父に「○○さんと仕事の話で飲みに行くみたいですね。仕事大変なんですね」と言ったら「それは飲みに行かなくても電話や仕事内で話せば済むことなのにね。飲みに行く意味がわからないね…」と言われました。
その程度の話みたいです。
他にもいろいろあって、イライラしたくなくてもイライラしてしまいます。
誰にも吐き出せなくて、でも我慢も限界になってきたのでここに吐かせてもらいました。
もし、ここまで読んでくださった方いらっしゃったのなら、こんな愚痴を最後まで読んでいただきありがとうございました。
- なーちゃん(2歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

♡mama♡
そんな旦那イヤです!!
少しくらい自分でやれーと思います。
そんな生活だったら、私も相当イライラしてしまいます。。

退会ユーザー
私もそんな旦那嫌です
この際よく話し合って、自分のご飯温めるくらいはやって欲しいといってみた方がよくないですか?
私はあんたの家政婦ではないと言った方がいいです。
それで突っぱねられるなら、私は今後の生活も考えて、離婚も視野にいれそうです
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
やってほしいと何度も言っているのですが、そのことを言うと面倒な顔されて「別にやれって怒ってないから」とか「やってもらうのがいいんじゃん!」とか言われます…。
たまに気分で洗濯物干してくれたり子どものオムツ替えたりとかもしてくれるときがあるので感謝しなきゃと思うのですが、それ以上にいろいろあって疲れてしまいました。- 1月30日
-
退会ユーザー
やってもらうのがいいんじゃんって、子供ですね~💦
子供二人のお世話+旦那の面倒なんて、私ならパンクです。
上のかたへの返信も読ませて頂きましたが、みーさんが旦那さんの事をやってる限り旦那さんは変わらず、子供のままです。
変わって欲しいなら、心を鬼にして、旦那さんの事は最低限やって放置する、変わらなくていいのなら、今のままやってあげるスタンスでもいいのかなと。- 1月30日
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
そうですね…。
結局言われたらやっていたのがダメだったんですね…。
最低限やってあとは旦那にさせようと思います!
ありがとうございました!- 1月30日

恐竜
旦那さん甘えたいのですね😲
子供も大きかったり、2人きりの時ならラブラブ...❣と思えますが、周りを見てからお願いして欲しいところですね💦
うちもそうですが、男の人は例えば自分の方が炊飯器の近くにいても「おかわり」と茶碗を渡してくるような気がします。あと話は返事はするのに全く覚えていない💦
もう少し、こっちの状況見て欲しいですね😅
私なら普段の感謝はしつつブチ切れます(笑)
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですよね💦
できる状況ならするのですが、バタバタしててもお構い無しなのでイライラしてしまいます😣
自分でやろうという気持ちが全くないんですよね…。
返事するのに全く覚えてないですよね!
すぐに「聞いてない」と言われます💦
わたしも感謝しつつもブチ切れたことあるのですが面倒な顔されて終わりでした😂
そしてまた全て私任せです😭- 1月30日

3児ママ
それは嫌ですね。私の旦那は頻繁に飲みに行ったり、育児をまともにしてくれなかったりなどあり4ヶ月前に我慢の限界になり酔っ払って朝帰りして来た旦那をハンガーで殴ってしまいました💧その後旦那の両親の所に行き話し合いをしました。そしたらかなり改善されました。
2人で話し合うのが難しいのであれば、旦那の両親を交えて話し合いすると良いと思います。
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
そんなことがあったのですね💦
旦那に話してもまともに聞いてくれないので、ちゃんと話ができなければ旦那の両親に話に行くと行って、まずは旦那としっかり話せるようにしてみます😣
他の方から、わたしが旦那のことをやりすぎて甘やかしているのがいけないとご指摘を受けたので、旦那とも話し合い、忙しいときは旦那のことはできないときちんと伝えてみます!
ありがとうございました😊- 1月30日

ショコラ
義両親に相談できそうですか?平行線でいるよりも、第三者を交えたほうが良いです。
忙しいときは構っていられないですし、大人なのだから自分のことは自分でする、相手の負担にならないように心掛けることは大事です。
-
なーちゃん
義両親に相談することできます!
今日旦那が昼休憩に忘れ物を取りに帰ってきたので話して、わたしが忙しいときは自分でするようにすると言っていたので、これで変わらないようなら義両親に相談に行きます!
そうですよね…
そういう心掛けをお互いにできるように旦那とはこれからもしっかり話していこうと思います!- 1月30日

てんし
子供が3人いるみたいですね💦
ご飯の温め直しとか、どう考えても自分でできるようなことは
もう放置しましょ!!!
いっぱいいっぱいなのに
そこまでやる必要ないです!!
-
なーちゃん
ほんとに子ども3人です。旦那に一番手がかかります…。
そうですよね、旦那が自分でできることは自分でしてもらうようにします!
ただでさえいっぱいいっぱいなのに、さらに旦那のことでパンクしそうになってたので、そこまでやる必要ないとハッキリ言っていただけて心が軽くなりました😊
ありがとうございました✨- 1月30日
なーちゃん
回答ありがとうございます!
自分でやってほしいですよね…。
子どものオムツ替えたり、気分がよさそうなときは洗濯物干すとかはたまにしてくれるので仕事もがんばってくれてるし感謝しなきゃと思いつつ、それも相殺されるかマイナスになってしまうくらいです😣
♡mama♡
言われて、みーさんが全てきちんとやってしまうから、旦那さんは甘えるのではないですか??私なら、「ちょっと、待って!」と、言い続けて少しスルーしてみます!笑
なーちゃん
放置することもあるのですが、わたしがするまで「早く早くー」とずっと待ってるんです😅
最終的にはご飯を食べずに食卓に放置で寝てしまうこともあるので、結局やってあげちゃうんですよね…。
♡mama♡
だったら、ずーっと待たせていれば良いだけでは??
いい大人なんですから、そんなことくらいできますよ!!
というか、させなきゃダメですよー!!
みーさんが、甘やかしすぎです!!
なーちゃん
わたしが甘やかしていたんですかね…。
とりあえず今日は夜ご飯家で食べないみたいなので明日の夜ご飯からは何を言われても放置することにします!
ありがとうございました😊
♡mama♡
みーさんだけが原因ではないですよ。そこは、勘違いしないでくださいね😊
ただ、開いては変えられないので、自分が変わるしかないですよ!という意味です😉💡
♡mama♡
誤字です。
相手は変えられないです。
なーちゃん
優しいお言葉ありがとうございます😊