※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食後の授乳はいつまで必要でしょうか?同月齢の赤ちゃんと比べて食欲不振で焦っています。保育園が心配です。

離乳食の後授乳してお腹いっぱいの感覚を覚えてもらって、と言われたので離乳食の後いつも授乳してるのですが、これはいつまでやるのでしょう?💦

もともとあまり離乳食は量を食べないので足りてるのかもわからず。
しかも2週間くらいずっと下痢していて、まだ二回食でかつ離乳食も初期の頃のかたさなどに後戻りしてます…
同じ月齢の方見てるとすごく食べてるし、授乳回数も減ってるようで、なんだか焦ってます💦
4月から保育園なのにこんな調子で不安です💦

コメント

こぴ

離乳食でしっかり栄養が取れて、母乳以外で水分を取れるようになったらあげなくていいのでは?
あんまり覚えてないですけど、テキトーだった気がします^_^

  • ママリ

    ママリ

    参考になりました!
    ありがとうございます!😊

    • 1月31日
Kくんmama

うちの子一歳頃まで離乳食全然食べませんでした💦
保育園が始まった時に心配であれば、粉ミルクを保育園に持っていくのもありだと思います!
母乳は3回食になって栄養がきちんととれるようになったらあげなくて大丈夫です(*´`)
お子さん母乳大好きですか?
母乳大好きだと、離乳食全然食べない子が多いそうです😅
保育園行くまでにしっかり食べてくれるようにしたいのであれば、断乳して完ミに変えるのも一つの手ですよ!
うちの子も母乳あまり飲まなくなったら食欲が増えました!

  • ママリ

    ママリ

    三回食になってしっかり食べてから、ですね🤔
    母乳大好きです😅途中まで混合でしたが哺乳瓶見るだけで大泣きするようになったので、試してましたがミルクが無駄になるので辞めました…
    保育園でもミルクについて相談してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 1月31日
  • Kくんmama

    Kくんmama

    私も同じ時期に悩んで、健診の時に相談したら、3食食べれるようになるまでは、母乳もしっかりあげてね!って言われたので(*´`)
    母乳大好きだと粉ミルク全然飲んでくれませんよね😱
    私も何種類も粉ミルク試して、ようやく飲んでくれたのがはぐくみでした!
    …好みの粉ミルクを見つけるのも大変ですよね(;_;)
    保育園では周りにご飯食べてる子供たちが沢山居るので、それにつられて食べるようになってくれるといいですね💦

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、同じ経験をお持ちの方からおはなし聞けてよかったです!
    粉ミルクかなり試しましたが、哺乳瓶が嫌みたいでした…今はストローでも飲めるのでもし必要であればストローも検討します💦
    食べてくれることを願います。。

    • 2月1日