
友人の結婚式でお料理が心配。妊娠中で生ものは避けたい。友人に配慮してもらうか、当日スタッフに伝えるか悩んでいます。名古屋の河文での結婚式で楽しみだけど食べられるか不安です。
来週、友人の結婚式があります!
結婚式の招待状を返信する時点ではまだわかっていなかったのですが、今妊娠8週です。
結婚式のお料理って、お刺身が出てきたり、お肉もレアだったりしますよね💦
そういう時はもう諦めて生っぽいものは食べませんか?
それとも今からでも友人に言ってお料理に配慮してもらいますか?
当日、お肉だけでもしっかり火を通してもらえるようにスタッフさんにこっそり伝えますか?
名古屋の河文でやるのでお料理がとっても楽しみなんですが食べれないもの多いかな〜😓と今からちょっと悲しいです💦
- ぼたもちこ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ふう
私は全部食べました!笑
8ヶ月くらいだったと思いますが。
もちろん自己責任になっちゃいますー(´;Д;`)

かな
私なら食べちゃいますねw
1人目とかだと、確かに神経質になりますが、神経質になりすぎもよくないです。
-
ぼたもちこ
二人目なんですが、結局私も気にし過ぎなとこがあるので悩み中で😂笑
神経質になりすぎもダメですよね!- 1月30日
-
かな
アルコール以外なら良いと思いますよ。
肉とかもまいにちたべるわけぢゃないですしね。
私は2人目は毎日コーヒーを飲んだり、月1とかですが、検診の後に赤身の肉も食べたりしてましたw- 1月30日
-
ぼたもちこ
コーヒーは私も毎日飲んじゃってます😂
しかも一人目から笑
赤身の肉食べてたんですね!笑- 1月31日

ぽぽりん
気にしながら食べるのが嫌だったので
食べないのも失礼かなぁ、とか。
アルコールもダメですし。
ので
友人には伝えて配慮してもらいました。
自分の結婚式のときに
あとから妊娠してると知ったこともあり
言ってくれたら配慮できたのに…と
思ったこともあったので。
参考までに…
-
ぼたもちこ
なるほど!
たしかに自分なら言ってもらって配慮して気持ちよくご飯も食べてもらえた方がいいなーと思うかもしれません!
たしかにご飯系(しかもメインどころ)を残すのも失礼ですよね😅- 1月30日
-
ぼたもちこ
ちなみにぽぽりんさんは妊娠どれくらいの時にそのご友人の結婚式だったんでしょうか??😊
- 1月30日
-
ぽぽりん
まだ初期だから伝えるのも
迷ったんだけど実は子どもを授かって。
アルコールと生もの、は避けてるので
お手数おかけしますがお願いします。
って感じで連絡しました!
妊娠している子がいるというだけで
式場もある程度分かっていて
配慮してくださるので
他の方が自分だけ配慮してもらうのも
とおしゃってますが気にしなくていいと思います。
私なら気にせず楽しんでもらいたいです。- 1月30日
-
ぽぽりん
安定期に入るか入らないかくらいの
ちょっと微妙な時期でした!- 1月30日
-
ぼたもちこ
安定期前だったんですね!
確かに一人目の妊娠中でもう後期で友人の結婚式に出席した時は、式場の方もとても配慮してくださいました😊
伝える時はぽぽりんさんの言い回し参考にさせていただきます!
ありがとうございます✨- 1月30日

もふもふ
私も妊娠中に結婚式行きましたが、私だけのことで言うのも迷惑かと思い、言いませんでした😅
もちろんすっごく食べたかったですけど、みんなにどーぞって感じで食べてもらってました😉
-
ぼたもちこ
なるほどー!
みんなにどうぞと…😂
悲しいー笑
けど食べれないからしょうがないですよね😵- 1月30日

退会ユーザー
私は妊娠中気にしてたのは煙草とアルコールくらいで、食べ物は特に気にしてませんでした😅
まだ初期ですし友人に伝えるのも早いかと思うので、手を付けないようにするのが無難かなーと思います。
-
ぼたもちこ
そうなんですよね💦
初期だからっていうのがひっかかっていて💦
黙って食べないのが無難ですかね😭- 1月30日

まゆ
お刺身は水銀だけ気にして、摂取量守って食べます
わたしはトキソプラズマが抗体ないので生のお肉は避けます
抗体あれば気にしてません
自分だけ料理に配慮してもらうのも変な話かと思いますよ
-
ぼたもちこ
私も1人目でトキソプラズマの抗体を調べた時になかったので生ものダメだなーと思ってて💦
今更ですが、トキソプラズマってお刺身は大丈夫なんですか?!
お刺身もダメだと思ってました😅- 1月30日
-
まゆ
ちょっと心配になって調べてみました!
トキソプラズマとは、
主に哺乳類と鳥類に感染する寄生虫です。
土いじり、感染した猫のフンに触る、
感染した動物の生肉(生ハム・ユッケなど)を食べるなどすると
ヒトに感染する危険があります。
だそうで、魚からは感染しないそうです。
ただ哺乳類のクジラには注意とのことでした!- 1月30日
-
ぼたもちこ
わざわざ調べていただきありがとうございます😊
トキソプラズマは生肉がダメなだけで魚は大丈夫なんですね!!
二人目なのにこの程度の知識でお恥ずかしいです…😱
お刺身はちょこっといただこうかなと思います!- 1月31日

退会ユーザー
つわりの方は大丈夫ですか?
お友だちに料理を配慮してもらうのは
ちょっと…って感じですかね😅
妊娠中でもたまーにお寿司を食べても大丈夫と聞いたことがあったので
年末年始食べましたよ(^^)
毎日じゃなければいいのでは?
-
ぼたもちこ
つわりはありがたいことに軽い方みたいで大丈夫です😆
お気遣いありがとうございます!
お寿司はちょっとくらいならいいですかね?👌
たしかにお刺身は食べてたよーとかよく聞きます!
気にしすぎな性格なので私は1人目の時、出産するまでまったく口にしませんでしたが😂💦- 1月30日
-
退会ユーザー
つわりが軽くてよかったですね(^ー^)✨
結婚式楽しめそうですね♪
折角のお料理ですから
適度に楽しめばいいと思いますよ(о´∀`о)✨- 1月30日
-
ぼたもちこ
本当にそれはよかったなと思いました!
つわりでトイレとお友達だと、結婚式する子に申し訳ないので😅
気にし過ぎてストレスにならないように楽しもうと思います!
ありがとうございます👌✨- 1月30日

退会ユーザー
料理に配慮してもらうことは、ご友人の結婚式に水を差すわけではないので、気になることがあれば言っていいと思いますよ!(^ ^)
私が式を挙げた時には、ゲストの方にこそ安心して不便なく参加してもらいたかったので、私がご友人の立場ならその様な大事なことは必ず伝えて欲しいと思います✨
式場側も配慮して下さると思いますよ!
ただ、料理が運ばれてくる際に他の方とは違う調理方法であれば、例えば皆さんがお刺身の時に「煮魚でございます」と持ってきた時に周りから「なんで?」と聞かれて妊娠してる事を知らせる、なんてことになるかもしれません😅💦
ちなみに私の母は乳製品が一切ダメだったので、披露宴の際は周りがフレンチだったのに対し1人だけ中華料理を食べてもらいました(笑)
他にもマンゴーやキウイが苦手な方には他のフルーツで配慮してたり…
そう考えると、ある意味大変だったのは当日のコックさんですね😂💡
ありがたいです(⌒-⌒; )
-
ぼたもちこ
たしかに一人だけ違う調理法だと周りがん?ってなりますよね😅💦
一緒に行く友人にもわかっちゃいそうですね笑
とまとさんの結婚式はいろいろ多種多様対応されたんですね!
けどお母様もせっかくならお料理も楽しんでいただきたいですもんね!
実際の体験談参考になります😊
ありがとうございます!- 1月31日
ぼたもちこ
後期だったら食べるかなーと思ったんですが、まだ初期なのでどうしようかなと悩み中です😓
自己責任と思ってしまうと気にしいの私は食べれないんですよね…笑
ふう
新婦には妊娠中であることは伝えてあったので、アルコールを入れられることはありませんでした!つわりも終わっていたので、特に食べれないものはないよー!って伝えてました!
ぼたもちこ
アルコールも気をつけなきゃいけないですもんね!
たしかに伝えておくとそういう配慮はありますよね😆