
学生時代の友達について上京してから年に一度程度地元の仲の良かった友…
学生時代の友達について
上京してから年に一度程度地元の仲の良かった友達と集まっていました。
私は既婚子無し、独身の友達、子持ちの友達の3人です。
ここ3〜4年、独身の友達が毎回2日前にドタキャンをして今回も2日前に連絡がくるかなーと思ったら案の定おじいちゃんが亡くなったとのことでドタキャンされました。
身内の不幸とのことでしょうがないのですが、私は性格が悪いのかそれすらもしかしたら嘘なんじゃないかと思ってしまいました。
会いたくないなら空いてる日決まったら連絡するね〜で逃げたり最悪既読無視なら察するのでいいんですが、いつも日時お店を決めてからドタキャンされるため、わざわざ予定を空けているのでモヤモヤします。
それ以降自分から連絡をするのをやめました。
それぞれ環境が違うし学生の頃とも違うので付き合っていきたい人も変化するのは分かってはいるのですが、大人になるとこんな感じで友達は減っていくものなんですかね?🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
ライフステージが違ってくると、会う頻度もそれに合わせて減っていきました💦
話す内容が合わなくなってくるんですよね…
お友達ももしかしたら、同じように感じているのかもしれません。
でもドタキャンはやめて欲しいですね😩
向こうから連絡来るまでこちらからはしないでいいと思います💦
コメント