※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

保育園に落ちてしまい、2次募集に迷っている女性。保育園見学を勧められるが、行動に移せない状況で自分の気持ちが分からず悩んでいる。お叱りの言葉を求めている。

保育園、落ちました。
ボーダー点に達していたので受かると思っていました。
社会から遠ざけられた気持ちです。

2次募集に応募するかどうか迷っています。
自分がどうしたいのか分かりません。

本当に働きたいのであれば、車で15分ほどの保育園に見学に行き、申し込みをすべきだと思いますが、行動に移せません。1次で応募した保育園に通わせたいのか、3歳まで育休がとれるので余裕なのか、経済的に逼迫していないので余裕なのか(お金に余裕があるからというわけでは無く、節約しながら暮らしていけてるということです。)自分が何を考え行動に移せないのか分かりません。

ただの呟きなので、少し経ったら消すと思いますが、こんな私にお叱りの言葉を頂けないでしょうか。

変な投稿すみません。

コメント

まるげりーた

頑張れーーー!
どうしたいのかもう一回自分の考えをまとめて、行動に移すんだーーーー!

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます!!自分の考えまとめます。通知受け取ったショックで脳みそ回ってません😭

    • 1月29日
  • まるげりーた

    まるげりーた


    正解はありませんから、落ち着いてゆっくりお考えになれば良いと思いますよ♡ 罪悪感なんて必要ありませんっ!

    • 1月29日
BONES

むしろすぐ入れなくて良いなら無理に保育園探さなくても良いんじゃないでしょうか(*^^*)
子供とばかりいてストレスも溜まりますがこんなにベッタリ出来る時間なんてかなり限られますし♪

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます。確かに、仕事復帰を希望しているのは私のエゴかもしれません。復帰せずともなんとか生活していける、有難い環境にあるので、冷静になって少し考えてみます!

    • 1月29日
ぽよ

私も落ちました!
私もよくわかりません。

本当に仕事優先するなら遠くには保育園空いてるところあります。
でもそれはこれから毎日大変です。
そこまでして仕事続けなきゃいけないの?でも生活あるし。でも仕事してるのに遠くまで毎日送り迎えなんて無理。でも仕事どうしよう。無理してまで復帰しても絶対楽しくない。でも仕事はしたい気持ちもある。でも近くの保育園入れない。
どーどー巡りです😭
お互い頑張りしょう!

  • さくら

    さくら

    うわー!めっちゃ分かります。
    あるんです!!山奥の保育園とか、保育士さんが怒鳴る評判の悪い園とか!!でもでも、そこまでして!?って思います。仕事したいけど、無理して復帰しても後悔しますよね。
    共感してもらえて少し楽になりました!!😭
    近くに同じ境遇の人いないし、旦那も話聞いてくれないしで、辛かったです、、、

    • 1月29日
ゆいぷぅ

わかる。
復帰すると大変だしなー
でも大きくなって1日育児するのも疲れるしなー…
3歳まで休めるなら休んだ方が得だしなー…
でも、保育園に行かせたら色々学んできてくれるし、お友達もできるし、行事も楽しそうだし、オムツも楽に外してくれそうだし、ご飯もきれいに食べてくれるようになると思うし、言葉も沢山覚えてきてくれるしなー…

受かったら、復帰して働けという宿命だしなー
落ちたから、まだ子育て不十分なのかなー 

とか。

今の会社で働き続けたいか否かだと思いますよー😅 3歳になっても入れなかったらとても後悔しないですか?
3歳までと言っても3歳になるまえでしょうし。意外とピンチなのではないでしょうか😣 4月しか入れないですしね。。。

  • さくら

    さくら

    色々考えますよねーーー!
    私の会社では2人目を産んで育休リセットという奥の手があります(笑)保育園も二人同時に申し込みだと、加点されるし、入りやすいかなーとかまた甘いこと考えたりします🤮
    でも1人の子供とゆっくり向き合ってみたいなとも思います。保育園の帰り道に手を繋いで、色々発見したりとか…夢見ます。現実そんなゆったりじゃないと思いますけどーーー(笑)

    • 1月29日
  • ゆいぷぅ

    ゆいぷぅ

    そうですよね!
    主さんが2人目考えてるなら、今のうちにできたら、延長のお告げだわ!って考えになります!
    でも、私の周りでは結構そういう人、多いですよー! ちょっと羨ましいです!作ろうと思ってすぐできるなんて!
    私は2人目厳しいので、一人娘を大事にしていきます😭

    ま、片道15分でも往復30分…毎日となるとちょっと遠い…(なんだか、こどもを生んでから、30分でもくずるので遠く感じてしまうようになりました💦)

    複雑な気持ちになりますよね😣
    なるようになる!
    どっちに転んでも楽したいですけどねー💦

    悩んだときは、時間に身を任せるのみです!😅 時間が解決してくれます。。。

    • 1月30日