
最近、離乳食中に泣き出すようになり、お昼寝時間が長くなりました。ハイハイやつかみ立ちができないこともあり、自分の思い通りに動けず泣くことも。この時期は成長段階で、心配はありません。
離乳食はバクバク食べます(*^ω^*)
でも、ココ最近途中で泣き出すようになりました😭
抱っこしてあげるとなんとか、完食します。
あと、お昼寝の時間も長くなったり、すぐ眠くなるみたいで前より1人で遊ぶ時間も少なくなってきました😭
まだ、ハイハイやつかみ立ちはできませんが、しようとしてます。自分の思いどうりに動けないから泣き出すのかな?なんて思うのですが😭
これからどーなるかな?
そんな時期なのでしょうか?
- ののののん(6歳)
コメント

Jyuri
離乳食ってママの手からスプーンで食べさせてますか?たしかそのぐらいの時期だったと思うんですけど、手づかみ食べをしたくて泣くことがありました😊もし、もうされてるようでしたらごめんなさい💦
ののののん
スプーンであげてます(*^ω^*)
手づかみで食べたそうにはしてないんですけど、したいのかな?w
自我が出てきたなーって最近おもいます😅
Jyuri
娘も手づかみしたそうじゃなかったんですけど、出汁で柔らかめに茹でた野菜スティックや豆腐ハンバーグ風のようなものを持たせてみたら泣かずに食べるようになりました😂
自我の芽生え段々と激しくなりますよ🤣
ののののん
豆腐ハンバーグ作れるなんてすごい😭
料理苦手で頑張ってます←
今度野菜スティックあげてみます(*^ω^*)
ハイハイしたら良くなるかなー?なんて思ってるのですが😭
今まで手のかからないこだったからドキドキです😭
Jyuri
鶏ひき肉と絹ごし豆腐を片栗粉でつなぎにして混ぜて焼いてます😂ベビーフードの瓶詰めの野菜ペーストやちりめんなど入れてみたりしてます💡簡単にできるのでぜひ!
またハイハイとかで動きだすと運動量が違ってきて食べたい!の意欲が出てくるかもしれないですね😊