
6ヶ月の息子が全身麻酔を使って検査を受けることで不安があります。尿路感染症の原因を調べるためで、後部尿道弁の可能性もあります。全身麻酔に対する不安や、呼吸や脳への影響について心配しています。
遅くにすいません🙇♂️🙇♂️
6ヶ月の息子が明日全身麻酔を使って
検査があります…
直接死に関わる事ではないのですが
不安がいっぱいで眠れません😩😩😩
9月に始めて高熱を出して
行きつけの小児科に行き
まだ生後2ヶ月にもなってなかったので
総合病院を紹介されました
そこで沢山検査をして
結果尿路感染症になってしまい
点滴と内服で治療していました。
退院するときにエコー検査をして
膀胱と腎臓を繋いでる管が
腫れてるように見えてしまい、
また別な総合病院を紹介されました。
そこでも検査をして
尿路感染症を起こしてしまった原因、
後部尿道弁の可能性と成長と共に治るもの
2つの可能がわかりました。
でもそれを調べるのには
今回の全身麻酔を使って
ちんちんから内視鏡を使って
腫れてる原因を調べて
後部尿道弁であればそれを切開手術と
言われました。
命に関わる事ではないのは
理解していますが、
全身麻酔と聞くと中々の不安感が
襲って来ます……
脳には負担はないのか。
全身麻酔で呼吸ができなくなるので
管を入れて人工呼吸にすると…
本当に大丈夫か。。
- 8mama(3歳6ヶ月, 6歳)

あずきん
すいません、自分の子どもだと考えただけで恐ろしかったです
命に関わらないと聞いても、自分が変わってあげたい!!って気持ちでいっぱいになります(T ^ T)
明日は息子くん頑張るから、ママも頑張りましょう!!こんな言葉しか言えずすいません😭

はなはな
検査とはいえ、全身麻酔を使う事、とても心配になりますよね😣
同じ母親として胸が張り裂けそうな思いです、
どうか無事に検査が終わるように心よりお祈りしております。

やまーん
全身麻酔心配ですよね。
うちの子供は生後2週間で全身麻酔で4時間ほどの手術をしました。
手術が終わってすぐに目を開けて動いていました。
赤ちゃんなので最新の注意を払っての麻酔になると思いますが終わるまで不安だと思います。
でも赤ちゃんてとても強いです!なので8mamaさんもお子さんを信じてついてて一緒に頑張ってあげてください😊!

ななみ
不安がとてもわかります💦
うちの子も来月末4日間のカテーテルでの検査入院予定になってます。
下の子は、今まで産まれて2時間後に手術
生後15日で9時間の手術をしてきました。
たくさんの事を1つずつ乗り越えてきてくれました。
親なのに変わってあげられないし、ごめんねと何度も何度も思いました。
きっと!きっと!大丈夫!!!
私はそう、ふっと弱くなる自分の心にそう言い聞かせてます。
明日、うまくいきますように。
少しでも目をつぶって休んで下さいね。
コメント