![puripuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が神経質でべったりで、他の子より過敏な様子。成長後もこの性格が続くか不安。自身も神経質だったが、弟が生まれて改善。一人っ子予定で不安。
娘は育てにくい子なんじゃないかと思ってきました😭
場所見知り、人見知りがひどく、外食さえほとんどできません。慣れない場所だと泣きます😭
家にいるときは、家のどこかに私がいるとわかってるようで、泣きません。にこにこしながらハイハイで寄ってくるぐらいです。
同じぐらいの月齢の子たちはどうしてるんだろう、と思っていました。
先日、ママ友の家に同じくらいの子たちが集まったんですが、みんなママが離れてもおもちゃに夢中でびっくりしました😭💦
娘は私にべったり。私がそばにいればおもちゃで笑っていましたが、少しでも離れるとギャン泣きで、ママ友の手伝いさてできませんでした。
記念撮影でも娘だけ泣き顔でした。仮にも娘が1番月齢が上だったのでかなり凹みました😭
ちょっと過敏というか、神経質な子なのでしょうか?
また、赤ちゃんの頃このような性格だと、その後もこのような性格のまま成長しますか?
私自身がとても神経質な子どもだったようで、下に弟が生まれたことにより改善されたと母に聞きました。一人っ子の頃はママべったりで、それはそれは大変だったようです😭
うちは経済的に一人っ子予定なので、娘がこのまま大きくなったらどうしよう、ととても不安です💦
またママ友の会に行きたいですが、なんだか疲れてしまいました😢
- puripuri(6歳)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちもべったりです。
外食は個室で泣いても大丈夫なところに数えられるくらいしか行ってません。
家の中でもキッチンに立ったり、掃除をしたり、少しでも離れると大泣きです。
赤ちゃんが大勢いるところに行くと本当にへこみますよね。
前に「そんなに泣いて大変だね」って言われた時はしばらくへこみました。
でも、人生でこんなに自分を求められたことなんて初めてで、私の顔を見るとニコニコする娘を見てると、この子でよかったなーって思います。
保育園とか集団生活を始めると性格も変わっていくと思います。
早めに集団生活させるのも手だと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも長女がけっこう神経質?な感じで、1歳くらいまでは外出が苦痛でした💦
ベビーマッサージも何度か行ったけど泣いてばかりで1回くらいしかまともにできなかったです。
幼稚園に入った当初も2週間くらい毎日行きたくないと大泣きで無理矢理バスに乗せたり・・・
でも徐々に慣れました!
それに、神経質というか慎重というか、よく周りを観察して動くし、外出していても私から離れてどこか行っちゃうということもなく今はすごくしっかりしています。
逆にちょっとやそっとじゃ泣かない次女は0歳代は外出が楽でしたが、動くようになったらなんでもやりたがるしどこにでも行きたがるし、追いかけるのが大変です💦
我が子はそんな感じだったので、神経質なことが悪いことだけじゃないですよ◡̈⃝︎⋆︎*
-
puripuri
やはり神経質なお子さんほど泣くんでしょうね💧
でもしっかり者と聞いて安心しました💕うちの子もかなり観察するタイプなので、いい方に成長して欲しいです😭- 2月2日
![ほなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほなママ
娘もそうでしたよ!
1カ月の時には抱っこの感覚を覚え、私以外の抱っこでは泣き喚いていました💦
私もはじめての子どもで可愛くて夢中になって付きっ切りだったので、娘もそれに慣れてしまったみたいです。
8カ月で保育園に入るまでずっとそんな感じでした!
1カ月くらいで保育園に慣れて1歳の頃には人見知り全然しなくなりましたよ!
今では外に出ると色々な人に挨拶していますし、人見知りしてる感じは全くないです😊
puripuri
うちは家の中では割と平気なんですけどね〜外がダメです😭💦
本当に凹みます、、、それに何も楽しめません💦笑
大変だなんて言われたらそりゃ凹みますよね💧
保育園の予定はないので、他の方法を考えます💦