
コメント

ぐるにゃー
補助便座を使いました。
パンツはトイトレ用の3層のものです。
薄いもので明らかに気持ち悪いとわかる方がいいそうです。
そして、朝起きたらとりあえず座らせる、それから1時間おきくらいに声かけして座らせてました。

りんご
うちはおまるからスタートしました。まずは普段はオムツで寝起きとか食事の前後で座らせていました。最近はトイレで補助便座使っています。トレパンはサイズがないので日中お家で起きている時は布オムツです。朝寝お昼寝前にトイレに行ってから紙おむつに変えて起きたらトイレに行って布オムツに変えてと言う形です。
-
ちっち
11ヶ月のお子さんのトイトレですか?😳
それとも上にもお子さんいるんですか?😳- 1月30日
-
りんご
11ヶ月です。トイトレとまでは行きませんがタイミングを見て座らせると1日3回目以上は出ます。
- 1月30日
-
ちっち
本格的にではなくゆるく始めてる感じなんですね✨
うちも下が今11ヶ月で、どうせなら下の子も一緒にトイトレ始めようかなとか少し考えていたので、参考にさせていただきます✨
回答ありがとうございます(*^^*)- 1月30日
ちっち
1時間おきに座らせてたんですね😎
トイトレ中はお昼寝の時や夜寝る時は履くものはどうしてましたか?紙オムツですか?漏れるのも覚悟でトレーニングパンツでしたか??
パンツは何枚くらい用意してましたか?💦
質問多くてすみません😭
ぐるにゃー
最初の頃は寝るときは昼も夜もオムツはかせてました!
今は昼寝はパンツ、夜はトイトレ用オムツです。
基本朝まで出てないですが、一度パンツなのを忘れて寝てしまい、もらして夜中に娘が漏れたと起きて大変だったので、家族みんなの安眠のために保険かけてます笑
パンツは8枚くらい用意しました😃
ちっち
確かに夜中漏らされちゃうと大変ですもんね😂💦
とりあえず娘のモチベーションが上がるように大好きなアンパンマンのトレーニングパンツを揃えたいと思います(笑)
詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます✨
回答ありがとうございました😁
ぐるにゃー
ご褒美シールもおススメですよ😁
座りたがらないときもシールで結構釣れます笑笑
ちっち
それは用意しようと思ってました😄✨
やっぱり効果的なんですね😁
うちも娘は今シール大好き期(笑)なので、釣れそうな気がします😄
アドバイスありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨