※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃんママ
雑談・つぶやき

昨日、出産した産婦人科への手紙を送りました。長期間入院していたこと…

昨日、出産した産婦人科への手紙を送りました。病棟スタッフ一同宛と、分娩時にお世話になった助産師さんに、最近の子供の写真や、退院前に助産師さんと撮った写真を添えて。
長期間入院していたこともあり、退院前は寂しかったし、産後家にいた時はしばらく感傷的になってたっけ…。またお会いしたいけど、次の妊娠がいつあるかわからないし、おめでたいこと以外ではなるべく病院のお世話にはならない方がいい…。
手紙喜んでいただけるといいな。下書きもして書いたはずなのに、あの文章もっとこうすれば良かったとか、あのエピソードも書けば良かったなんて後から考えてしまう…。
他にも、過去のこととか今後のこととか色々考えて、今日は朝から心が結構不安定…(いつもかな)
今日も一つ一つ仕事を進めていこう☀️

コメント

ゆでたまご

そういったお手紙やお写真って受け取った方からしたら一生の宝物になりますし一生の励みになります!

私も医療関係の仕事をしていたんですが患者様から頂いたお手紙と写真は今でも宝物ですし、落ち込んだ時に見たりすると励みにもなってます😌

きっと喜んで貰えると思いますよ😌💓

  • はーちゃんママ

    はーちゃんママ

    ありがとうございます😭医療関係者の方からそう言っていただけて嬉しいです😭
    ずっと書きたいと思ってたけど、昨日子供が寝ている間にやっと書けました。自分の性格的にもう1日寝かせてれば、もっとああ書けたかなとか、つい考えてしまうんですが、想いが伝われば嬉しいです😊

    • 1月29日
あにこ⛄ゆるダ部

私は年賀状をNICUのスタッフの方宛に送りました!
早産で産まれて、病院通ったり大変だったけど看護師さんにとても支えられました。
あの時の看護師さん達の支えがなかったら …って思ってます。
年賀状見て「こんなに大きくなったんだ~」と思ってくれてたら嬉しいです😊
はーちゃんママさんの気持ちもきっと、届いてるはずです✨

  • はーちゃんママ

    はーちゃんママ

    コメントありがとうございます✨
    そうなのですね😊
    病院スタッフの方にとっては仕事だし、自分と同じような患者さんは他にもいると思っても、自分にとっては特別な体験で心に残りますよね💕
    ひろみさんの気持ちも届いていますね✨
    私は今年は喪中で、子供の写真入りの寒中見舞いハガキを作ったので、病棟スタッフ一同宛のメッセージはそのハガキの宛名欄にびっしり書いて、たんとの助産師さんへの個別の手紙と一緒に封筒に入れて送りました💌

    • 1月29日
  • はーちゃんママ

    はーちゃんママ

    です。タイプミスしました💦

    • 1月29日