※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
ココロ・悩み

子供にイライラした時の切り替え方について相談があります。

皆さんは子供にイライラしてる時の切り替えってどうしてますか!?
昨日クラブに行って子供のお菓子タイムみたいなのがあってお菓子を貰って食べるのですが上の子(2歳半)が食べてるお菓子を同い年の子が勝手に食べに来て💦今までも二回お菓子を勝手に食べられ…というのがあったので私も嫌になり上の子に『食べられちゃうから早く食べちゃいなよー』って言ったのですが遊びに夢中になって食べなかったので私がササーっと食べちゃいました🤢そしたら帰り際に私の子供がお菓子がないーってギャンになって騒ぎだし😓
その後も色々あって騒いで💦何か周りの視線が痛かったです😱
私もお菓子を食べないで持って帰れば良かったのですが🍪帰りの車でも私の機嫌を察知したのか『バス通ったねー』とかいっぱい話し掛けて来たのに私は子供にイライラして無視😭😭無視って一番ひどいっていうのに😫😫
家に帰っても気持ちの切り替えが出来なくて💦
結局、私は子供のいない部屋に引きこもってたら子供が来たのでギューってハグしてごめんねーごめんねーって言って何とか気持ちが切り替わったのですが😩午後は家にいたくなかったので最近行ってなかった児童館に行って私も子供も気分転換出来ましたた🌹こんなの日常茶飯事何だろうけど切り替えの仕方がありましたら教えて下さい🙇

コメント

deleted user

お疲れ様です。
「あるある!」って頷きながら読みました。

ただ今回の事は息子さんよりもお菓子を取ってきた子が原因のように思えるので、少しかわいそうかな?と思いました。

でも私も5歳2歳居て、無視してしまう時あります。。
「ママお返事は?」
って言われます。

でも人間なので間違ってしまうのは仕方ない!と諦めて、
あとで子供に真剣に謝ってます。

切り替えはなかなか難しいですが、
家に居る時ならキッチンで隠れてお菓子を一口食べたり、
大きな声で歌って踊ったり、
転がって「動けなーい」とか言ってます(笑)

  • モカ

    モカ

    お返事ありがとうございます!
    あるある!って思えて頂いて安心しました😭😭そう言って貰えて私、嬉しく思っちゃいました💦あぁ、自分だけじゃないんだなぁ…って🤗
    そうですよね😓かわいそうなのは確かに息子ですよね💦お菓子がなくてビックリだっただろうなぁ…ってきいちごさんのお返事を読んで思いました!友達のママさんにこんな事あってさーって相談したら『私もいつもやられるからお菓子を余計に持ち歩いてる』って言ってたので私もそうしようと思いました💦私もお菓子は持ち歩いているんですが昨日は息子好みのが入ってなくて😫ついてない…⤵️

    そうなんですね😰無視ダメだなぁーって思いつつもしてしまう時ありますよね💦お子さん、しっかりしてますね笑ウケてしまいました😁😁
    切り替え方法ありがとうございます!私もお菓子が息抜きなので切らさず置いておこう😉🍫声に出すってスッキリしますよね🎵何か、元気出ました🤗ありがとうございます!

    • 1月29日
りぇぴ

2歳って難しいですよね(´つω・`)
私もよくイライラします!泣
妊娠中でトイレが近いのでトイレに起きたら夜中だろうが起きて、ついてきてお腹すいたとか言われたり?こんな時間にダメだょ?って言ってもあげるまで泣いたり怒ったりするので、さすがに怒鳴りたいくらいイライラします。睡眠時間も少なく、とうとう健診で貧血と言われてしまい、この前倒れかけました。

  • モカ

    モカ

    お返事ありがとうございます!
    本当にー😭😭赤ちゃんで寝っころがってる時の方が大人しかったりしますよね😅嫌嫌期に突入なんですかねぇ😓りぇぴさんは妊婦さんだと尚更大変ですよね🤢💦お腹は重いし怠いしだから出来れば寝てたいのにーって感じですよね💦お疲れ様です😭😭
    トイレも本当に近いですよね🤰娘ちゃん一緒に起きてしまうんですね😅ママがいないと…って不安になっちゃうのかな👧大変だと思いますが赤ちゃんの誕生楽しみですね🤗あともう少し頑張って下さい😚🚩🚩

    • 1月29日
  • りぇぴ

    りぇぴ

    ありがとです∩^ω^∩
    妊婦生活もあっというまです!
    頑張ります(◍•ڡ•◍)❤

    • 1月29日
みなみ

そんな幼い子どもが親の機嫌を察知して…なんて読んでいてお子さんを抱きしめてあげたくなりました。
周りの視線が痛いから機嫌が悪くなったのですか?
泣き止まないことでですか?
まずはママがリラックスとリフレッシュをする事が必要ですよ。
ひとりになる時間は必要かと思います。
1日、何回でもいいので短い時間…子どもから目を離しても大丈夫な時間だけ、ひとりになって、ゆっくりしてくださいね。

  • モカ

    モカ

    お返事ありがとうございます!
    本当にひどいですよね😰あー、ダメだダメだぁ💦って思いつつも😓😓
    もっと大人にならないとなぁって思いました💦そうですよね!みなみさんやみったんさんも仰ってる様に私の都合でイライラして機嫌が悪くなってしまい…⤵️子供みたいですよね🤢🤢
    今度また同じような事があったらまず私が落ち着いてリラックスして深呼吸してみようと思います!

    • 1月29日
みったん

子育てしてると、もうイライラの連続ですよね😣ただでさえイライラするのに、周りの視線があるとなおさら(笑)
でも、子供とハグして気持ちが切り替わったというモカさんは、素敵なママだと思います😊
私も無視しちゃったりしますが、やはり良くないなと思い、最近心がけていることは、イライラしたらまず、子供の目線にたつようにしています。
多分イライラする時って、自分の気持ちや都合を優先して考えているような気がします。それに対して子供が言うことをきかないからイライラしてしまうのかなと😅なので、一度自分の都合を置いといて、子供の気持ちを考えるようにしています。子供には子供なりの考えや気持ちがあります。今、私は上の子が4歳ですが、本当に一人前にいろんなことを考え行動しています。それは、私達が「いいから言うこと聞きなさい‼️」の一言で簡単に扱ってはいけないなと毎日思います。時間や予定や、いろいろありますが、一度落ち着いて、目線を変えてみてはどうでしょうか😊

  • モカ

    モカ

    お返事ありがとうございます!
    本当にイライラの連続ですね😫下の子が生まれてから更にヒートアップしてるような気がします👦
    そう言って貰えて嬉しいです😭😭
    仲良くしてるママさんが何かあるとハグすると聞いて私もするようにしてました😅
    やはり無視は良くないですよね🤢🤢みったんさんに『自分の気持ちや都合を優先して…』って言われて、あぁ!そうか!って気付かされました🤗本当にそうてすよね😓自分の思い通りにならないからイライラして…って感じじゃあ、子供と一緒ですよね🤢💦
    また今度イライラーってしてしまったらまずは子供の目線に立ってみようと思います🤔なかなか難しいとは思いますがまた今までと同じくイライラしたらただの繰り返しになってしまいますよね😓
    少しずつ変わって行けるように心掛けてみます💓
    4歳のお子さんがいらっしゃるんですね☺️私には4歳のお子さんってどんななんだろー!?って未知の世界です🤔
    今よりもっと扱えなくなるのかなぁ😅最後の時間や予定や…と言って頂けて嬉しいです😭😭暖かいお言葉感謝します🙇🙇

    • 1月29日