※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコベビー
妊娠・出産

2歳差で子どもを出産した方へ。下の子出産中、上の子はママの不在をどう感じたか気になります。心配になる時期ですね😢

2歳差で子どもを出産した方に質問です。
下の子出産の為の入院中、上の子はママの不在は分かっていそうでしたか?どんな様子だったかわかりますか?
出産が近付いてきたのでだんだん心配になってきました😢

コメント

やゃ

我が家は下の子出産時に上の子2歳前でしたが、産まれる前から自分がお兄ちゃんになるとしっかり分かっていました。立会いもさせました。
断乳してなかったので、夜寝る時不安はありましたが、ママが居ないとおっぱいはないと分かっていたみたいで、すんなり寝てくれたみたいです。
我が家は心配したわりにはあっさりでしたね。

  • チョコベビー

    チョコベビー

    すごいですね!お兄ちゃんになる準備を上の子なりにしていたのかもしれませんね!
    うちは上の子に、赤ちゃんが生まれることもほぼ言っていない状態なので明日からお話してみようと思いました🙂
    ありがとうございます。

    • 1月28日
  • やゃ

    やゃ

    実は第2子妊娠に気づいたのは、私よりも先に上の子だったので😅
    見えない何かが見えていたんでしょうかね?💦
    上の子にお話されてみるといいと思います☺️

    • 1月28日
  • チョコベビー

    チョコベビー

    本当にそういう事ってあるんですね🤣
    下の子に会えるのを楽しみにしていたからこそお兄ちゃんぶりを発揮出来たでしょうね😊👏✨
    はい、あと1ヶ月、話して聞かせてみます😉

    • 1月28日
a

長男2歳前に2人目出産したものです(^^)
甘えん坊タイプの子でした。
赤ちゃんが生まれることはちゃんと理解していました😊
早朝に陣痛がきたので主人と長男一緒に病院にいきました。
帰宅してからも次の日もしばらく泣いていたようです( •́ .̫ •̀ )
私自身が子供よりもすごく悲しく苦しくバイバイの時間がくるのが辛かったです。子供が悲しくなるので泣かないように食いしばって我慢していました。
電話などをすると子供は思い出してしまって家で主人が逆に大変になるのでしないようにしていましたが1度だけかけてきて、「ママに会いたい、ぎゅーしたい」と震えた小さな声で言われ号泣しました😢
一緒にいるときは一切何も言いませんがいない時はプチッと我慢の線がきれてしまうのですね
子供も頑張っています
わかってくれています

お母さんも辛いですが帰ったらみんなでいるのがとても幸せに感じます😊

  • チョコベビー

    チョコベビー

    二歳前で、ママに会いたい、ぎゅーしたい、そんな感情なんですね😭それはママも泣いちゃいますね。うちの子はまだ喋れないのですが、心の中ではそんな感情なのかもって思ったら胸か張り裂けそうです😭💦
    そうですね。家族が増えて家に帰るわけですから凄く幸せな事ですもんね😊試練だと思って母子共に頑張ります😊
    ありがとうございます。

    • 1月29日
2mama

分かってるのかなぁ?と感じはしましたが、毎日旦那が連れてきてくれてたので楽しそうでした!

でも、帰ってからまたテレビ電話したりして
切ろうとするとえーんって寂しそうに泣いていたので我慢はしていたのかなぁ?と言う感じですかね😞🙌

  • チョコベビー

    チョコベビー

    毎日連れてきてくれたんですね🤣パ寒がりパさんえらいなぁ!
    行く先にはママがいるなんて、楽しかったですよねきっと😉
    うちは仕事が遅くて面会時間終わってしまうので無理かなぁ😢
    テレビ電話、便利だけど切るときは寂しいですね。どうしようか迷います…😫
    ありがとうございます。

    • 1月28日
ゆか

3歳になる前でしたが
31週から出産まで緊急で
入院しました。

突然ママいなくなって
帰ってこなくて
ビデオ通話してましたけど
最初の3日間は泣いてました😭

でも、1週間経つ頃には

ママ ポンポン痛い?
ポンポンの病院?寝んね?って言って
旦那と寂しい思いしながらも
1ヶ月間 お利口にしてくれてました。

入院した翌日に
実母と見舞いきて
私の顔見た瞬間

ママー😭😭!!って泣いて
抱きつきにきましたよ😢

  • チョコベビー

    チョコベビー

    なんだか泣けてしまいました😭
    3歳前くらいになると余計に寂しいんでしょうね😢1ヶ月もの長い間、ママ居なくてよく頑張りましたね~😭
    うちは2歳になりたてくらいで生まれる予定なので、まだマシなのかもしれませんね。
    ありがとうございます。

    • 1月28日