※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
子育て・グッズ

10ヶ月半の赤ちゃんがつかまり立ちできるようになったので、お風呂の入れ方を変える必要があるか相談です。

10ヶ月半つかまり立ち、つたい歩きくらいのレベルです。お風呂みなさんはどのようにいれていますか?つかまり立ちができるので入れ方変えた方などいらっしゃいますか?

コメント

姉妹ママ

つかまり立ちして待ってます😅
その間に私が洗い、娘を洗って入る...という感じです。
尻もちをつかないように、私の足の間にいてもらうこともあります。

  • ふう

    ふう

    つかまり立ちずっとしてくれるかんじですか?髪の毛洗ってる時も待っててくれますか?

    • 1月28日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    待ってますよー💡
    あとは自力で座ったりもしてます💡
    座らせても立つこともあるので😅

    • 1月28日
  • ふう

    ふう

    娘さんの頭洗う時は、たたせたまま洗う感じですか?質問ばかりごめんなさい。

    • 1月28日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    頭を洗う時もつかまり立ちしたままの時もあれば足の上に座って洗う時もあります😅
    いつも娘次第です💦

    • 1月28日
deleted user

家では自分が洗っている間と体を拭いて着替える間はマカロンバスに入って待っていてもらいました😊
子どもは座ったままや立ったまま洗っていました。

  • ふう

    ふう

    マカロンバスというのがあるんですね。ちなみに頭を立ったまま洗うときはなにか泡が入らないようにかぶせますよね?

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    6ヶ月からシャワーをかけて普通に洗ってるので何も気にせずに洗っています🙋

    • 1月28日
  • ふう

    ふう

    おー!ほんとにですか、、、うちはいまだに横にして目に入らないようしてたんでどうしようって感じです。。。

    • 1月28日