
コメント

やゃ
はい、我が家はそうでした!
2人目妊娠が分かり、上の子が精神的に少し不安定になったので、ここでおっぱいナシにしたらますます不安定になるかなと思ったので。
昼も飲んでいました。お腹が張る時だけは、ママ具合が悪いからと話をして我慢してもらいました。
出産の時は、実家でじいじばあばにお願いしたのですが、ママがいないと諦めるみたいで、すんなり寝ていた様です。
自宅に帰ってからはタンデム授乳。
今もうすぐ5歳と3歳ですが、つい最近まで2人とも寝る時だけおっぱい飲んでました。
やゃ
はい、我が家はそうでした!
2人目妊娠が分かり、上の子が精神的に少し不安定になったので、ここでおっぱいナシにしたらますます不安定になるかなと思ったので。
昼も飲んでいました。お腹が張る時だけは、ママ具合が悪いからと話をして我慢してもらいました。
出産の時は、実家でじいじばあばにお願いしたのですが、ママがいないと諦めるみたいで、すんなり寝ていた様です。
自宅に帰ってからはタンデム授乳。
今もうすぐ5歳と3歳ですが、つい最近まで2人とも寝る時だけおっぱい飲んでました。
「うなり」に関する質問
保育園は、よく、発熱があったり風邪だったり体調不良があれば、「受診してください(できれば検査してもらって原因を特定してください)」というスタンスですが、幼稚園や小学校、中学校はどうなりますか?
一般的に…… 人と半日会った1週間後位に、風邪を引いたとします。 その風邪は、その1週間前に会った人から移ったと、考えますか?? (その時に、多少の咳をしてたとします) 今日、面会て旦那と会いました。 会うなり、…
一歳過ぎの自我が強すぎて困ってます。 自分の思い通りにならなかったり、危ないものを優しく回収されてもとにかくひたすら泣き叫びます、 寝転んだりひっくり返ったりとりあえず発狂という言葉が近いかな🥲 大きくなっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
温泉旅館大好き
わ〜!ありがとうございます!
お母さんが出産の時は諦めて寝てたなんて、いい子ですね☺️
うちの子、添い乳でないと夜は絶対に寝なくて…💧本当に今からドキドキしています。今からでも断乳すべきかとも思うのですが、やゃさんも仰る通り、「いま奪ったらヤバイ気がする」と母親の勘が働いてまして💧
踏み出せないまま今に至ります。。
やゃ
うちの子は、じいじばあばっ子だった事もあり、聞き分けは良かったみたいです。そのかわり、お見舞いに来た日中飲ませてました。
私も大丈夫かな…とかなり不安はありましたが、何とかなりました😅
温泉旅館大好き
三人目なんですね‼️おめでとうございます😊今回は授乳の悩みは無いようで何よりです笑