※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

しんどいです…0.2歳の1人での寝かしつけ2歳はママとぎゅーして寝たいか…

しんどいです…
0.2歳の1人での寝かしつけ
2歳はママとぎゅーして寝たいからひたすらお喋りやらベッドを飛んだりして0歳が寝るのを待つ
そんな感じなので、添い乳をしていましたが添い乳をしても寝なくなり乳首で遊んだり、離れは泣きを繰り返すのでここ最近やめました
そしたら寝かせればギャン泣き、抱っこして寝ますが時間はかかります…そうこうしてる間に2時間くらい経ってる時があります。
私の寝かしつけが下手くそなんでしょうけど批判的なコメントなどなどはメンタルが落ちてるのでやめてください

アドバイスやみなさんの経験談を聞かせてください😭

コメント

いずみ

うちも2歳差です😊
まず寝室は真っ暗にして寝る体制を整えて、
上の子は布団に横になってもらってすぐ隣で授乳してました🤱
下の子は授乳と共に寝る子だったので寝たらベビーベッドに置いて、それから上の子添い寝って感じでした!
いいやり方が見つかるといいですね🥺✨

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます✨
    1ヶ月くらいまでは授乳したらそのまま寝てたんですけど…いつの間にか寝なくなってしまいました😭

    • 57分前
ママリ

その子によるので参考になるかわかりませんが…
うちは上の子はセルフねんねが基本、でも抱っこして欲しい時ももちろんあるのでして欲しい時は抱っこして先に寝かしつけます。下の子は基本泣かないのでやってもらってますが、家事する時間も必要なので上の子寝たら抱っこ紐で抱っこしながら寝てもらい家事してました!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます✨
    今回で、上の子を先に寝かせた方がいいのかなぁ…って思ったんですけど下の子が20時以降からずっとギャン泣きなのでほかっとくこともできないな…と悩み中です😭

    • 55分前
  • ママリ

    ママリ

    お風呂→授乳→夕飯にして夕飯時間に抱っこ紐で下の子寝かせるのはだめですか?私はたまにやってます!

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

歳が同じぐらいです。ワンオペ、大変ですよね💦

うちの場合は、下の子をおしゃぶりで寝かしつけています。上の子は本を読んだりお話をしたり、してから寝たい子なので、おしゃぶりの様子を確認しながら、上の子の相手をしています。おしゃぶりが落ちたらまた咥えさせています。

そろそろおしゃぶりなしで寝てもらおうと思っていますが、最初はギャン泣き覚悟なので、まだ始めていません😅
おしゃぶりの癖とか言いますが、自分が一番楽できる方法を考えた結果、おしゃぶりを導入しました。(抱っこで寝かしつけは避けたかったので😅)

ぎゅーして寝たいなんて、可愛いですね!
ママさんは大変だと思いますが💦
上の子優先にしてあげたいですが、下の子が寝てから、という気持ち、とてもよくわかります。

アドバイスにはなっていませんが💦
ママさんが少しでも楽にできる方法が見つかるといいですね。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます✨

    上の子も中々寝ない子だったので、最初からおしゃぶりしてほしくて試したのですがおしゃぶりが嫌いみたいで嗚咽してしまいます😢
    本当は抱っこでの寝かしつけもやめたいのですが…あぁぁ本当に難しいですよね育児😢
    上の子が寝ると待たせてしまって構えず申し訳ない気持ちになります😭

    • 52分前