※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
お仕事

育休中の1歳児の母です。マタハラで退職考え中。退職意思は人事部に伝えるべき?育休後の退職経験を知りたい。

生後5カ月の、男の子の母です。
現在、育休中でこどもが1歳になるまで育休がとれます。
育休終了後に退職を考えています。理由としては、妊娠中のマタハラが原因で会社に行くことがとても嫌だからです。この場合、上司ではなく人事部に退職の意思を伝えるべきでしょうか?また、育休取得後に退職された方の理由や経緯を教えて頂きたいです!!
よろしくお願いします💫

コメント

きのこ

私は先週育休明けで退職しました!一番はシフト勤務で夜勤もあるため子供が小さいうちは迷惑をかけてしまうし、子供を置いて夜勤には行けないということ、それに子供ともう少し一緒にいたいと思ったので退職を決意しました。会社の規定で退職したい場合は3ヵ月前に申し出ることとあるので、手当てがもらえなくなるのでは…と心配もありましたが、早めの4ヵ月前に直属の上司に伝え、同じ日にアポをとり後日トップに伝えました。

すぅー

もし育休中に手当てもらってるのであればちょっと…😰

建前でも上司にハラスメントがあり働きたいけど復帰が不安だと報告→改善されないのでやっぱ辞めます、とかなら大丈夫かもですが…
あと直接人事だと揉め事になりそうです…
信用できない上司やハラスメントした本人なら別ですが😇