※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ruu*
妊活

看護師の30歳女性が体外受精のステップアップを検討中。通院回数や時間に悩み、働き方を相談。常勤からパートや休職、退職、転職など選択肢があり、体外受精のスケジュールに不安。アドバイスを求めています。

30歳、看護師(介護施設)です。
多嚢胞性卵巣症候群で体外受精しか方がなく、これからステップアップを考えてます。

しかしステップアップしても
かなりの通院回数と時間を要するようになるため
働き方をどうしようか考えてます。

現在常勤。
パートにするか
休職にするか
退職か
転職して派遣となるか、

体外受精のスケジュールを
優先となると、経験もなく、なかなかイメージがわきません(涙)

どなたかアドバイスください!

コメント

はじめてのママリン

体外を10回近くやってます。

私はとくに原因も見つからないままの治療で、仕事しながらの通院でした。
基本的に診察は午前中、採卵の日は丸っと一日、移植はうちの病院は昼からでした。
比較的休みやすい仕事だったので、午前中休んで昼から仕事にいってました。移植の日は付き添いが必要で夫に休んでもらって2人で行きました。移植は卵を戻すだけなので20-30分くらいで終わりました。
自然周期での採卵か、ホルモン充填なのかでもかわってきますが、採卵は卵胞の成長次第なので『やっぱ明日も診察に来てね』と言われることもしばしばです。
看護師さんのお仕事がどんなものかはわからないのであれなんですが、昼からの勤務でも大丈夫とかだと治療しやすいかなと思います。

病院の方針にもよりますが受精卵を複数凍結できると通院回数がぐっと減るので後々楽になります。

  • *ruu*

    *ruu*

    お返事ありがとうございます。

    私の仕事は
    9:00-18:00ですが人相手の仕事なので
    +2~3時間の残業を毎日やってます。

    正直、旦那の方が仕事の区切りをつけて
    帰ってきやすく、
    旦那が私の代わりに夕飯をつくって待っていてくれるぐらいハードで融通の利かない環境かもしれません。

    また介護施設の看護師となると
    人数の関係上、替わりがいなく1人に重責になりがちです。

    1人抜けるだけで大変だと思うので
    相談すれば
    午後からの勤務というかたちでも
    融通はきくかもしれません。

    今通っているクリニックは
    14時までに受診と決まっているため

    午後勤務が一番ありがたいかも知れません。

    ただパートとなると
    旦那の扶養に入る必要があるんですかね。
    パートとなると、それもはじめての事なので、またまた解らないことだらけですね😢

    • 1月28日
deleted user

私は体外受精の経験はありませんが、一時期検査やタイミング見るためにクリニックに通ってました。
当時は正社員でしたが休むのが大変で、受診したい日に受診できるか分からない状態で、仕事辞めたかったです。

看護師さんであれば、転職も難しくないはずです。仕事してた方が気分転換になるとか、金銭的に辛くなるとかでないならば、私なら一旦仕事から離れると思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは、パートとか休みを取りやすい環境の職場に転職するとかですかね…

    • 1月28日
  • *ruu*

    *ruu*

    看護師の午後パートで探すのも方法ですね。本当は今の職場で産休を取りたくて入ったのですが取る前の問題でつまづいてしまっています。

    何かを得るには何かを我慢するしかないのでしょうかね。

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    色々難しいですよね…。
    私の知り合いも介護施設の看護師をしてて一日に勤務している看護師は1人しかいない為休みも取りにくそうで、なかなか大変そうです。
    私もクリニックに通ってた頃は人数少ない職場だったので、休みにくいという問題がありました。

    私は結局重荷に感じた為辞めてしまい、今の職場にいますが、職場環境に恵まれてて転職して良かったと思ってます。


    AI sekiさんも妊活が無事進みママになって育休を取って復帰するとしたら、子どもが熱を出したり具合悪くなって保育園から呼び出しとか休まなくてはならないことも出てきます、
    であれば、今の職場ではなかなか厳しい環境じゃないでしょうか。

    妊活のためだけでなく、ママになってからの事も考えて前向きな転職という事で考えてみてはいかがですか(^^)

    • 1月28日
  • *ruu*

    *ruu*

    確かにそうですね!
    妊活だけに目がいきがちでしたが
    子供ができてからのことも考えると
    より選択肢が広がる気がします✨
    視野を広げて先のことも一緒に
    考えるのは大切ですね✨

    ありがとうございます😭

    • 1月28日
はな

私も介護施設の看護師をしていました。現在不妊治療に通っています。正社員のころはオンコールなどもあり、また精神的にも落ち着かず、、人数が足りずら休みもなかなか取れませんでした。
今は旦那の扶養に入りパートになりました。気持も楽になって妊活に励んでいます︎☺︎

  • *ruu*

    *ruu*

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、私の所もオンコールがあり、時間はかなり施設へ捧げています。
    でも、そろそろ区切りをつけて治療に専念したいと考えているので
    今の環境は難しそうです。

    かなこさんは介護施設を退職され
    改めて違う職場でパートとなられたのでしょうか?

    • 1月28日
  • はな

    はな

    オンコールはほんとに気が休まらないですし排卵日と重なっても困りますよね😭
    私の場合は結婚を期に一旦辞めたのでそれ以降は別の職場で派遣で働いてました!が、派遣は休みが意外と融通聞かなかったです(希望は通るのですが、急な受診等で休む際は派遣会社と勤務先それぞれに連絡して診断書もってこいと言われました)。なので今は他の職場でパートになりずいぶんと気が楽です︎☺︎

    • 1月28日
  • *ruu*

    *ruu*

    良い職場に出会えて良かったですね✨
    ちなみに今の職場はクリニックとかですか?
    かなこさんが良ければ教えて頂けたら幸いです✨

    ちなみに。
    この際だから看護師の仕事でないことを仕事にしてみようかと考えてもみてます。
    特に今は思い付きませんが(笑)

    • 1月28日
  • はな

    はな

    ありがとうございます︎︎☺︎
    実は3月から新しい仕事(障害者グループホームでパート)が決まってるんですけど、それまでの間知人のヘルプで保育園でパートしてるんです︎☺︎看護師じゃない仕事も楽しいですよー!!このまま保育園続けたいくらいです😂

    • 1月28日
  • *ruu*

    *ruu*

    楽しい職場環境は大切ですよね✨
    扶養に入ると収入額が限られますが
    お金がないよりマシなのかな、、
    産休手当てをもらいたくて今の会社に勤めたのですが、なかなか難しいですね。。

    ちなみにパートでも産休もらえるところはあるんですかね?

    • 1月28日
mka

わたしも体外受精を7回しています。
パートで10時〜18時で働いてましたが、
さすがに毎日病院に通うので早退や、昼から出勤にしてもらってました。
移植したら安静にしていたので1週間ぐらいは休んだりしてました。
理解のある会社なので、かなり自由にさせてもらってます😭
いまも妊娠してから
ずっと休みもらってます。
月の半分は毎日病院とかもあったので、働きながらはつらいのではないかな??
周りの患者さんたちも、専業主婦さんなんだろうな?って方が多かったです。

  • *ruu*

    *ruu*

    月の半分が受診はキツいですよね😢
    融通の利く職場で羨ましいです。
    ちなみに体外受精を7回とは大変ご苦労されてきたのではないかと感じました😭
    赤ちゃんが無事に授かって良かったですね😢❤❤❤

    • 1月28日
sugar-moon

私も多嚢胞で、今まさに体外をスタートさせたところです。

私がしているのはロング法なのですが、生理3日目〜採卵2日前まで毎日注射を打つ必要があります。
私は事務ですが病院勤務なので、注射薬剤と器材一式持ち帰りで、勤務先で看護師さんに頼んで打ってもらっています。
看護師さん本人なら、家で打ってもOKとのことでした。
そんなことをさせてくれる病院ばかりではないと思いますが、少しでも通院の負担を減らすため、ダメ元で聞いてみてはどうでしょう?

それでも、生理7日目から採卵まで、エコーで卵のサイズを2日おきに確認する必要はあるので、通院はかなり負担ではあります。
私は電車と徒歩で片道40分はかかりますが、夜診もあるクリニックを選んで通院しています。
お住まいの地域にもよりますが、探してみる手もあります。

うちは経済的に共働き必須なので、辞める選択肢はなく、産休育休とって復帰が大前提なので、何とかして通院していますが、もしそうでなければ、辞めるのが1番ストレスフリーだとは思います!
看護師さんですし、産後も働き方は選べると思いますし、院内保育のある病院などもありますしね。