 
      
      娘が座るのを嫌がり、突っ張るようになった。自閉症気味か心配。要因わかる方いますか?
こんばんは!
もうすぐ6ヶ月になる娘のことなのですが
2、3日前から膝の上に座らせようとすると
足をぴーんっとして座るどころか立つ勢いで
突っ張るようになりました。
いままではずっと座ってくれてて
ご機嫌だったんですが
いきなりしだしたのでびっくりしています。
なにか原因がわかる方いらっしゃいますか??
首座り、寝返り、寝返り返りはできます。
縦抱っこでも時々突っ張ったり反ったりして
服を掴むのもたまにしかしてくれません。
手を下げてるか指しゃぶりが多いです。
縦抱っこ以外では、目はあいます。
縦抱っこだと視界が変わってからか
目はたまにしか合いません。
よく笑い、よくしゃべります。
判断は早いかと思いますが、
娘は自閉症気味なのでしょうか。
- emtm♡(10歳)
コメント
 
            ななママ
立ちたいんじゃないの??
うちの娘もやるけどなぁ(*´∀`*)
両手で持ち上げると、足をピョンピョンやってお尻フリフリしますよ。
そういうのじゃなくて??
 
            さぁたん☆
それって普通の事じゃないんですか?(´・ω・`)うちの子もそうなんですけど‥
- 
                                    emtm♡ 
 お返事ありがとうございます!
 
 縦抱っこのときしがみつきますか?(´・・`)- 2月6日
 
- 
                                    さぁたん☆ いや〜気にしたことないです!まだ掴まない月齢じゃないですか? - 2月6日
 
- 
                                    emtm♡ 掴むというのを聞いたので 
 気になりました(^^)- 2月6日
 
 
            ひーこ1011
立ちたい意思の表れとかではないですか〜?
うちも縦抱っこだと全然目が合いませんよ☆
しがみつくのも、徐々にできるようになってくることで、5ヶ月だとできたりできなかったりじゃないでしょうか?
発達の事は専門家じゃないので分かりませんが…f^_^;
支援センターでしがみつく力を確かめる発達体操があるんですが、0歳児クラスではみんなできたりできなかったりでしたね〜。
うちは1歳頃になってやっとしがみつくという事ができるようになりました(^ ^)
- 
                                    emtm♡ 
 お返事ありがとうございます!
 
 6ヶ月ぐらいになるとしがみついてくる
 って聞いたので心配になりました…(´・・`)
 徐々に出来るようになるのですね!
 
 ただ手を真下にぷらーんって
 してることが多々あるので気になって^^;
 
 突っ張り方も頑固な突っ張りなので
 立ちたいだけだといいのですが……- 2月6日
 
 
            ゅうママ
立ちたいんだと思います(・ω・)ノ私の息子も寝返りから座らせようとしても足をぴーんとして立たせてみるとご機嫌で笑いつの間にかつかまり立ちするよーにもなりました!笑
- 
                                    emtm♡ お返事ありがとうございます! 
 
 立ちたいだけなのですかね^^;
 初めての子育てで神経質に
 なりすぎてるのかも知れないです^^;
 
 つかまり立ち!すごいですね\( ˆoˆ )/♡- 2月6日
 
- 
                                    ゅうママ だからもしかしたらつかまり立ちするかもですね(*^^*) - 2月6日
 
- 
                                    emtm♡ 
 その可能性もありますね\( ˆoˆ )/♡
 たのしみにしときます!- 2月6日
 
 
   
  
emtm♡
お返事ありがとうございます!
立ちたいだけならいいのですが!