
5ヶ月の息子が足を突っ走り、立とうとすることが多い。病院で診てもらった方がいいか心配。同じ経験の方いますか?
生後5ヶ月になる息子がいます。
もともと足の力が強いなあとは思ってたのですが、最近抱っこするとほとんど毎回足を突っ走ってなかなか私の足の上でお座りしてくれません。足を曲げてても元気な時はびょーんって伸ばして立とうとしてきます。試しに一度机につかまらせてみたら立ったくらいです。(骨の発育上よくないことは後で知りました)
身体もやや大きめで赤ちゃんにしてはかたくがっしりしてる気がします。
これだけ突っ走るのは一度病院で診てもらった方がいいでしょうか?
寝返りもまだで、はいはいをたくさんさせたいと思ってますし、うちの子はおかしいんじゃないかと心配になりました。
同じような方いらっしゃいますか?
- とらすけ(6歳)
コメント

レディバグ
大丈夫ですよ⸜ ( ˆ࿀ˆ ) ⸝うちも足の力強かったです!3人目が1番強かったですね🎈👧 3人目は何ヶ月目かの健診で股関節がかたいと指摘され整形外科通院してました🐟🐟🐟 オムツ強制というのをしていて、すぐ治りましたが… 何かあれば定期の健診でお医者さんから指摘があるはずです👍 でもママがどうしても心配なら、保健センターなど身長体重測るがてら相談してみるのも良いかなって思います😉 うちの1番上の息子と友人の現在1歳の子供は寝帰りは6ヶ月7ヶ月でした。細身の子のほうが早い傾向にあるようですよ。

ゆう
うちの子もそうでしたよー!
持ち上げると足ピーンして立ってました
6ヶ月なる前ぐらいからつかまり立ちしてました😂
-
とらすけ
遅くなってすみません😢
そうなんですね!そしてもうそんなに早くつかまり立ちを…!!
赤ちゃんの個人差って大きいですね😮
ありがとうございます🙇♀️- 1月30日
とらすけ
遅くなってすみません。
コメントありがとうございます!
オムツ矯正ってのがあるんですね💡
健診などでは特に指摘されませんでしたが、心配だったのでショッピングセンターでやってる助産師さんの無料相談に行ってきました。抱っこの仕方やマッサージするといいとアドバイスを受けました。行って良かったです!ありがとうございます🙇♀️
うちの子は今日寝返り帰りをころんころんとしましたが、寝返りへの道はまだ先そうです。私もあと一二ヶ月気長に待ちますね☺️